スローライフ

楽しみを見つけよっかな

ヤマザキさん。

2025-02-20 | 精神のこと

先日の日曜、石丸伸二さんのライブ配信を見つけて見てました。

後半のあたりで

「何をしていても虚無感」とのチャットのコメントに対して、自分は何をしていも充実感があると。ベクトルが違う方向へいくのは何故なんだろう?と石丸さん。

 

「悲観は気分によるもの 楽観は意思によるもの」

アランの幸福論の言葉を引用してこう言ってました。

自ら意思を持つこと、楽観するところから何かが生まれてくると思います。

 

 

石丸さんの太陽は獅子座サビアン19〜20。太陽は自らの意思で人生を切り開く意味を持ちます。獅子のルーラー(支配星)は太陽。

太陽が獅子座20の場合、サビアンのテーマ、意味は、「自身の自発的な意志や行動で、高揚した精神状態を作り出すことができる能動性を手に入れます。」 愛蔵版サビアン占星術/松村潔

この太陽はドラコニックの天王星、ソクラテスとコンジャンクション。石丸さんに当てはまってる。新党を立ち上げ改革に猛進してますよね。

過去記事で石丸さんのソクラテスについて書いてました。

 

***** ***

 

業務スーパーにて。

切り干し大根が欲しくて。

ついで買いのヤマザキさんのスイーツも。

 

128円(税抜)

とびきりのふわふわ感で、ちょい感動ですわよ!

一個は冷凍庫に。ふわふわは保たれるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルの強い弱いは大差ないって?

2025-02-05 | 精神のこと

たまたま上がってきたショート動画で本田圭佑さんが語っていた

 

「メンタルの強い弱いにそんなに差はない」

「考え方、モノの見方、解釈の仕方は天と地ほどの差が出る、ここが大事」

 

思い出したのが…

先日紹介した悠馬さんのブログの冒頭に書かれてた

「感情と感覚に意識と行動を支配される人間か」

ここに支配され過ぎないことも大事なのかなと。

 

誰も心の底に

どろどろねちねちを持ってると思う。私もある。

 

*** *****

 

今日のおやつ

アップルティーとクッキー

 

ディオでお買い物。

バタークッキーの安売り(98円)が飛び込んで来た。

そりゃ買うでしょーっ笑!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウブレンドを、ブレンド。

2025-02-01 | 精神のこと

悠馬さんの最新のブログ記事。

 

 

メーカーが妊婦の草刈機使用を禁止?(キャベツ農家SITO.のネットリンチ記録pt.2) | 藤原悠馬ブログ | 自然の法則とカラダをつなげる学びの場 - honoiro

あなたが感情と理性のどちらで動くタイプの人間か。踏み絵のように試す記事。

honoiro

 

皆さんは、感情と感覚に意識と行動を支配されるタイプの人間か、それとも論理的思考により客観性を保てるタイプの人間なのか?

 2つのタイプを分別する踏み絵のような性質をこの記事は含んでいます。

 

私は明らかに前者のタイプ。

今思えば感情に依存していたとも思いました。

論理的な思考が劣っているのは自覚しているから改善ですわ...。

 

 

*note*更新しました。

 

 

ひろゆき&ゆかを繋ぐ。 初対面の日の天体の動き|わびさび

前記事の続きです。 お二人の入籍日の天体の動きについて書こうと思ったのだけど、あるイベントで出会ったという、初対面の日付(2004年3月31日)がわかったのでこちらを先...

note(ノート)

 

 

何か出来事が起こるのも誰かと出会うのも意味があるのか〜。

ひろゆきさんとゆかさんの出会いも必然。

 

*** ****

 

今日のおやつ

 

残りわずかのラウブレンド(松浦珈琲)とUCCブレンドを混ぜ

ネルドリップで。

 

 

焙煎から日が経って香りが弱くなったラウブレンド。苦味が少なめのUCCブレンド。

弱い部分を補いあい?、いい塩梅☕️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとずつ変わる。

2024-09-30 | 精神のこと

意識や思考グセはすぐに変わらないけれど

ちょっとずつちょっとずつ変える。

 

同じことを繰り返したとき、

あ、また同じ意識だ。

な〜んにも変わってないんか。

 

自分にイライラしつつも。

 

去年の12月にタイムウェーバーセッションを受けたことはブログで書きました。

自分の出生図を改めて確認。

 

ネガティブになりやすい意識を再確認。

占星術はヒントをくれるんです。

 

*******  *******

 

今日のおやつ

 

 

シャトレーゼのミルクアイス

6本入り 160円くらい

 

かなり小さいので食後にも

 

ミルク感は白バラよりも強めでした👍

 

 

こちらは割とあっさり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風穴をあける。

2024-06-05 | 精神のこと

図書館で借りて読んでいるところです。谷川さんの考えや世界観をもっと知りたくて。

難しい文字は検索したり。理解するのは時間が掛かりそうだけど。本との対話が面白かったりもする。

 

