goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

楽しみを見つけよっかな

午後からの金ちゃん

2011-08-25 | 金太

午後からの金ちゃん

今日は天気も良く気温も上がりました。
自分で歩いて窓際に行って日向ぼっこをする。
久しぶりだなこんなに晴れたのは。
ファンヒータを消しても気温は下がらなくて暖かい1日だった。

その後、バスタオルが敷いてあるCDラジカセの上で香箱を組んでウトウトしていた。
やっぱり今日もほとんど香箱座りだった
これが楽な体勢なんだね。

1時過ぎにお尻から少し出血があった。
1時半ごろシッコをしたあと血の塊が出た。
昨日よりも量は多い。ドロッとしていた。その後嘔吐。

このような出血の原因は
貧血が進んで赤血球の他に出血を止める作用のある血小板も少なくなり、
口や腸の粘膜から簡単に出血しやすくなるためらしい。

血の塊が出たあと
ホメオパシーの止血作用のあるレメデイーを飲ませて
リピート。
今のところ止まっているようだけれど
また血の塊が出るかもしれない。

もう何も受け付けなくなった金ちゃん
キドナすらも吐くようになってしまった。
明日、皮下輸液してもらおうね。

夜9時過ぎ

キドナを3ccほどあげたのち
嘔吐してしまった
吐くものがなくなってもまだ嗚咽していた
そして下血、また血の塊が出た
オシッコも同時にでる。

呼吸が少し荒く
またオエーオエーと何回もなる
苦しそうだった
もうダメかと思った。これでお別れなのか
そんなことを思いながら背中をさすり金ちゃんと呼ぶと
シッポでお返事してくれる
どうしよう
ホメオパスの先生にメールして
呼吸が楽になるレメを教えてもらう。

返信が来るまでに
終末期の苦痛を和らげるためのレメを教えてもらっていたので
そのレメ(アーセニカム)を溶かしてスポイトで与えた、

少しして
力が抜けたようにペタンとなっていたけれど
顔も穏やかになって
また香箱を組み、頭も上げて落ち着いている。

本当にビックリした
これが最後なのか、そう思いながら
心臓がドキドキしているのもわかった(私の)

カーボベジ アーセニカムを交互にリピートしてくださいとの返信が来た

アーセニカムで落ち着いたので
カーボベジは与えなくていいでしょうと返事をもらった
矢先
また嘔吐があり呼吸が少し荒くなったので
カーボベジ アーセニカムを交互にリピート
しばらくして落ち着いた。

金ちゃんの苦しい姿を見て
これでお別れかと思い
泣きながら金ちゃんありがとう、もうすぐ楽になるからねと
背中をさすってあげた

金ちゃんのシッポは動いていた。
あのとき、ひょっとして
「わしゃ、まだ死なんぞ」 「お前なにいっとんじゃ!」と
思っていたのか?

ごめん金ちゃん、

これからは嘔吐が何度もあるのだろうか・・
明日は仕事だけれど午後から休みをもらうことにした。

2006.1.29

***

今日はお天気もよく気持ちよかったね

かんたが様子を伺いにきた
このあとシャーと怒っていたけど(かんたが)
なんで?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後 金ちゃん

2011-08-25 | 金太

朝8時現在

オシッコは自分からペットシーツまでいきしています。
腎臓はちゃんと動いてます。

肛門からの出血は、
昨夜にかけてもなかなか止まらず(病院で止血剤を投与しました)

ホメオパスの先生に相談し
止血効果のあるレメを処方してもらいました。

昨日夜7時に飲ませ、その後深夜12時、1時、2時とリピートして飲ませたところ
2時半にはピタリと止まりました。
現在も出血はありません。良かった。

朝はやく嘔吐があり少し胃液を吐く
キドナ10ccほどあげただけで全部吐きました。

今は、ホメオパシーのバイタルソルトをミネラルウォータで溶かし
15分おきに1ccずつあげてます。
少量なので粘膜に浸透する感じでしょうか
胃には溜まらない様にしてます。

何故か金ちゃんは横になろうとしません
今も香箱を組んでウトウトしている。
楽な姿勢は自分が一番わかっているので
体勢を変えるのはやめてます。

今はこんな感じでしょうか。

そうそう!
昨日の夜、オシッコをしたあと
爪をとぎました!
凄いね、金ちゃん。
オシッコは昨日の夕方から今朝に掛けて4~5回は出たと思います。

2006.1.29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃんと出会った場所へ

2011-08-24 | 金太

皮下輸液をしてもらうため
金ちゃんと病院へ。
移動の車の中でも静かな金ちゃん。
輸液中も大人しくしていた。
でもお会計をして帰るときになると
あ~んあ~んと鳴くんだよね、いつも。早く帰りたいんだね。

