
PC98用ゲーム。FD5枚組。
パッケージはこちら。CD-ROM版ですが。

妖獣クラブで好評を博した,妖獣たちが帰ってきた!
触手でどんどんガンガン女の子を犯せ!
じゃなくって,悪い妖獣退治のついでに襲われている女の子のHグラフィックを見まくろう!
というゲームのはずだったんだが,シミュレーションゲームとして楽しいので,10年ぶりくらいのリプレイでは,ご褒美画像そっちのけで楽しんでしまった。
闘神都市2とともに,このゲームがなければ,PC98エロゲーなんぞさっさと卒業してたんだが,きっちりはまってしまいました。秀作です。
妖獣戦記シリーズは,本編と,「続・妖獣戦記」,「妖獣戦記2」から構成されており,2は続の内容を踏まえたものとなっているので,プレイ時には注意すること。
舞台は,「The Third」と呼ばれた世界大戦の後。
大戦により流出した生物兵器の遺伝子は残留放射能の影響を受けて「妖獣」を生み出した。
この「妖獣」は人間の身体を媒体として繁殖し,壊滅状態からの再興に力を尽くす人類にとって大きな災厄となっていた。
-A.D.2048-
人類は妖獣に対抗する切札としてバイオソルジャーを投入した特殊警察「A.S.S.P.」を組織した。
♪ちゃららららーん ちゃらららららーららららーん・・・
通常の人間をはるかに上回る戦闘能力を持ち,対妖獣の戦闘知識を
プログラムされた人工生命体・・・
「バイオソルジャー」
彼女達が人類の最後の切札である。
妖獣心理学者であるプレイヤーはこの「A.S.S.P.」実戦部隊隊長としてバイオソルジャーを率いて妖獣どもの脅威に立ち向かうのだ!
おおお,燃えるぞー!
妖獣には祖体と副体タイプがある。
前者は,人間の女性の妊娠のシステムを利用して子宮内で成長し,最後には犠牲者の身体を食い破って出てくる。祖体と一次副体を作り出す能力があるが,戦闘能力は副体より劣る。
ゲーム中のグラフィックで女性を襲っているのはこのタイプである。
後者は,主に人間の男性の身体を養分として妖獣に再構成することで作られる。二次副体以下,三次四次以降を作る能力を有するが,世代が後になるほど次第に妖獣としての性質が薄れ,生命力,繁殖力が劣ってくる。祖体を作る能力はない。
人間が妖獣による被害を受けた場合,女性であれば,少なくとも祖体に食い破られるまでの期間は生存するのに対し,男性にはこのような時間的猶予がないことから,男性よりも女性の方が生存率が高い。
バイオソルジャーが女性であることの理由の1つはここにある。
なお,バイオソルジャーは極めて低い確率の下ではあるが,妊娠することが可能である。
ああ,オタク属性でついつい真面目に書き連ねてしまったよ。
では,キャラクター紹介。
アルファ Lv3 2027/01/07

マリエ Lv1 2031/04/15

ミサ Lv1 2031/08/09

天城冴子 Lv2 2030/12/18

ミカコ Lv1 2032/11/06

ハルカ Lv1 2029/07/17

アユミ Lv1 2032/03/09

MV-11 Lv2 2029/05/06 こちらは中の人ミユキ

あと,プレイヤーの前任者であり,司令の霧原麗子。 2021/06/25

攻略すべきミッションは全部で9面。
聖マリアンヌ病院(待合室,2階,別棟)
イェーガー記念空港(ロビー,フライトデッキ,管制塔)
ガイアポリス学院(校舎,体育館,女子寮)
の3か所,3ステージ。
各画面に1体しかいない祖体妖獣を攻撃すると,妖獣に襲われている女の子たちのHな画像が2枚拝める。
ゲーム中の妖獣の解説では,上述したとおり,「戦闘能力は副体より劣る」とのことだが,実戦経験からいうと,基礎体力が大きいことから,倒すにはそこそこの攻撃ターン数を要し,また1回の攻撃力も大きいものがあり,損傷度の高い隊員に接近させることは極めて危険である。
本作では,続・2と異なる緩やかな射線制限制が設けられている。
射線制限制というのは,隊員と妖獣との間に障害物(壁等)が存在する場合には,一部の攻撃(ガス攻撃など)を除いて互いに攻撃不能となる制度のこと。
続や2では,隊員と妖獣の間に他の隊員や妖獣がいるとその向こうの妖獣は攻撃対象とならないが,本作では射戦制限が緩いため,他の隊員や妖獣の向こうの敵も攻撃できる。
下画面のハルカと妖獣の間にはアユミやミカコがいるが,その向こうにいる妖獣や妖獣の向こうの妖獣が攻撃対象となっていることが分かると思う。

