冒険はしないと決めたのに、
魔がさしちゃった。
コーヒー石鹸の油を計っている時に、
ゴマ油を混ぜてしまったの~。
しかも、香りのない白いゴマ油ではなく
「香りのよい」ゴマ油。
冒険を後悔したのは、
コーヒーで作った
苛性ソーダ水溶液を混ぜた時。
後悔先に立たず。
ぐぇぇぇっ!!
コーヒーとゴマミックスは臭すぎる(涙)
だけど強アルカリの液体を
そのまま捨てるなんて
危険すぎる~。
だからといって、
精油で臭いをマスキング…なんて、
更なる冒険も怖すぎる。
とにかく、
石鹸に仕上げてから捨てるべし。
型入れしたゴマコーヒーは
18日現在も
保温箱の中にありますの。
カットする気分にもなりませんの。
たぶん解禁日まで保温箱に
入れっぱなしになるでしょう…。
魔がさしちゃった。
コーヒー石鹸の油を計っている時に、
ゴマ油を混ぜてしまったの~。
しかも、香りのない白いゴマ油ではなく
「香りのよい」ゴマ油。
冒険を後悔したのは、
コーヒーで作った
苛性ソーダ水溶液を混ぜた時。
後悔先に立たず。
ぐぇぇぇっ!!
コーヒーとゴマミックスは臭すぎる(涙)
だけど強アルカリの液体を
そのまま捨てるなんて
危険すぎる~。
だからといって、
精油で臭いをマスキング…なんて、
更なる冒険も怖すぎる。
とにかく、
石鹸に仕上げてから捨てるべし。
型入れしたゴマコーヒーは
18日現在も
保温箱の中にありますの。
カットする気分にもなりませんの。
たぶん解禁日まで保温箱に
入れっぱなしになるでしょう…。