じゃりン子チエ作者、はるき悦巳さん
ホロスコープチャートを出してみましたよ。
作品から蟹座や水エレメントの印象があったけれどトロピカルチャートでは主要の天体や小惑星は該当しませんでした。
ドラコニックでは月が何時生まれでも蟹座、火星と金星は魚座、ミーンリリス、フォルスは蠍座。サイデリアルヘリオでは地球が蠍座。水星が蟹座で水エレメントに位置していました。T水星、S金星、D火星は太陽のルーラーでもあります。
*チャートの種類 T…トロピカル S…サイデリアル D…ドラコニック
ドラコニックチャートの画像
⬇️
地球、月やリリスがもつ陰の部分が作品にも表れていると思いました。
色付けしてないけれど、カイロン、火星と土星を結ぶスクエアがテツの性格を表しているようで。はるきさんがこの作品で癒されてる(カイロン)ようにも思いました。そしてこのD火星はTヘッドとスクエア(出生時刻22時30分まで)。D金星とT太陽もスクエア。現実と向き合いながら光を灯し続けていたのかなと。
検索したら… 3つの質問に漫画の直筆メッセージで答えるというNHKのweb特集の記事を見つけたので紹介しますね。
⬇️
作品のタイトルの中には、水星と天王星のコンジャンクションぽさがあって面白いなと。自由でユニーク(天王星)な表現(水星)。
「舌町物語」やデビュー作の「政・トラぶっとん音頭」などユニークですよね。