今朝も嘔吐があったのだけれど
最近の嘔吐の中を見ると
胃液だけじゃなくて何かわからないカスのようなものが
混じっている。
なんだろう??
先生に聞くのを忘れてしまった。今度聞いてみよう。

家に帰る途中、金ちゃんが以前、外で暮していた場所へ行ってみた。
きんちゃんと出会った場所でもある。
辛かったことが思い出されて
金ちゃんには嬉しくないかな、やっぱり止め様かなと思いながらも
車でその場所へ来てしまった。
窓を少し開けると、気が付いた金ちゃんは
クンクンと匂いを嗅いでいた。

1.27

ぼやけているけれど
目はしっかりとしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出血

2011-08-23 | 金太

午前の仕事を終えて
家に戻り金ちゃんに水分補給をしようとしたら
毛布に赤いものが付いているのに気が付きました。
座布団にも。
吐血したのか?なんなのかわからず
お尻のほうをみると
肛門のあたりが汚れていました。
部屋中探しても便は見当たらなかった。
慌てて病院へ行きました。
やはり肛門からの出血でした。

先生いわく
出血するということは余りいい状態(かなり悪いらしい)ではない
とのこと。
どうして出血したのか説明を受けたのだけれど
動揺してろくに説明も聞くことができませんでした。

皮下輸液をしてもらって
その中に血を止める薬も入れ点滴を終えましたが
針を刺すとき
すでに皮だけの皮膚は針を刺すのも困難になってきて
いつもはすんなりと先生も刺すのだけれど、
今日は少し刺しずらそうにしていた。
金ちゃんも痛いのか少し鳴いていました。
見ているこちらも辛い

体はしんどくないのかな
病院から戻ると
ホットカーペットに敷いてある座布団の上に乗せてあげて
毛布を掛けると
香箱を組んだままじっとしている。
午後からも仕事なので仕方なく出かけた。
仕事が終わりすぐ戻り金ちゃんの様子を見ると
ずっと同じ体制でいました。

表情は、いつもと変わらず穏やかで
どこか痛いとか
呼吸が苦しいといったことはありません。

オシッコは自分でいき
したあとは爪とぎでガリガリと爪を研ぐときもある(昨日していた)

皮ハギを焼いてみたけれど
やはり食べなかった。
今はもうキドナをシリンジで少しづつあげているのだが
口の中がネバネバしているので
水を少量入れるだけど
オエー(吐きはしない)となってしまう。


2006.1.28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛の美味しいとこ知ってる 金ちゃん

2011-08-22 | 金太

今日は皮下輸液の日。
大人しく輸液を受けていた金ちゃん。
途中、少し嫌がったけれど無事終了~
おりこうさんでした。

輸液中、先生に鯛を食べたことを報告。
頭つきの鯛を見せたら
凄い食いつきでしたと(頭は食べてはないけど)言うと
先生もビックリ、笑っていた。

家に帰って
ハタハタを焼いてあげたけれど食べなかった、残念

2006.1.24

--------------

皮下輸液をしても次の日には
もう皮膚の戻りが悪い。
こまめに水分補給をしなくちゃね。
マイナスイオン水も多めにあげる。
自分から飲まなくなったので
もっぱらシリンジであげている。

お昼、ハタハタを焼いてあげたけれど
食べなかった。
レンコ鯛を買っていたので、そちらをあげると
3口ほどだけど食べてくれた。
頭のほうと、お腹のあたりのが美味しいみたいで
シッポのほうの身は食べなかった。

1.26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからもよろしくね、金ちゃん つづき

2011-07-30 | 金太

父親には長生きして欲しいと願っていたのに
10数年後、またしても末期癌に。


チキショーなんでウチの親ばっかり・・主治医から告知されてそんなことも思った
どうしてこんなに悲しい思いをしなきゃいけないんだ。


もう悲しい思いばかりするのはたくさんだ、そう思った。

そんなとき
そういえば、母が病床で
自分が死んでも悲しまなくていいよ、と言ったのを思い出した。


当時は、なんでそんなこと言ったのか意味がわからなかった。
けれど、父が死んで
あの時、母が言ったあの言葉の意味が少しわかったような気がした。

父が死んで
1ヶ月は、とても悲しくて沢山泣いたけれど、
それからは、楽しいことを考えたり、笑ったり(無理してでも)
兎に角、悲しむことはやめて
前向きに過ごしていた。


