そのうちなんか書きます

鉄道模型 動く模型 RC戦車 RC潜水艦

M551 シェリダン

2019-09-08 19:49:00 | ラジコン戦車

1/16RC アメリカ空挺戦車 M551 シェリダン フルオペレーション
https://www.tamiya.com/japan/products/56042/index.html

9割くらい完了 あとはデカール +ウエザリングかな


テールランプの光漏れ けっこう大変(笑)
ヘッドライトも基部部分からも漏れたり
このへんあんまり考えないでやってたので、後から大変\( 'ω')/

小加工 浮航時の窓の部分、車体の中が見えるのは変なので、下にプラ板


コマンダーズハッチは開閉式へ


バトルシステム使用時は使えないので、キューポラ上部は磁石で着脱式に


なんかギヤボックスで苦労してる方が多いようだけど
特に何も配慮しないで、そのまま組みました、まーOKみたい。

少々苦労したのは、リコイルの調整かな、
ロッドの長さが、指定よかなり短くなっちゃいました・・

あと、砲身の軸受けを入れる時に機銃のLEDの後ろあたりが当ってしまって
なかなか入らなかった。けっこう砲身周りが狭い (´;ω;`)

そして車体の前部の隙間も開いちゃいました。
ここって実物は継ぎ目も隙間も何も無い場所なんだけど・・(^^;)

なにかが間違ってるかわかりませんけど
とりあえず動く!(笑)



RCタンクミーティング新橋

2019-07-16 10:25:00 | ラジコン戦車
いつものタミヤプラモデルファクトリー新橋店2階モデラーズスクエア

定番? コアなファンしかわからない痛いの


時代は異種格闘技? ロボットVS怪獣


決勝戦は、秘密兵器VS怪獣


以下新作だったか!、前見たかもだか?







それでは次回は9月! 静岡でお会いしましょう! 


エイブラムス 補修

2019-07-07 13:20:00 | ラジコン戦車
最近は、主にお手軽画像だけ!インスタ 
その連動フェイスブックで、なおざりのブログですが・・

15日の新橋にむけ、エイブラムスを補修



防楯の可動部分 ヒンジの小さな爪が折れて、
真鍮線の埋め込みに変更
それでもまた壊れそう(^^;

ラッカー塗装の上からのアクリルのウエザリングは、
バトルユニット赤外線発光部の脱着で
禿げまくり!

さて、プログラムの修正後 初めての・・ 
全員でスイッチオン!してみないとね!(笑) 



可動戦車模型愛好会東京オフ会2019

2019-05-03 11:52:00 | ラジコン戦車
ゴールデンウィークはいつのもおやぢ組東京オフ会
とゆーわけで



こみやさんの消防車は実際に水が出るそうです!

太鼓橋さんが最近凝ってる? ハーフトラック
バッテリーが前にあっるのがミソ

今回の私のネタ


詳しくはむろさんがオヤぢ組掲示板へアップしてくれるでしょう\( 'ω')/


平成最後のタンクミーティング

2019-03-18 11:47:00 | ラジコン戦車
大洗での海楽フェスタとかぶったりしてる日程ですが
静岡駅前の静岡ホビースクエアで平成最後のRCタンクミーティングです!

https://www.hobbysquare.jp/


新方式の個人戦ルールについて解説中
並ぶ方によって対戦数が、偏る事が?!
それで星取り数も運かな?(笑)


操縦台に立たない対戦は、砲の軸線や隠れる場所が解り易いが
タミヤフェアの練習にはならないかな?





年内にもう一度開催の予定です。