こんにちは!
先月からガルツテクニカルスタッフになりました知念友樹です。
今後共宜しくお願い致しますm(__)m
10月25日、以前から気になっていた場所に、以前から気になってたウキの
実釣を兼ねて行って来ました!!
ポイントはサーフと河口の間に突き出たテトラ組みの波止。

そして今回使用したウキがコチラ!
ガルツの【ULTIMA‐TS】の0号です!!

何故このウキをチョイスしたかと言うと、今回のポイントは満潮時、
水面と釣り座の高さが殆ど無いのでこの独特な形をしたアルティマの
視認性を試す絶好の機会だと思ったからです(*^^*)
先ず撒き餌を20杯ほど打ち仕掛けを作ります。
今回の仕掛けは…
ウキ:【ULTIMA‐TS】0号
潮受け:【GPC】のM
道糸1.75号にハリス1.5号直結
針:チヌ針2号
そして実釣スタート!
すると僅か3投目で小さいですが本日最初のチヌをget!
幸先の良いスタートを切れたと思ったのも束の間、釣れるものの
中々サイズが伸びません。
ただ型を選んで釣る事は出来ないので取り敢えず数を釣ってその中から
型の良いチヌを拾っていくしかありません。
河口特有のキツイ二枚潮、初めてのポイントを攻略すべく仕掛けの流し方や
投入点などを試行錯誤して小型のチヌを数匹追加した所で手元までラインを
引ったくる気持ちいいアタリ!アワセを入れてバトル開始!!
さすが渚のチヌ、良く引いて楽しい(*^^*)
秋チヌらしいトルクフルな引きを満喫しながら無事タモ入れ。
実寸47㎝のスマートな渚チヌでした😊

その後コンスタントに釣れてくれて、実釣約6時間で40クラス4枚を含む
12匹のチヌを(3匹はリリース)釣ることが出来ました(*^^*)

今回使用した【ULTIMA‐TS】ですが、期待を裏切らない視認性の良さで、
遠投してもその特徴的なトップがしっかりアタリを捕らえてくれました!
そして今回の様なウキと目線が平行に近いシチュエーション(特に渚)では
抜群に頼もしい相棒になるウキだと実感しました(*^^*)
皆さんも是非【ULTIMA‐TS】で秋の渚釣り堪能してみては如何でしょうか😁✌
愛媛県在住
テクニカルスタッフ
知念 友樹
一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ
先月からガルツテクニカルスタッフになりました知念友樹です。
今後共宜しくお願い致しますm(__)m
10月25日、以前から気になっていた場所に、以前から気になってたウキの
実釣を兼ねて行って来ました!!
ポイントはサーフと河口の間に突き出たテトラ組みの波止。

そして今回使用したウキがコチラ!
ガルツの【ULTIMA‐TS】の0号です!!

何故このウキをチョイスしたかと言うと、今回のポイントは満潮時、
水面と釣り座の高さが殆ど無いのでこの独特な形をしたアルティマの
視認性を試す絶好の機会だと思ったからです(*^^*)
先ず撒き餌を20杯ほど打ち仕掛けを作ります。
今回の仕掛けは…
ウキ:【ULTIMA‐TS】0号
潮受け:【GPC】のM
道糸1.75号にハリス1.5号直結
針:チヌ針2号
そして実釣スタート!
すると僅か3投目で小さいですが本日最初のチヌをget!
幸先の良いスタートを切れたと思ったのも束の間、釣れるものの
中々サイズが伸びません。
ただ型を選んで釣る事は出来ないので取り敢えず数を釣ってその中から
型の良いチヌを拾っていくしかありません。
河口特有のキツイ二枚潮、初めてのポイントを攻略すべく仕掛けの流し方や
投入点などを試行錯誤して小型のチヌを数匹追加した所で手元までラインを
引ったくる気持ちいいアタリ!アワセを入れてバトル開始!!
さすが渚のチヌ、良く引いて楽しい(*^^*)
秋チヌらしいトルクフルな引きを満喫しながら無事タモ入れ。
実寸47㎝のスマートな渚チヌでした😊

その後コンスタントに釣れてくれて、実釣約6時間で40クラス4枚を含む
12匹のチヌを(3匹はリリース)釣ることが出来ました(*^^*)

今回使用した【ULTIMA‐TS】ですが、期待を裏切らない視認性の良さで、
遠投してもその特徴的なトップがしっかりアタリを捕らえてくれました!
そして今回の様なウキと目線が平行に近いシチュエーション(特に渚)では
抜群に頼もしい相棒になるウキだと実感しました(*^^*)
皆さんも是非【ULTIMA‐TS】で秋の渚釣り堪能してみては如何でしょうか😁✌
愛媛県在住
テクニカルスタッフ
知念 友樹
一押しご協力をお願いします。
