毎日猛暑ですねー
仕事をはじめる前からヒーヒーゆうてますε-(´∀`; )
仕事場には、塩水を持参して。
パン君にひんやりグッズのボードを用意。
気持ちいいから乗ってみ
わかったにゃ!って返事してくれた?
しばらくして見に行くと
次の日
意地悪して真ん中に置いて見た。
どうしても使わないんだねー ガクッ(´・_・`)
毎日猛暑ですねー
仕事をはじめる前からヒーヒーゆうてますε-(´∀`; )
仕事場には、塩水を持参して。
パン君にひんやりグッズのボードを用意。
気持ちいいから乗ってみ
わかったにゃ!って返事してくれた?
しばらくして見に行くと
次の日
意地悪して真ん中に置いて見た。
どうしても使わないんだねー ガクッ(´・_・`)
連日のように暑くて
アイスが食べたくてしょうがないです^^
木次のアイス ANAGAは、普段に買うにはお高いので
木次乳業さん発行のモーモータイムズのコーナー
5月号 「クロスワードパズル」の答えをハガキに書いて送ると
ブラックオリーブのアイスとバニラアイスのセットが正解者の中から抽選で3名当たる!
これに賭けようっか^^
オリーブオイルをかけて食べるアイスなんだけど、去年2度ほど食べたことあるの。
大人なアイスって感じ? オリーブオイルをかけるという・・・案外美味しかったんだわ^^
パン君の要求といえば
「ごはん、ちょーだーい」と
流しにある洗面器で水を飲みたいの2つかな(笑
ある日
水が入っておらず
待ってる^^
はいってないよー
朝ご飯を食べ終わると
ここで水を飲むのが習慣になってるの
飲み水専用の容器をちゃんと用意してるんだけどね。
こっちが美味しいのかな^^
パンくん
脚は長いよね~と思ってたけど
手も長かったー 上の写真^^
昨日、作った手作りプリン。
材料は 木次牛乳、木次卵、三温糖
この前、見事に噴射させてしまったけど
今回は、弱火で10分加熱。良い感じにできました^^
ジャムの瓶に入れて。蓋があるから便利。仕事場に持っていった。
カラメル
底に。
カラメルが良い感じにならん。
ちょい苦いのが好きだけど
焦げるのが怖くて あともう少しってとこで火をとめちゃうんだわ。
ーーー
この前、久しぶりにバニラさんのメルマガが送られてきた。
世界で日本がワースト1位を取っていること。
マジか!って・・・
農薬、添加物は知ってたけど。
1.日本は農薬の使用量が世界一位
2.日本は遺伝子組換え(GMO )の受け入れが世界一位
3.日本の水道水の塩素濃度が世界一位
4.日本は食品添加物の数が世界一位
5.日本は残飯廃棄量が世界一位
6.日本は精神科病院の数が世界一位
7.日本は若者の自殺率が世界一位
8.日本は寝たきりが世界一位
9.日本は家事をしない夫が世界一位
10.日本はペットの殺処分が世界一位
パン君の顔に
黄色いものが付いてる?
また、なんか盗み食いしたな!
問い詰めるも、キョトンとしてるパン君。
あ、そうだった・・・
少し前に私が食べ終わったプリンの容器をあげたんだったわ^^
喜んで舐めてたパン君なのでした。
いつだったかの番組で
糖尿病の猫のことを取り上げていたときに
猫は、炭水化物などを食べ過ぎると膵臓に負担がかかるって。
穀物の摂取や甘いものもあげすぎに要注意だね。
パン君のご飯。
なるべく手作りにしようとお肉をまとめて買いました。
私とふたり分^^
いつの日かのご飯は
もーもー牛さんだよ~♪
脂分が少な目であっさり。
ボイルして刻んでゆで汁ごと。
お約束の写真撮影を(笑
それにしても
フードの中には、当たり前のように植物油や魚油が入ってる。
アブラだけを抽出した不自然なもの、人間にとって影響があるのだから
猫や犬たちだって良いわけ無いよなぁ・・・
崎谷先生の本を読むまで気づかなかった。
米国の多国籍企業が関係してるってこと。
普通に考えても、犬や猫たちが植物油を摂取する必要もないわけで・・・
でも、ドライフード便利だからって、あげてる私も・・・。量はかなり減らしたけど。
今日は朝からずっと雨で肌寒い一日でした。
パンくんと毎日一緒に寝てる。
腕まくらで。
布団の中で気がついたことがあってね。
私が深呼吸、大きく息を吸うと、そのあとパンくんも深呼吸するの。
これが一度や二度じゃない。
この前は間隔をおいて4度。朝方だった。
寝る前に糖分を補給すると代謝がよくなるせいなのか、大きく息を吸うことが出来るんだわ。
あ、糖分補給は私が。パンくんはしないよ、もちろん。
パンくんは無意識でやってるのかわからないけど
隣であくびしたら、つられてやっちゃうみたいな?笑
ちなみに今朝は
全く無反応でしたー。
いつの日かの
ごはん。
オイシックスで毎年おせちを買うのだけど
選べるプレゼント付きで
ローストビーフ(北海道産)をゲット。
冷凍品だったので前日に解凍
パン君と一緒にいただきましたよ^^
ローストビーフを食べるのは2回目かな?
ガン見(笑
やっぱ牛肉はサイコー!
昔はお肉を食べても
ず~っと胃がもたれ、嫌~な気分だったけど
今はぜんぜん大丈夫^^
だからといって沢山は食べないよ。
体が必要としてる量(食べたいって思う量)
50~80gくらいかな、私の場合は。
なんで
胃がもたれなくなったのか?
崎谷先生の著書「プーファーフリーであなたはよみがえる」を読み返してみると
プーファー(オメガ6、3)の摂取をやめたこと。
リーキーガットが改善されたこと。
これが大きな理由かな。
写真撮ってないで
はやくくれ~って(笑
今日は節分。
太巻きを作って食べました^^
しかし!
具がイマイチで薄味で・・・
なんとな~く残念な太巻きになりました。
写真撮影しようと思ったけど
あまりにもショボくて中止(笑
具は、前日の残りの出汁巻き卵、ゴボウ入りちくわ。
いつの日かの
パン君
頭かくしてなんとやら^^
下には湯たんぽ
別の日
少しして
おしりが寒いのに気付いた?ようで
毛布から出てきました^^
・・って 書いたけど。
だれか、わかってる。
パン君にカリカリをあげて
お風呂へ。
部屋へ戻ると
カリカリの袋が破られててた!
2か所も。
しまい忘れ・・・
まあ、目の前にあったら そりゃ~破って食べるよね。
パン君に怒っても仕方ないのだけど。
つい怒っちゃった、すまん。
この冬も
山陰地方の松江は毎日、くもり、雨つづき。
仕事にでかける前にパン君用に湯たんぽを。
毛布の中に忍び込む パンくん^^
湯たんぽが入ってるからぬくぬくだよ。
5分くらいして
暑くなったのか
今朝はちょっと暖かったからね。