ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

やっと雨が降りました!

2013年07月31日 08時06分11秒 | 日記

 

近頃は節度を知らない極端な天候にさいなまれることが多い。

Chinaでも凄まじい洪水が起きてるようだし、米国でも竜巻やら大水騒ぎ。

やはり地球規模で平衡状態が崩れているように思う。

本来現在の地球は長期的に見れば寒冷化の時期に突入してると学者は言う。

しかし、脈動のような短期的(100年程度か?)観測では温暖化しているのだろう。

その原因はやはり急激な人口増加による地球の環境破壊にあるのか?

オゾン層に穴が開いて久しいし、北極海や南極大陸の氷が溶けて

随分少なくなって海洋からメタンガスが噴出すと言う。

水面が10mも上昇することも想定内の話で

国家が無くなる太平洋の島の話題だって今に始まったものではない。

オイラの部屋の気温だってこの15年で

1~2度は確実に上がってる。

今日の高松地方は36度だと朝ラジオ。

ってことは・・・

ひょっとすると?

今日はオイラの部屋は38度になって新記録か!!

これも一つの楽しみではありますな。

昨日は待ちに待ったお湿りを頂きました。

人間だけでなく庭や公園の植物たちもどれほど喜んでいるでしょう。

昨朝雨の中の散歩で出会った柴犬も

何が嬉しいのか雨の中をはしゃぎまわっていました。

みんな雨が待ち遠しかったんでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

殆どの人間が本来の姿で生活することを忘れてから100年。

そうした近代文明的な?生活を営み続ければ副作用が出るのは当然。

したがって・・・

夏は暑く、冬は寒いという季候になるのは人類としては覚悟しなくてはいけないですね。

でも、犬や猫には罪はないのに毛だらけの彼等は

この暑さに苦しみ悶えてさっきから野良猫が

庭の石の上にベタっと座って寝てる。

夕べの喧嘩で寝不足なのに違いない。

ゆっくりお休み。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真夏の夜の物語 (ginjiro)
2013-08-01 07:13:46
夕べは暑くて、つ、ついにエアコンを夜中の2時からオン!!

今朝方、悪夢にうなされて目が醒めたが気分は最悪。

やはり、扇風機で夜風を呼び込むのが一番ですね。

空は東京と違ってピッカ~ンと晴れてます。

都会での熱中症にご用心あれ!
返信する
え~ (ナル)
2013-07-31 23:44:31
そうなんですか?

今日は東京ですが、雲の上がみえません。

ただ、蒸し暑いですが、そこまで暑くありません。


金曜は、川に行くぞ~
返信する
・・・・?! (ginjiro)
2013-07-31 19:59:41
夏らしくない空・・・

う、うらやましい!!
返信する
雨のあとは (ナル)
2013-07-31 12:42:25
確かに、全てが生き生きとなりますね。
動物しかり、植物しかり、空、石、雨粒が残る車までも喜んでいるかのよう。
慈雨なんですね。

しかし、夏らしくない空だなぁ~
返信する

コメントを投稿