![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/5f08968b4b30a0ea3767e8206cd67da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/c5ae3be23176fd1f1d1d9f9508207a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/75faf9d45b8714ac6b6d7138ec89d388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/3aa1b26e18c3d30a982c39f5aa67e6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/9ea55493b3f367e850c3ef731a8a4869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/94f811d217799959c5b6066ff8053ee1.jpg)
お店には続々と季節のフルーツが出回る様になりました。
ご紹介するフルーツは、信州産 ルバーブ、あんず、今が旬の秋田 秋の宮の“ はるみ ”と言うイチゴ。
ルバーブは初めてコンポートに挑戦しました。
ルバーブもあんずも 直ぐに火が入り 煮崩れるので火加減が難しいのですが、今回は両方とも大成功!
嬉しい〜〜 (o^^o)
ルバーブのコンポートは少し歯ごたえが残っていて、私的には最高‼︎ です。
あんずも実がしっかりとしていて💕試食オーナーからokを貰いました。
“ はるみ ” と言うイチゴは、酸味があって生食よりも加工向きのイチゴなのですよ。
リンゴで言う所の“ 紅玉 ”の様なイチゴです。
美味しい、美味しい、イチゴジャムになりました。
いずれも、南季の灯の食事のどこかで登場します。
お楽しみに〜〜 (╹◡╹)♡