ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

世の中には良い家に住んでる人がいるもの

2012年05月22日 08時10分27秒 | 日記

 

義兄は人物像を作って何十年かになるのだが

今のご時世、こうしたものを買おうという奇特な人は少ないらしい。

片や、ブロンズで作るには鋳物職人の手を煩わさなければならないし、

昨今は銅の値段も上がって、原価も高騰してるものだから

そうそう安くも売るわけには参らず、結果として

なかなか贅沢できる生活は築けないらしい。

それでも好きな道はどこまでも続いているらしく

いつ行っても作品つくりに余念がない。

これには感服するのである。

そのうち大金で作品を買ってくれる御仁が現れるのを

義理の弟としてはセツに念ずるのみである。

そんな義兄を誘ってカレーライスを食べに行った。

行き先はオイラが好きな癒しの空間。

カレーを食べてウロウロしてたら

オーナーの老人がひょっこり現れたものだ。

立ったまま世間話をしているうちに

オーナーのお宅を拝見させて貰えることになった。

うれしいな。

ここへ来るたびに良いお宅だなぁ~と

感心してたんだけど・・・

まさか、お宅の中を拝見できることになるとは思わなかった。

トップの写真の門は後ろに山を配し

静かな有様はまるで京都のお寺に来たような錯覚を覚えた。

門前にはヒメシャラの林があり

そこへ至る山道には美しい花が咲いていた。

カラリと木の戸を引いて開ければ豪快な庭があった。

ここは奥が入り口の門で、そこから歩いてここまで来て振り返った景色。

右手に大きな岩がある。

この岩の左手には瀟洒な塀があって中庭を仕切ってる。

この写真の右手は深い庇がしつらえてあり

暑さを凌ぐ日覆いをなし

雨の日でもちょっとした作業に支障なきよう配慮されている。

ここから先は、プライベートな空間なので

写真は割愛しますが誠にもって優れた数寄屋造りの日本建築でした。

普段は小さなアトリエで作業している義兄も目からウロコが剥がれる思いであったらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オイラも宝くじが3回くらい連続して当ったら!!

こんな家を建てるぞ!と決心したのでした。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん! (G)
2012-05-22 16:11:06
今日、山越から、ここへ行ったよ!
昨日の話なんやねぇ。
私は、夜歩けない、靴履くたび確認しなけ
ればならない、ゆっくり寝ておれないとこ
ろでは寝たくない。
昔、山裾に住んでいたからねぇ。
おー、嫌だ嫌だ。

宝くじ当たったら、77買うさ!
オーストラリアからフロントリジットを逆輸
入で...
あれ?オーストラリアって右だったか??


返信する
おや? (ginjiro)
2012-05-22 17:27:36
Gさんも行かれましたか・・・

う~。確かに何が出るやら怖いところではありますな。

宝くじで77かぁ。フロントリジッドはもう
作ってないのではないかな?

フロントはストラットですよ、H12年以降は。
返信する
じゃぽんでは ()
2012-05-22 22:41:14
じゃぽんではスラットですが、数日も荒野を
走る国ではリジットでない目的地に着けません。
着けないということは、即、死を意味します。
舗装で遊びの国ではスラットでもいいのですがね。

でも軍用車も最近はスラットですねぇ。
何でだろう??

オーストラリアでは右かなぁ??
返信する
そんなにぃ~? (ginjiro)
2012-05-23 06:02:58
ストラットがそんなに弱いとも思えないけど・・・

オーストラリアはイギリスが開発したから・・・
おそらく日本と同じ右ハンドルで左側通行の筈。

オーストラリアへ行って77買って日本へ送れば
きっと新車が手に入るかも?

多分運送費関税手続きで80万円ほど余分に掛かるけどね。
返信する
水をさすようですが… (和三郎)
2012-05-23 14:49:29
ドリームジャンボの一等のあたる確率は交通事故で450回死ぬくらいの確率だそうです^^;
1回に10枚買っても45回死ねる
10枚を年に4回買っても10回以上死んでいる
しかも交通事故だけで!
たしか1/一千万だったはずです 
しかも還元率は47.33%
競馬などの公営ギャンブルが75%なので、まだ万馬券を期待する方が確率が高いはずです
返信する
ふ~む。 (ginjiro)
2012-05-23 20:06:15
さうですかぁ~。

宝くじには期待できそうも無いですな!

ってか・・・宝くじなんて買ったことないんだから
当るはずもないんですがねぇ。

それより、誰かさんの遺産分割に当ってオイラを受取人にすると遺言してあった!みたいなことは起きないでしょうかねぇ・・・

返信する

コメントを投稿