北軽井沢ペットと泊まれる宿ペンション南季の灯

北軽井沢やペンションそして犬や猫と暮らす様子など
四季を通して暮らす生活の様子などを描いてます。

花が咲き出したインパチェンス

2021-02-06 23:55:00 | 日記
2月5日(金)
今日は昨日と打って変わって 穏やかに晴れた一日でした。



朝のモーちゃん、ネコ草もぐもぐ(・u ・)ŧ‹”ŧ‹”



朝のデッキは霜で真っ白です。



少し日が高くなり お外へ出てみると… 昨日の強い風で椅子とトロ舟がひっくり返っていました。



今日は浅間山も綺麗に見えます。青空もきれいでした。



昨年末にインパチェンスの切り戻しをやりました。





切り取った茎は水に挿します。



そして 2ヶ月



根っこがにょきにょき伸びて 花がさき出しています。



根っこが出てからは葉っぱも生き生きとして、花も咲き出して、根っこって凄いなぁ〜 と実感!
発色がとても良く 眺めているだけで嬉しくなっちゃいます!










春のような一日

2021-02-06 23:25:00 | 日記
2月6日(土)
暖かく穏やか、春のような一日でした。

最近の日課はとりあえず 花がら摘みです。



南季の灯は冬眠中で(--;) お客様の姿はありませんが、花たちは目覚めています。



花がら摘みをしていたらモーちゃんがデッキへ出たがったので出してあげると ジィ〜っと…ひなたぼっこ



お花たちもデッキへ出しました。



ドッグランは雪に覆われていますが、日差しは暖かく春を感じます。



花がら摘みで摘んだ花はテーブルに飾りました。



いい陽気ですが お花たちのひなたぼっこはお昼頃まで、早めに室内へ入れました。食堂の環境に慣れている花たちに 直射日光はけっこう体力を消耗する様で長時間外へは出しません。
モーちゃんはまだひなたぼっこ中〜



雪の照り返しで眩しい日中でした。



マイケル君もひなたぼっこ



オーナーも薪割りが はかどった一日でした。





春一番? 鶴亀切手と素敵な年賀状

2021-02-04 23:32:50 | 日記
2月4日(木)
今日、気象庁から関東地方で春一番が吹いたと発表されました。
冷たい北風が吹いて寒い一日だったのでビックリでした。



そして おと&いとコンビは今日も福豆探しに忙しくしていました。



もう無いと思うんだけどなぁ〜^^;



年賀状 お年玉くじで切手シートが当選しました。
交換して来ましたよ!
可愛い鶴亀切手です。



毎年頂く年賀状〜 中には手の凝ったものがあります。
版画の年賀状です。
今年は 初冠雪の浅間山デザイン。
すてき♡♡



オーナーは今日も薪割り頑張りました。











立春の朝🌖 浅間山の上にお月様

2021-02-03 23:44:21 | 日記

2月3日(水)
立春の朝
浅間山の上にぽっかりお月様🌖



欠けていく月🌖 キレイに見えました。



モーちゃんは窓の結露をキレイに舐めて外を眺めていました。
器用にまぁるい窓のようになっていました。



おと&いとコンビは昨日の豆まきの豆探しに忙しくしていました。



おと君、一心不乱です。



「おいてくぞー!」オーナーの声が聞こえました。
豆探しに夢中だった おと君、翻すと 脱兎のごとくで 追い掛けました。



今日も楽しい散歩の様でした!



朝散歩を見送って、おと&いとコンビの朝ご飯の用意を始めたら、マイケルが帰って来ました。
ちゃんと「ただいまにゃ〜」と声を掛けてくれます。



日中は、冷たい風が吹いていましたが、お日様たっぷりでしたので さほど寒く感じない一日でした。

節分、薪割りオーナー

2021-02-02 23:56:00 | 日記
2月2日(火) 節分
夜中から朝の午前の早い時間までは雨が降っていた北軽井沢です。



暖かくて、この夜中は屋根の雪がすごい音をたてて落ちていました。
デッキの椅子セットは軒下から避難しています。



オーナーは、玉切り作業が終わり、斧で薪割りを始めました。



今日は雨が上がった後は 一日薪割りのオーナーでした。


道は雪や地面の表面がとけてグチョグチョです。




今日は節分👹恵方巻きを作りました。



「鬼は外、福は内」やりましたよ!
そして皆んなで豆を食べました。



早く心穏やかに往来出来る日が訪れますように!