![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/d994e7adcc67fdc6d09d8e0b6478cbb0.jpg)
ご案内の通り、残念ながら叶わなかった。
でも、鯛鍋を食べない訳にもいかず・・・
土佐鶴の大吉祥ってお酒をグラスに二杯呑んだ。
苦い酒だったな。
:
酒に僅かに酔って
これでスッキリして明日から釣に行くぞ!と
心に決めて寝たつもりだったけど
夢のなかで
ああそうだったのか・・・
昨日の一局は第五戦と同じような精神の推移があったんだと
気付いてから寝にくくなってしまい
今朝になっても魚釣りに行く気が沸き起こらない。
:
なんでこんなに高尾紳路の碁が気になるのだろう?
自分でも判らないのだ。
これがファンの心と言う物なのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
閑話休題
棋聖戦の最中に町撮りした写真の中で
オイラが一番好きな店のドアがある。
それでも眺めて心を鎮めようか・・・
トップの画像は高松市内にある輸入小物を扱ってるお店。
静かな店内には余り見掛けないものが揃ってて・・・
ドアのガラスに映る色が美しい。
下のドアはすぐお隣にある文具やら写真を売ってるお店のドア。
こちらも負けずに良い色をしてて綺麗だ。
こんなものを眺めて朝飯前の時間を過ごそう。
さて?
いつから魚釣りが出来ることやら。
暫く時間が掛かりそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一日から行ってなかったの???
酒はどっちにしても呑むんだからいいんだけ
どね.....。
まだ敗戦のショックから立ち直れな~い。
今日も行こうかと思ってたんだけど・・・
なんだか頭痛さえ出始めた。
今年はまだアマゴ食っていないよ (^^;
頑張って貰わなくちゃ....
アマゴは養殖モノと釣モノと殆どアジが違わないと言いますが・・・
やはり釣った日に食べる釣モノのアジは格別
だと思います。
塩焼き良し、ムニエル良し、天麩羅良しです。
ごめん!釣に行ってないから届けようが無い!