復刻版 タミヤ SU-100 その5 2009-11-27 21:52:00 | プラモデル ジューコフは とりあえず こんな感じ キャタピラのつなぎ目とフェンダー裏のバリが当るので 削ってみたけど まだ少し 引っかかる感じ・・・ 調整中 « 復刻版 タミヤ SU-10... | トップ | 復刻版 タミヤ SU-10... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (XJunで~す) 2009-11-27 22:41:53 謎だ!OHara様、こんばんは。箱の感じでは、シングルモーターライズでしょうか?「走る戦車」をやる皆さんは、いろいろと工夫なさるんですね。脱帽です。 返信する Unknown (謎だ!OHara) 2009-11-28 07:42:12 XJunで~すさん おはようございます1966年?発売当時はゴムキャタだったようですが今回ディスプレイでの発売で普通のポリキャタとなってます。昔動いた型のは、楽に、動かす事が出来ますよ!! 動く戦車オフ会、シングルレース用に作りました。 初版小松崎画らしいですけど、パッケージは第二版?大西画で、型も最後の方の型より今回の発売にさいし、さらに改修がされてるような気がします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
箱の感じでは、シングルモーターライズでしょうか?
「走る戦車」をやる皆さんは、いろいろと工夫なさるんですね。脱帽です。
1966年?発売当時はゴムキャタだったようですが
今回ディスプレイでの発売で普通のポリキャタとなってます。
昔動いた型のは、楽に、動かす事が出来ますよ!! 動く戦車オフ会、シングルレース用に作りました。
初版小松崎画らしいですけど、パッケージは第二版?大西画で、型も最後の方の型より今回の発売にさいし、さらに改修がされてるような気がします。