こんにちは。
手作り石けん教室@熊本の
サリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/5f5c58f63ff14232e6876743e712b6be.jpg)
雨になるかと思っていたのに、
こんなにも素晴らしい青空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/5a6bfd6a1da6b03d1bd10e8725e83575.jpg)
行きたいところがある。
だけど、
しなきゃいけないことがある。
引き裂かれるココロ。 ←(笑)
とにかく、
お弁当を作らなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/7eabd827b7077356499ac82b23d70a3e.jpg)
お弁当を作らなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/6e4504aeb3d0d52323c91baec6693581.jpg)
団地の忘年会もお世話しなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/e75ef700383157432bde08efe9a4957d.jpg)
それから車を南に走らせ、
みんなの元へ!
田園を駆け抜け、現場へ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/e4445d1ddf2817d047867189d3edbc68.jpg)
ソーパーさんの夢を実現する
画期的な行事があっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/6c62e19cf57aff09b77dca021ce62a40.jpg)
使用感のよい手作り石けんを
多くの方に使っていただきたい。
その気持ちはソーパーさんなら、
誰にでもあるはず。
ハンドメイド石けん協会が
その道筋を作ってくれました。
地域の特産品で作った
お土産石けん販売は、
九州の観光の記念として
全国に持ち帰られることでしょう*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/18d8d12997a37c2d50f5ac1061cd6a79.jpg)
それぞれのソーパーさんの
個性輝くデザイン石けんは、
各家庭の浴室や洗面所を
彩ることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/f33bfe1c8dc1ac86d1551274989d16fe.jpg)
今や手作り石けんは、
ソーパーさんだけのものでは
なくなりつつあります。
九州内の隠れソーパーさん、
あなたも是非声をあげてください。
仲間になりましょう!
ハンドメイド石けんマイスターに
なりましょう*\(^o^)/*
キッチンから飛び出しましょう。
今や手作り石けんは、
社会参加のひとつの手段です。
ハンドメイド石けん協会の
シニアマイスターで、
石けん製造販売マイスターの
Witch's Kitcen -魔女厨房- では
随時石けん教室を開催中~☆
お問い合わせは、お気軽に *\(^o^)/*
w_witch☆infoseek.jp
手作り石けん教室@熊本の
サリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/5f5c58f63ff14232e6876743e712b6be.jpg)
雨になるかと思っていたのに、
こんなにも素晴らしい青空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/5a6bfd6a1da6b03d1bd10e8725e83575.jpg)
行きたいところがある。
だけど、
しなきゃいけないことがある。
引き裂かれるココロ。 ←(笑)
とにかく、
お弁当を作らなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/7eabd827b7077356499ac82b23d70a3e.jpg)
お弁当を作らなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/6e4504aeb3d0d52323c91baec6693581.jpg)
団地の忘年会もお世話しなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/e75ef700383157432bde08efe9a4957d.jpg)
それから車を南に走らせ、
みんなの元へ!
田園を駆け抜け、現場へ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/e4445d1ddf2817d047867189d3edbc68.jpg)
ソーパーさんの夢を実現する
画期的な行事があっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/6c62e19cf57aff09b77dca021ce62a40.jpg)
使用感のよい手作り石けんを
多くの方に使っていただきたい。
その気持ちはソーパーさんなら、
誰にでもあるはず。
ハンドメイド石けん協会が
その道筋を作ってくれました。
地域の特産品で作った
お土産石けん販売は、
九州の観光の記念として
全国に持ち帰られることでしょう*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/18d8d12997a37c2d50f5ac1061cd6a79.jpg)
それぞれのソーパーさんの
個性輝くデザイン石けんは、
各家庭の浴室や洗面所を
彩ることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/f33bfe1c8dc1ac86d1551274989d16fe.jpg)
今や手作り石けんは、
ソーパーさんだけのものでは
なくなりつつあります。
九州内の隠れソーパーさん、
あなたも是非声をあげてください。
仲間になりましょう!
ハンドメイド石けんマイスターに
なりましょう*\(^o^)/*
キッチンから飛び出しましょう。
今や手作り石けんは、
社会参加のひとつの手段です。
ハンドメイド石けん協会の
シニアマイスターで、
石けん製造販売マイスターの
Witch's Kitcen -魔女厨房- では
随時石けん教室を開催中~☆
お問い合わせは、お気軽に *\(^o^)/*
w_witch☆infoseek.jp