あれから1週間。葡萄畑の雪が無くなりました。「どんなに沢山雪があっても、消えない年はない」ここ南魚沼では雪の多い2月頃に、よくそんな風に言ったりしますが、勿論、外れた年は1度も無く今シーズンも例年並みに雪は溶けて無くなりました。さあて、始動だ!!!!↑ これは雪の下で冬を越したネズミの被害です。雪が多かったせいか、めっちゃネズミ穴だらけ。幹を齧られては無いようだが、根はやられただろうな。「自然が豊 . . . 本文を読む
造園の方が冬眠から覚めて2021年度の仕事を始めてほぼ半月。。葡萄畑に向かう道の雪がなくなって、車で辿り着けるようになりました。ですが、畑を境に30cm程の雪が残っています。農業2021年度の開始まであと1週間くらいか?台風・長雨・冷夏などの無い穏やかな年になるといいなぁ。by みそ . . . 本文を読む
エル・グリーン ファームのカベルネ・ソービニヨンジュース、ジャム、ソース、酢の4点が東京進出(^^)嬉しいよ!!めでたいよ〜!!!めっちゃ有難い!!と言うことになりまして表参道にある新潟県のアンテナショップ【ネスパス新潟食楽園】さんに置いてもらえることになりました。ご愛顧の程宜しくお願いします。という前置きの次はいつもの備忘録。先週と今日の2週連続で近所の大力山へ行ってきました。天気が良くてめっち . . . 本文を読む
明日は信組さん主催のオンライン商談会。という事で、今日は集中してその準備。パワーポイントとワードを使って資料作成中してました。で、でも、最高の晴れ模様にグイグイ引っ張られて少しくらいなら、、、、と近所の六万騎山へ。昨年暮れに買った山スキーブーツの足慣らしを兼ねて登って来ました(^^)足跡一つない雪原は、めっちゃ気持ちよかったよ。途中で発見!!!あれは熊棚だろうか?何個もあって嫌な感 . . . 本文を読む
一週間の仕事始めの月曜日、昨日の予報では☃️だったのに何故か?外は晴れ(^^)ムズムズムズムズムズムズとお天道様の囁きに我慢ができずに行っちゃったよ。まあさ、日曜日だった昨日に朝から晩まで納戸を片付けてジュースやワインたちのラベル張り室を作ってたから「一応一日中仕事だったんだよな」と自分に言い聞かせながら雪山に向かったわけで、、、(家の掃除だったんだけど)午前中に2時 . . . 本文を読む
ちょっと前の12/11の事。樹木医の仕事で行った長岡市からの帰り道に見かけました。越路町辺りの農家の庭先に聳え立つ薄紫の花。「超目立つ!!」あらかた花なんて咲き終わってる12月の中旬に綺麗に咲き乱れてました。そして凄いのは咲いてる時期だけでなくそのデカさ!!!!私のワンボックスカーの屋根より遥か上3m〜4mもの高さなんです。ヤバい!!スゲー!!何だありゃ!!!!!?って通り過ぎた車 . . . 本文を読む
2020年、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。私の住む南魚沼は、積雪数cmと稀に見る小雪で新年を迎えました。こんなに楽ででいいだろうか?と言うくらい車の運転や生活には有難い事ですが、スキー場や宿泊施設、除雪部隊とちょっとヤバイです。そろそろまともに降って貰いたいものですね。そんな正月ですが千葉から8歳下の弟がやって来ました。昨日の夜9時頃に到着したんですが、 . . . 本文を読む
12月の中旬?雪が降りそうで降らない南魚沼です。生活するには有難いんですが、そろそろ降り始めないとスキー場や除雪に影響が出始めるので心配で、、、、雪国なのでそれなりに降らないとです。ただ、気温だけは下がっているので早朝の葡萄畑に霜!!霜に光る葡萄畑、、、凛として輝いて見えて綺麗です。畑から見える景色もモヤがかかりこれもまた凛としてなかなか良いです。by ミソ . . . 本文を読む
予報通り雪⛄️が降った❗️
でも、今年は雪が少ない。
昔は、家や物置の屋根の雪降ろしをしていた。
近年は、落下式に変えて、雪が降っても、大仕事は無くなった🎵
でも、屋根から落ちる雪を消すには、除雪や井戸水を流して消さないと。
道路は、自動で水が出るようにしてある。
冬は、運動不足解消に、適度の除雪は、良いと思う🎵
でも、ぎっくり腰をしてからは、無理しないようにしている(^^;
でも、「 . . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます
新しい年が始まって気分一新^ ^
今年一年を良い年にするべく頑張って参ります。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
これと言った
気の利いた文章が書けない私達にも関わらず、
また、更新も不定期で情けないブログでは有りますが、
それでも見捨てずに多くの皆様から訪れて頂き
感謝感謝です。
新年の誓いをして
「ブログをいっぱい書くぞ〜!!!」なんて
ま . . . 本文を読む