いつものように、出生図(ホロスコープチャート)を引っ張り出すので時間が掛かる! こりゃまた延長だわ(笑。

.....次は返却日を忘れぬように。

 

サビアン度数が誤差なしで一致の箇所を読むとしっくりくることばかりで驚きと凄さ感動するんですよ〜!ミーンリリスや水星やドラゴンヘッドとか。

 

++++ ++++

 

「童話と私」の題。

童話に類する歌の歌詞を携わってこられた谷川さんが

私は子どもが嫌いです、とバッサリ。

 

****  著書より一部抜粋します ****

「だけど子どもを愛さずにいられません。子どもは憎たらしいのにかわいい、自分勝手なくせに無垢で、残酷なくせに優しい、とてつもなく明るいかと思えば、途方に暮れるほど暗く、偽善的なくせに率直で、エネルギーに満ちあふれながら、怠け者です。」

「子どももまた大人と同じように、あるいはそれ以上に矛盾のかたまりです。どうにかしてそういう子どものこころとからだをとらえようとしても、子どもはするりとおとなの手の中から逃れ出てしまいます。」

「知らず知らずのうちに子どもに媚びてしまうこともまた、おとなの陥りやすい罠のひとつだと思います。子どもを一個の他者としておとなと対等に見るところに、おとなの知恵と経験が生きてくるのではないでしょうか。」

***** *****   *****

「詩」と似ているのでは?と思ったんですよね。私は「詩」の本来の定義はよくわからないのだけど、谷川さんの中にあるとするなら、と勝手にそう思ったり。

 

前の投稿で甲本ヒロトさんと似てると書いたのだけど、やっぱりそう思うのですよ。

うまく説明できないけど、ヒロトさんが中学生の頃に出会った外国の曲。歌詞もわからないのに嗚咽がでるほど感動したと。

意味わからないけど心うごくもの。

 

途中で気づいた

これ

気になるわ〜

⬇️

 

受け取り方は

それぞれ。

 

そういえば、ときどきチクリと感じる左腹の痛み。

読み終わる頃にはそのわけがわかるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばかうま。

2024-05-25 | 精神のこと

バカみたいに

うまい。

そんな人生をおくれたら。サイコー?

な〜んて思ったり。

食べながら考えたわけじゃないんだけどね。

 

そういえば、

谷川俊太郎さんが動画で、バカをばかにしないって言ってたっけ。

 

 

 

今日のブログは何が言いたいんだか

わからん内容、笑。

 

ばかうけは、コンポタージュ推し。

アソートはコスモスの特売品にて。

 

スーパー(ちらし)でトマトカレー味を発見!

気になるわ〜。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンと。

2024-05-23 | 精神のこと

年々、遠くなっている。

何かを見るとき。

 

霞んでねぇ.....

文字が。

 

Xに上がってきた

ネコ坊主(ご住職)のお言葉。

 

********

 

これは、なかなかできない。

これが愛するということなのか?

 

 

谷川俊太郎:人とうまくやるためにどうしていますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていく意味を 占星術。

2024-01-12 | 精神のこと

前々回から、能登地震発生時のホロスコープチャートを出した記事を書いています。

 

人生の中で誰もが困難な出来事に直面し、

試練を経験することもあるかと思います。

 

それでも生きていかなきゃいけない。

その意味を知ることができたなら。

少しずつでも前を向けるのではないかな、、と。

 

自分の出生図のホロスコープチャート、

起きた出来事のチャート(トランジット)から

その意味を。

 

自分を見失わないためにも。

 

今までの古い意識を変える手助けにもなると思っています。

 

前回の記事の

能登地震の発生時のチャートを載せたなかで

月とミーンリリス(サイデリアル)のサビアンシンボル獅子座16度が気になり意味を調べました。

 

チャートが

こちら

 

 

一部抜粋しますね (サビアン原典大辞典 岡庭加奈)

【サビアンシンボル獅子座16度】

🔹ルディヤー

嵐によって、新鮮さを取り戻し、野原と庭が陽光の恩恵に浴す

<キーノート>  大きな危機の後の生命(いのち)の愛の大波

<解説>    長い「魂の夜」の後の光はなんと明るいのだろう。打ちのめされてはいるが、まだ負けてはいない意識は、陽光と湧き上がる生命力の結合の中で高揚する。これこそ、まさに「解放」(救済)である。

 

🔸ジョーンズ

嵐の直後の陽光 

<キーワード>   回復

<ポジティブ>   将来展望が安定する。誠実に責任を果たす

<ネガティブ>   些細なことで、絶えず動揺する

 

**

被害の当事者であっても、なくても

自分のチャートのどこかにぴったり同じサビアンシンボルあったなら

エネルギーが流れ、生きる喜び(獅子座)、新しい何か、意識が生まれるかも知れない。

ちょっと解釈が飛躍し過ぎたかもしれませんね。

 

