ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

七夕

2014年07月08日 11時12分14秒 | 

 

七夕ってアジア地域での伝統的な行事のようである。

それぞれのお国柄で内容こそ差はあれ

糸仕事やら芸事が上達するのを願うらしい。

この地でも笹の枝に願い事が沢山書かれていた。

子供たちにしてみれば、それぞれ切実な願いであろう。

み~んな上手くなってほしいと思う。

季節は梅雨が続いていて気持ちよく涼しいのが嬉しい。

それにしても集団的自衛権という訳の判りにくい概念を

実現するという政治のあり方には

七夕でお祈りをすることとは余りにもかけ離れたものを感じてしまう。

アジアで古くから行われてきたお祭りに因んで

皆仲良くすれば良いのになぁ。

歴史観なんて、そんなことが本物なのではないだろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなことをボンヤリと思いながら夕べは

沢山お酒を飲んでしまいました。

まさか妙なことが起きるとも考えずに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