今週のお休みは…
お風呂のろ過装置の ろ材交換と点検整備をしました。
ろ材交換と点検整備はメーカーさんに来て頂いて、ろ過タンクのろ材交換清掃やポンプ、配管などの設備点検整備をして頂きました。

南季の灯は「ペットと泊まれる宿」
ろ過装置の中に犬の毛らしい物が結構あったそうです。
わんこ達はお風呂に入らないですが、飼い主さん達の身体に毛がついていたりするのでしょうね。

無事にろ過装置の点検整備が終了しました。
そして、点検整備に伴い お風呂のお湯を抜いたので、浴槽の目地の補修をやりました。

シーリング材が ところどころ剥がれて チンアナゴの様にゆらゆらと揺れていたのです。😅

⬆️
まずは目地を乾かします。乾かすために2日ほど放置、途中〜ドライヤーで目地を乾かしました。

⬆️シーリング材

⬆️
マスキングテープを貼ります。

⬆️
シーリング材がより接着しやすい様に「プライマー」という下塗り材を塗ります。

⬆️
その後、シーリング材を塗りました。

⬆️
出来上がり!
⬇️

⬆️

⬆️
そしてまた一日放置して乾かしました。

⬆️
ろ過装置のろ材交換・点検整備から始まり、目地補修。
このお休み全日かかりました。トップシーズン前にメンテナンスが出来て良かったです。