そんなわけで,本作では,射程距離の長い順に,
アルファ,マリエ=ミカコ,ハルカ,ミサ=アユミ=MV-11,天城冴子,妖獣の並びで,妖獣を1体ずつ集中攻撃するのが効率的な戦法となる。
ただ,このガッシャの山越えハンマー的攻撃は妖獣からも可能なので,1ターンあたりの被ダメージ量を少なくしないと,約20対6の戦いに挑む隊員たちからは離脱者が続出することが避けられない。
そこで,隊員を射程内に収める妖獣の数を絞り込む必要があり,障害物による射戦制限を利用して隊員の被弾範囲を狭める陣形を取らなければならない。
例えば,フライトデッキ戦や管制塔戦においては,フィールドがだだっ広いことから無策で臨むと全方位からの妖獣を避けられないが,下画面のような陣形で迎え撃てば,彼我の戦力を6対6に近い形に持ち込みつつ,妖獣を1体ずつ効率よく倒していくことができ,緩やかな射線制限制を効果的に用いることができる。
ガイアポリス学院においても同様の戦法がお勧めだ。
フライトデッキ戦

管制塔戦

敵の数を減らした後は陣形を解いてジェットストリームアタックでフルボッコ。

校舎戦

体育館戦 開始後,基本的に右に移動し,幅の狭いルートに妖獣を殺到させる。これよりも1人分ずつ上にずれると(あちらからの)射程距離内に入る妖獣の数が増えるため,この位置で。脇から回り込んでくる妖獣は適宜,長射程の隊員に始末させる。

女子寮戦 前ステージまでに3名の離脱者を出してしまい,5名の隊員でどう戦うか,ギリギリ考えた末に編み出した陣形。常時5対3くらいの戦いに持ち込めるので,消耗した戦力でもクリアできるはず。
なお,1度の作戦に出撃させられるのは8名中6名なので,どの隊員を出撃させるかの選択も重要となる。
私は,レベルの低い隊員を優先的に出撃させてレベル上げを図ったところ,まあそれなりに楽しくプレイできた。
病院編,空港編,学院編はいずれも3ステージクリアするまでに脱落した隊員は,病院編であれば空港編に,空港編であれば学院編に移行するまでは再出撃ができない。
ただ,3ステージ目で何人離脱しようと,妖獣さえ全滅してしまえばクリアなので,3ステージ目(別棟,管制塔,女子寮)では,隊員の全滅を避ければ問題ない。
中途離脱者も離脱までに落とした妖獣の数に応じた経験値を取得し,レベルアップはできる。
隊員たちは全員女性ということで,3レベルアップすると,隊員と休暇に出かけることができる。
はずなのだが,ラストまでに全員3レベルは上げたが,どうもアルファはだけ休暇に行けなかった。
最初の休暇(聖マリアンヌ病院編後)で,ミカコ,ハルカ,アユミ,霧原長官と休暇に行き,次の休暇(イェーガー記念空港編後)は誰とも出かけられず,最後の休暇(ガイアポリス学院編後)にマリエ,ミサ,冴子と休暇に行った。
その次のプレイでは,とにかアルファと休暇に行こうと,とどめばかりアルファに任せていたらアルファが病院後でレベル8まで上がってしまった。ただ,休暇に行けたのは記念空港編後。このときは,ハルカ,アユミ,霧原長官と休暇に行った。
ほんとはMV-11の中身とも休暇に行けます。経験あり。
休暇画像を見るためには,現在のレベルでなく,初期レベルからの上昇分の少ないのを優先して連れて行くというメンバー選定方針にするのが良さそう。
休暇に行くと,キャラ紹介の横で紹介した隊員たちの私服グラフィックに加えてもう1枚隊員たちの脱衣グラフィックも見られます。
以下,各マップ。
クリックすると原寸大マップが見られます。
聖マリアンヌ病院編
待合室
2階
別棟
イェーガー記念空港編
ロビー
フライトデッキ
管制塔
ガイアポリス学院編
校舎
体育館
女子寮
局部描写は妖獣の被害者はモザイクで,うにょうにょと部分アニメします。
画像2枚あり。
休暇時の隊員たちはつるりんです。
結論としては,強くお勧めしておきます。
美少女パソコンゲーム大研究vol.8(三和出版・'94/01)に紹介記事あり。
第1作 妖獣戦記 -A.D.2048-の攻略と感想はこちら。
第2作 続 妖獣戦記 -砂塵(すな)の黙示録-の攻略と感想(前編)はこちら,(後編)はこちら。
第3作 妖獣戦記2 -黎明の戦士たち-の攻略と感想(前編)はこちら,(後編)はこちら。
関連作品
妖獣クラブの攻略と感想はこちら。
妖獣クラブ2の攻略の感想はこちら。
妖獣倶楽部カスタムの感想はこちら。
妖獣戦記カスタムの感想はこちら。
<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。
パッケージはこちら。CD-ROM版ですが。

妖獣クラブで好評を博した,妖獣たちが帰ってきた!
触手でどんどんガンガン女の子を犯せ!
じゃなくって,悪い妖獣退治のついでに襲われている女の子のHグラフィックを見まくろう!
というゲームのはずだったんだが,シミュレーションゲームとして楽しいので,10年ぶりくらいのリプレイでは,ご褒美画像そっちのけで楽しんでしまった。
闘神都市2とともに,このゲームがなければ,PC98エロゲーなんぞさっさと卒業してたんだが,きっちりはまってしまいました。秀作です。
妖獣戦記シリーズは,本編と,「続・妖獣戦記」,「妖獣戦記2」から構成されており,2は続の内容を踏まえたものとなっているので,プレイ時には注意すること。
舞台は,「The Third」と呼ばれた世界大戦の後。
大戦により流出した生物兵器の遺伝子は残留放射能の影響を受けて「妖獣」を生み出した。
この「妖獣」は人間の身体を媒体として繁殖し,壊滅状態からの再興に力を尽くす人類にとって大きな災厄となっていた。
-A.D.2048-
人類は妖獣に対抗する切札としてバイオソルジャーを投入した特殊警察「A.S.S.P.」を組織した。
♪ちゃららららーん ちゃらららららーららららーん・・・
通常の人間をはるかに上回る戦闘能力を持ち,対妖獣の戦闘知識を
プログラムされた人工生命体・・・
「バイオソルジャー」
彼女達が人類の最後の切札である。
妖獣心理学者であるプレイヤーはこの「A.S.S.P.」実戦部隊隊長としてバイオソルジャーを率いて妖獣どもの脅威に立ち向かうのだ!
おおお,燃えるぞー!
妖獣には祖体と副体タイプがある。
前者は,人間の女性の妊娠のシステムを利用して子宮内で成長し,最後には犠牲者の身体を食い破って出てくる。祖体と一次副体を作り出す能力があるが,戦闘能力は副体より劣る。
ゲーム中のグラフィックで女性を襲っているのはこのタイプである。
後者は,主に人間の男性の身体を養分として妖獣に再構成することで作られる。二次副体以下,三次四次以降を作る能力を有するが,世代が後になるほど次第に妖獣としての性質が薄れ,生命力,繁殖力が劣ってくる。祖体を作る能力はない。
人間が妖獣による被害を受けた場合,女性であれば,少なくとも祖体に食い破られるまでの期間は生存するのに対し,男性にはこのような時間的猶予がないことから,男性よりも女性の方が生存率が高い。
バイオソルジャーが女性であることの理由の1つはここにある。
なお,バイオソルジャーは極めて低い確率の下ではあるが,妊娠することが可能である。
ああ,オタク属性でついつい真面目に書き連ねてしまったよ。
では,キャラクター紹介。
アルファ Lv3 2027/01/07


マリエ Lv1 2031/04/15


ミサ Lv1 2031/08/09


天城冴子 Lv2 2030/12/18


ミカコ Lv1 2032/11/06


ハルカ Lv1 2029/07/17


アユミ Lv1 2032/03/09


MV-11 Lv2 2029/05/06 こちらは中の人ミユキ

あと,プレイヤーの前任者であり,司令の霧原麗子。 2021/06/25


攻略すべきミッションは全部で9面。
聖マリアンヌ病院(待合室,2階,別棟)
イェーガー記念空港(ロビー,フライトデッキ,管制塔)
ガイアポリス学院(校舎,体育館,女子寮)
の3か所,3ステージ。
各画面に1体しかいない祖体妖獣を攻撃すると,妖獣に襲われている女の子たちのHな画像が2枚拝める。
ゲーム中の妖獣の解説では,上述したとおり,「戦闘能力は副体より劣る」とのことだが,実戦経験からいうと,基礎体力が大きいことから,倒すにはそこそこの攻撃ターン数を要し,また1回の攻撃力も大きいものがあり,損傷度の高い隊員に接近させることは極めて危険である。
本作では,続・2と異なる緩やかな射線制限制が設けられている。
射線制限制というのは,隊員と妖獣との間に障害物(壁等)が存在する場合には,一部の攻撃(ガス攻撃など)を除いて互いに攻撃不能となる制度のこと。
続や2では,隊員と妖獣の間に他の隊員や妖獣がいるとその向こうの妖獣は攻撃対象とならないが,本作では射戦制限が緩いため,他の隊員や妖獣の向こうの敵も攻撃できる。
下画面のハルカと妖獣の間にはアユミやミカコがいるが,その向こうにいる妖獣や妖獣の向こうの妖獣が攻撃対象となっていることが分かると思う。

そんなわけで,本作では,射程距離の長い順に,
アルファ,マリエ=ミカコ,ハルカ,ミサ=アユミ=MV-11,天城冴子,妖獣の並びで,妖獣を1体ずつ集中攻撃するのが効率的な戦法となる。
ただ,このガッシャの山越えハンマー的攻撃は妖獣からも可能なので,1ターンあたりの被ダメージ量を少なくしないと,約20対6の戦いに挑む隊員たちからは離脱者が続出することが避けられない。
そこで,隊員を射程内に収める妖獣の数を絞り込む必要があり,障害物による射戦制限を利用して隊員の被弾範囲を狭める陣形を取らなければならない。
例えば,フライトデッキ戦や管制塔戦においては,フィールドがだだっ広いことから無策で臨むと全方位からの妖獣を避けられないが,下画面のような陣形で迎え撃てば,彼我の戦力を6対6に近い形に持ち込みつつ,妖獣を1体ずつ効率よく倒していくことができ,緩やかな射線制限制を効果的に用いることができる。
ガイアポリス学院においても同様の戦法がお勧めだ。
フライトデッキ戦

管制塔戦

敵の数を減らした後は陣形を解いてジェットストリームアタックでフルボッコ。

校舎戦

体育館戦 開始後,基本的に右に移動し,幅の狭いルートに妖獣を殺到させる。これよりも1人分ずつ上にずれると(あちらからの)射程距離内に入る妖獣の数が増えるため,この位置で。脇から回り込んでくる妖獣は適宜,長射程の隊員に始末させる。

女子寮戦 前ステージまでに3名の離脱者を出してしまい,5名の隊員でどう戦うか,ギリギリ考えた末に編み出した陣形。常時5対3くらいの戦いに持ち込めるので,消耗した戦力でもクリアできるはず。

なお,1度の作戦に出撃させられるのは8名中6名なので,どの隊員を出撃させるかの選択も重要となる。
私は,レベルの低い隊員を優先的に出撃させてレベル上げを図ったところ,まあそれなりに楽しくプレイできた。
病院編,空港編,学院編はいずれも3ステージクリアするまでに脱落した隊員は,病院編であれば空港編に,空港編であれば学院編に移行するまでは再出撃ができない。
ただ,3ステージ目で何人離脱しようと,妖獣さえ全滅してしまえばクリアなので,3ステージ目(別棟,管制塔,女子寮)では,隊員の全滅を避ければ問題ない。
中途離脱者も離脱までに落とした妖獣の数に応じた経験値を取得し,レベルアップはできる。
隊員たちは全員女性ということで,3レベルアップすると,隊員と休暇に出かけることができる。
はずなのだが,ラストまでに全員3レベルは上げたが,どうもアルファはだけ休暇に行けなかった。
最初の休暇(聖マリアンヌ病院編後)で,ミカコ,ハルカ,アユミ,霧原長官と休暇に行き,次の休暇(イェーガー記念空港編後)は誰とも出かけられず,最後の休暇(ガイアポリス学院編後)にマリエ,ミサ,冴子と休暇に行った。
その次のプレイでは,とにかアルファと休暇に行こうと,とどめばかりアルファに任せていたらアルファが病院後でレベル8まで上がってしまった。ただ,休暇に行けたのは記念空港編後。このときは,ハルカ,アユミ,霧原長官と休暇に行った。
ほんとはMV-11の中身とも休暇に行けます。経験あり。
休暇画像を見るためには,現在のレベルでなく,初期レベルからの上昇分の少ないのを優先して連れて行くというメンバー選定方針にするのが良さそう。
休暇に行くと,キャラ紹介の横で紹介した隊員たちの私服グラフィックに加えてもう1枚隊員たちの脱衣グラフィックも見られます。
以下,各マップ。
クリックすると原寸大マップが見られます。
聖マリアンヌ病院編
待合室



イェーガー記念空港編
ロビー



ガイアポリス学院編
校舎



局部描写は妖獣の被害者はモザイクで,うにょうにょと部分アニメします。
画像2枚あり。
休暇時の隊員たちはつるりんです。
結論としては,強くお勧めしておきます。
美少女パソコンゲーム大研究vol.8(三和出版・'94/01)に紹介記事あり。
第1作 妖獣戦記 -A.D.2048-の攻略と感想はこちら。
第2作 続 妖獣戦記 -砂塵(すな)の黙示録-の攻略と感想(前編)はこちら,(後編)はこちら。
第3作 妖獣戦記2 -黎明の戦士たち-の攻略と感想(前編)はこちら,(後編)はこちら。
関連作品
妖獣クラブの攻略と感想はこちら。
妖獣クラブ2の攻略の感想はこちら。
妖獣倶楽部カスタムの感想はこちら。
妖獣戦記カスタムの感想はこちら。
<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。
(シリウス・リゲルは後に出てきますが、曽我部女史やその他登場キャラは未設定でしょうか?)