那賀地方有機農業推進協議会
(略して那有協)
2018年3月16日(金)
19:00~21:00
@那賀振興局3階大会議室
講演会開催ぃしました!
1部講師は、MOA商事 野中誠二氏。
「有機農業の流通事情」
2部講師は、当会長、関弘和氏。
「取り組んでみよう!GAP」
よーよーよー
俺のとりくんでるのは、ギャップ!
キャップはかぶらない、ギャグもいわない!
ラップで決めるぜ、ギャップがうりの、
そう、俺がヒロカズ!イェー!
ということでしたが、
来訪農家は、少なし。
オリンピック・パラリンピックにむけて、
国の方針はGAPを進め中ですが、
まだまだ、取り組んでいく現場の農家さんとの
温度差はすごいと思われるっ(>_<)!
さて、この先どうなるか。
そして、僕はGAPに取り組めるのか!!
(略して那有協)
2018年3月16日(金)
19:00~21:00
@那賀振興局3階大会議室
講演会開催ぃしました!
1部講師は、MOA商事 野中誠二氏。
「有機農業の流通事情」
2部講師は、当会長、関弘和氏。
「取り組んでみよう!GAP」
よーよーよー
俺のとりくんでるのは、ギャップ!
キャップはかぶらない、ギャグもいわない!
ラップで決めるぜ、ギャップがうりの、
そう、俺がヒロカズ!イェー!
ということでしたが、
来訪農家は、少なし。
オリンピック・パラリンピックにむけて、
国の方針はGAPを進め中ですが、
まだまだ、取り組んでいく現場の農家さんとの
温度差はすごいと思われるっ(>_<)!
さて、この先どうなるか。
そして、僕はGAPに取り組めるのか!!