そのほうが両親も喜んでくれる
そう思ったから。

前向きな考えを日頃からもっていると
知らず知らずのうちに良いことが舞い込んでくるんだな~

金ちゃんに何がおこっても
私は受け入れるつもりです。
いや受け入れなきゃいけないよね。


メソメソしてる場合じゃないよ。


実は、病院から帰って
ちょっとだけブルーになったのだ。


いかん!いつもの調子に戻そう。
やっぱり楽しく金ちゃんと過ごしたい

まだまだ金ちゃんと
一緒に過ごすんだ!


手作り爪とぎで、ガシガシ力強く爪を研いでる(ほぼ毎日)
食べる量は、減ったけれどシリンジで栄養はとってるし、
輸液のあとは元気になるしね。


そんな簡単にくたばらないよっ!

2006.1.14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからもよろしくね、金ちゃん

2011-07-30 | 金太

3日ぶりに輸液に行ってきた。
病院へ行く途中、ポッケットに入れたはずの財布がないことに
気付いた。
確か入れたはずなのに!
慌てて家に戻ると
ありました~玄関のところに。あったくもーしっかりしろっ!

今日もおりこうな金ちゃんだった。
脱水のほうは、やはり進んでいて余り調子も良くなかった。


昨日は寝てばかりだったしね。
でもうんこちゃんが出た!コロコロで下痢ではなかったので安心した。


今朝ほんの少しだけキトシャークをキドナと混ぜてあげてみた。
これからは、すぐに増やさず少量あげていこうと思う。

ーーー

限られた時間しか一緒に居られないのか
と思うとすごく悲しくなった。
あとどれくらい生きられるのか・・・そんなこと考えても仕方がない。


ただ毎日を穏やかに過ごしてくれたら、それだけでいいわ。
もう頑張らなくてもいいし、皮下輸液とシリンジのときだけ
ほんのちょっとがんばってくれたらいいよ。


金ちゃんの好きなときに、あちらの世界へ行ったらいい。

家族が(人間も動物も)病気になると
どうしても落ち込んだり、悲観的になるけれど、
私は、もうそんな気持ちになりたくない。


どういうわけか私の両親は早くに亡くなってしまった。
どちらも末期癌
母親は、私が10代のとき。


あの頃は、現実逃避ばかりしてたように思う。ここから(病院の部屋)飛び降りたら
楽になるかなぁ、
なんてこと考えたこともあったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよし3人組み

2011-07-28 | 金太

金ちゃん、
下痢をしてから3日経つだろうか・・・もうそろそろコロコロ便ちゃんが
出てもいい頃なんだけど、出る気配すらない
まあ毎日、粉末をお湯で溶いたキドナと
少しの缶詰などだから
出る量も回数も減るだろうね。

夕食に鶏レバーを焼いた。
もちろん金ちゃんのために。
チビもかんたも焼けるのを待っていた。部屋へ入ると
みんな勢ぞろい~
まずチビに少し、ヒーターの上にいるかんたにも。
かんたは一口だけ食べて満足したようだった。
金ちゃんも食いつき良かった。
でもレバーってリンの含有量が多いから気をつけないといけない
20gほどでごちそう様。

 

夕食のとき(私の)

なんかちょうだいとみんなに見つめられる

味のついたのは
あげられない。

何ももらえず

諦めたのか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2011-07-26 | 金太

補液をしてもらっている時、いつもは先生に質問をするのだけれど
毎度毎度していたら、もう質問することもなくなった。
病院の暖房が壊れたという話から
10年も使っていたら壊れるよね~と先生


ウチもこの前10年使っていたレンジが壊れたんですよ、と言うと
先生のところのレンジは20年使っているという!
凄いな~物もちいいよ~


古いレンジで当初は13万円で購入したそう。
でも機能は、温めるくらいしかないと言ってた。
もしや回るやつ?


ウチのはもう回らないわ~ふふふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃんったら

2011-07-22 | 金太

今朝は、ダメもとでヒルズのシニア缶をあげてみた。
レンジでチンして
かんたにも分けてあげる。
金ちゃん、食いつきいいぞ~!
かんたも食いつきいい。

仕事から帰って部屋に入ったら
金ちゃんが~

ご覧のように
あたま隠して・・・・
思わずデジカメに撮ってしまったよ

2006.1.7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする