参加してきました~
@和歌山市内の京橋プロムナード
僕が授業をさせてもらった5年C組の子達が中心となった、
「附属小学校」と「みんなの小学校(和歌山市)」の
地域の方々に思いを発信していこう!という提携イベント!
このイベントは、今年で6年目だそうで☆
3年矢出先生のクラスは、落語の発表。
5年梶本先生のクラスは、
全体のイベントのとりしきりから準備・撤収までと、
発表では、合奏&合唱に、
ぶらくり丁パレードに、まちカフェに、
「未来の和歌山・食料生産」というタイトルの40分にわたる劇!!
完全に泣けました!
がんばりすぎでしょ!
劇の中で、
「元ちゃんみたいな大人になりたい!」というセリフがあって、
よーちゃんともども感激すぎで撃沈!
僕たちは、全体のイベントの1つとして、
お野菜を出店させてもらったのです。
一緒に撤収まで手伝わせてもらって、
一日仕事のイベントですが、
本日もいい経験させていただきました!
ありがとぅお!
@和歌山市内の京橋プロムナード
僕が授業をさせてもらった5年C組の子達が中心となった、
「附属小学校」と「みんなの小学校(和歌山市)」の
地域の方々に思いを発信していこう!という提携イベント!
このイベントは、今年で6年目だそうで☆
3年矢出先生のクラスは、落語の発表。
5年梶本先生のクラスは、
全体のイベントのとりしきりから準備・撤収までと、
発表では、合奏&合唱に、
ぶらくり丁パレードに、まちカフェに、
「未来の和歌山・食料生産」というタイトルの40分にわたる劇!!
完全に泣けました!
がんばりすぎでしょ!
劇の中で、
「元ちゃんみたいな大人になりたい!」というセリフがあって、
よーちゃんともども感激すぎで撃沈!
僕たちは、全体のイベントの1つとして、
お野菜を出店させてもらったのです。
一緒に撤収まで手伝わせてもらって、
一日仕事のイベントですが、
本日もいい経験させていただきました!
ありがとぅお!