こんばんは、サリーです。
今日は町内公園での
夏祭りでした。
地震の影響で
校区の多くの町内が
夏祭りを見送った中での
我が町内での夏祭り。

午後4時。
みんな準備に
取り掛かっていました。

集まった者が、
誰に言われるともなく
パイプ椅子を並べる。
こんなに沢山の椅子。
いったい何人が
夏祭りに来てくれるのだろう…。

銀行員の方が、
金魚すくいの準備を
始めていた。

衣装ケースの簡易
水槽に泳ぐ金魚。

午後5時前。
公園に浴衣姿の
女の子たちがやってきた。

午後6時30分。
自治会長挨拶の頃には
震災前と変わらない数の
参加者が…。 (T_T)

ステージ部門第一弾は
小学生熊本応援バンドBook bear

第二弾は世安太鼓のみなさん。
世安太鼓保存会の皆さんは、
中学校横のコミセンで
稽古をなさっている。
こうやっていると
何も変わっていないように
思える。

そうだよね。
何も変わっていないように
見える。
だけど、
町内会長の自宅はほぼ全壊。
町外のみなし仮設に仮住まい。
マンション群もよく見れば半壊。

日常が戻りつつあるのではなく、
非日常が日常に
すりかわってきている。

非日常に慣れていく。
人は強いと思いつつも
目頭があつくなる
夏祭りの司会の夜だった。

今日は町内公園での
夏祭りでした。
地震の影響で
校区の多くの町内が
夏祭りを見送った中での
我が町内での夏祭り。

午後4時。
みんな準備に
取り掛かっていました。

集まった者が、
誰に言われるともなく
パイプ椅子を並べる。
こんなに沢山の椅子。
いったい何人が
夏祭りに来てくれるのだろう…。

銀行員の方が、
金魚すくいの準備を
始めていた。

衣装ケースの簡易
水槽に泳ぐ金魚。

午後5時前。
公園に浴衣姿の
女の子たちがやってきた。

午後6時30分。
自治会長挨拶の頃には
震災前と変わらない数の
参加者が…。 (T_T)

ステージ部門第一弾は
小学生熊本応援バンドBook bear

第二弾は世安太鼓のみなさん。
世安太鼓保存会の皆さんは、
中学校横のコミセンで
稽古をなさっている。
こうやっていると
何も変わっていないように
思える。

そうだよね。
何も変わっていないように
見える。
だけど、
町内会長の自宅はほぼ全壊。
町外のみなし仮設に仮住まい。
マンション群もよく見れば半壊。

日常が戻りつつあるのではなく、
非日常が日常に
すりかわってきている。

非日常に慣れていく。
人は強いと思いつつも
目頭があつくなる
夏祭りの司会の夜だった。
