

そうしたら、池の畔にヤマトシジミとイチモンジセセリがいたので、カメラに収めた。さらに森の中を進んでいくと、ヒメジャノメ、チャバネセセリ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモンにも出会ったので、撮影した。よく晴れていて、汗ばむような陽気だったので、赤とんぼなどもたくさん飛んでいて、いっしょにカメラのシャッターを切っておいた。
グランド脇の広場まで来ると、いろいろな雑草が花開いていて、蝶が集っていた。そこでは、珍しいアサマイチモンジをカメラに収めることに成功した。また、ベニシジミやキタキチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ヒメアカタテハも飛んでいたので、撮影した。さらに、ウラナミシジミも1頭だけ、吸蜜していたので、接写させてもらった。それ以外にもルリタテハに出会ったが、カメラでは取り逃がした。残念!


アサマイチモンジとウラナミシジミ
それからも三ツ池の方を巡って、駐車場まで戻ってきたが、2時間ほどの散策で、17種類の蝶とたくさんの赤とんぼ、多くの花々に出会えたので、まずまずの成果だったと思う。
その後は、来た道を戻り、川口市内へ至って、昼食に冷麺とチヂミを食べた。
人気blogランキングへ→

国内旅行ブログランキング⇒

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます