ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

肘掛争い

2010年12月02日 13時45分27秒 | 旅行

ご案内の新幹線座席。

レールスターとかぢゃないと、3人掛けと2人掛けの席が並んでる。

二人掛け席を例にとれば、D席、E席の関係。

この席の間に肘掛がついてるよ。

ところが、肘掛の幅は、大人二人が肘を乗せると、必ず触れ合ってしまうんだ。

二人のうち、先に右か左に座ってた人が、まず肘掛に肘をついてる。

すると、後から座った人は、この先に座った人の肘に触らずに自分の肘が乗せられん。

で、後から座った人が、大人しく肘を乗せなければ、先に肘を乗せてた人はそのままだ。

ところが、世の中いろんな人が居て、後から座って、自分も当然、肘を乗せる権利がある!

と主張して、肘を乗せると、肘が当たってしまう。

さぁ、どうするんだ?!みたいなことになって、一触即発状態になってる人たちを見た。

グリグリと互いに肘を押し付けあって、素知らぬ顔してるんだが・・・・

な~んとなく、頭の血管が浮き上がってたりすると、危ないな。

これって、JRさんも何か対策を講じたほうが良いな。

① 肘掛の幅を広くして、間に低い板を立てる。

② すこ~し、幅を広げて、肘が乗る場所を凹ませておく。その場所を左右で前後にずらす。

③ 肘掛なんかとっちゃう。

さぁ~どれがいいかな。肘掛争いで血を見てちゃ、海外からのお客に恥ずかしいから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こりゃいい考えだ!と思われた方は、清き一票をお願いします(笑)。

日記@BlogRanking

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い! (あけび)
2010-12-02 22:53:14
さすが、ginさんは、目のつけどころいが違いますねえ。
ちなみに僕は、一番に賛成です。
返信する
ははは。 (ginjiro)
2010-12-03 09:14:21
こんなことで喧嘩になったら困りますねぇ。

人間やり直しですな。

①が良いですね。JRさんお願いしますヨ。
返信する
使わない (とこちゃん)
2010-12-03 10:36:32
結果として①かな?
でも①は1人分狭くてすぐ外れてしまったり…
②は「うまくデザインできるかなー」心配→いい形状にできれば最高かも・・・
③は問題! 無いと国境を越えてどんどん来る人がいたら困る!
現状で、自分だったら(隣の人がひじ掛けを使っていたら)使用しません。 余計なことで不愉快な事態を招きたくありません。
旅は楽しくしなくっちゃー!!
返信する
な~る。 (ginjiro)
2010-12-03 12:41:17
そうですね。

君子危うきに近寄らず・・・ってね。

それが一番かも。

とこちゃん=たくちゃん・・・ですね?
返信する

コメントを投稿