ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

ほぼ一月ぶりの雨となりました。

2013年08月25日 07時05分01秒 | 日記

 

雨って良いなぁとつくづく思います。

7月の末に僅かに降って以来だからな。

魚釣りも7月17日に奈良県の吉野が最後。

一月以上川を見てない。

雨の土日。

しっとりして素晴らしい。

室温も、な~んと29度!!

気分の良い朝である。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休まる日ですね (ナル)
2013-08-25 11:50:16
昨日は水位も高く、家でまったりと。
今朝は水位は若干高めだが、川に行ってみたくなる。しかし、外はしとしと雨。夏らしくない降り方。
まあ、様子見でもと思い、とりあえず出向いてみる。雨が強くなってきた。
帰る?って言って帰れない性。
じゃあ、ちょっとだけやりますか。
2時間で88匹。昼間だから、上出来。

雨の河原は全てがしっとりとして落ち着きました。草も虫もそう思っているかも。
返信する
どのくらいの? (うひゃぁ~)
2013-08-25 19:51:35
88尾・・・・サイズはどのくらいのが取れるんでしょうか?

ちょっと考えられないような数だもんで。
返信する
まばらですが (ナル)
2013-08-25 20:26:45
今の時期だと、15センチ~22センチです。
一網で20匹程度捕れるときもあります。
昼間はとにかくダメです。網が見えて、網直前の石にもぐりこむのが結構います。これはほとんど捕れません(水の流れのため見えないから)。
夜に行けば、倍捕れますが、魚を外すのに時間かかるので、3時間で150匹程度?でも、実際には、夜になれば網にかかる好まれない魚もいるので、ペースは確実に落ちます。

鮎は、今が一番良い品質です。
あて、1ヶ月は大丈夫でしょう。
ぼちぼち、モクズガニの準備に入りましょう。
返信する
職漁師!! (ginjiro)
2013-08-27 07:32:08
鮎の甘露煮って美味しいですね。

こんだけ獲れれば塩焼きだけぢゃなくて色んな料理を
されるんでしょう?

去年はアマゴの甘露煮を作りましたが大好評。

つ、ついに上海蟹ですかっ!
返信する

コメントを投稿