前回の記事で書いたグランドトラインを形成する天体、小惑星の象意(一部)をまとめると…

・カイロン  魂の傷、トラウマ、癒し導き手

・セレス  母性、養育、無性の愛
・太陽   目標、能動的な意志、人生の方向、夫、父

 

・月   感情、私生活、妻、母

・ミーンリリス  リリス完全解説こちら

 

占星術が初めてという方は、

下記のnote記事へ。

 

 

 

基本の専門用語と意味一覧 +ホロスコープの出力方法(5種の出生図 / 小惑星含む)|Evidence Based Astrology

 ホロスコープを読むために必要な専門用語について、極力簡潔に意味をまとめた辞書的な記事です。   私が提唱している「5枚の出生図(ネイタルチャート)を読む」手法...

note(ノート)

 

 

ホロスコープの読み方などの基礎です。

他のページも是非読んでみて欲しいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルが、書けません。

2024-01-04 | 精神のこと

令和6年のスタート

こんなことが起こるなんて。

言葉も出てきません。

 

地震発生時刻のホロスコープチャートを

これで何を知ればいい?、と思うのだけど、出さずにはいられませんでした。

 

天体の配置が災害をもたらしたの?

こんなときは思いたくもないけれど。

 

クリック拡大

震源地の志賀町が出てこなかったので七尾で設定しました。

 

トロピカルとサイデリアルチャートを横断的にみると

土星、海王星に火星のスクエア。

 

あと気になったのが

ドラゴンヘッド-テイル(サイデリアル)に火星がスクエア。

これはどう解釈するのだろう。

今年は辰年。ドラゴン...

ちょっとこじつけ過ぎか。

 

サイデリアルをみると

ドラゴンヘッドと海王星(サイデリアル)が同じサビアンシンボル。

ドラゴンヘッドと天王星(サイデリアル)はセクスタイル(60度)の同度数でした。

 

ハウスやアングルも解釈に入れると

「集団社会」など意味する10ハウス

ここにカイロン(困難、傷ついた魂)、海王星(不安定さ)があり。

カイロンは、困難な出来事を受け入れ癒すことで導き手になるという意味もあります。

 

そして、

10ハウスのカスプであるアングルのMCは、サビアン魚座14度。

柔軟宮14度は家族愛(血縁に限らない)がテーマ

MC-IC軸は意識の骨格の中心となる、この軸を安定させるためにも家族愛が必要(課題)と解釈出来るのかなと思いました。

14度は「ゆっくり時間をかける」、という意味もあるようです。(ディグリー占星術/松村潔)

 

サイデリアルのフォルスは、サビアン射手座14度で

MCとスクエア。カイロンよりも激しいフォルスも柔軟宮で同度数でした。

 

チャートが

こちら

 

松村潔著書のディグリー占星術には、東日本大震災の時のチャートと説明が記載されてます。P30

冒頭に、「人の人生のものの見方に近いところでは、大地が揺れて地震が起きて、そして何か新しいスタートがあるという光景に見えます」(天王星が春分点のすれすれ直前にあるときに生じた)と。

 

能登地震では、冥王星が山羊座のサビアンが最後の度数のときに起こりました。水瓶座の前。

 

サイン(星座)が移動するときは大きな出来事が起こりやすいと言われていますね、、

 

検索して見つかった

こちらのサイトには過去の大震災のチャートが記載。

共通点を検証した記事がありました。

 

現実を受け入れることは簡単ではないと思うけれど

それでも、

とどまっていてはいけなのだ、、とも思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、いろいろ。

2023-12-31 | 精神のこと

早いもので、もう大晦日ですね。

 

今年は色々なことがありました。

私の出生図のAC(アセンダント)にトランジットの土星がぴったり重なる時期でした。

「しっかり自分自身(AC)と向き合え」、と

土星先生から言われたわけですね。。

 

これから私は土星の年齢域に入るのだけど

土星(安定)が生きる力となっている頃

本来なら。

そう思ってます。


が、しかし!!

 

ずっと土星の課題に取り組んでこなかったので

今頃になってひーひー言ってるのですよ。

 

 

12月にはいって

悠馬さんのセミナー(動画配信のほう)を受講しました。

 

そして、

悦子さんがされているタイムウェーバー深層心理分析セッションを受け

詳細はこちら

曖昧だった意識

忘れていた意識

ええ?まさか!

自分では気づかなかったことが

明確になったことはとてもありがたく、

ここからじゃあどうするのか。

 

新たな始まりだと思いました。

来年の課題です。

 

ああ〜、嫌だなと思う時も

正直な気持ちを言えば、、あります。

 

何も変わらない、何もしない。

後悔したくないし。

 

...と気持ち、

ゆらゆらですわ、。苦笑い、、

 

どうなることやらですが。

 

皆様どうぞ

良いお年をお迎えくださいね。

 

来年もよろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする