とある出品者をウオッチしていなのだが、どうもオークションのシステムに理解が足りないらしく、思ったような結果が出ないと、落札者に対して評価で悪口雑言ここまではよくある話・・ で最近業者出品の雑貨などを転売してる。
仕入が同じネットオークション上では利益なんかたかが知れてるけど、仕入より安い価格で落札されたりすると、メールが届いてない、時間切れと、評価欄に書きこみして、キャンセルしてしまう。もちろん原価割れなので、次点者の繰上げ操作もしてない、とゆうことはヤフーからの手数料は、その都度取られるわけで何度も続くとそれも経費が嵩んでるのでは・・・
余計なお世話だけどね。
仕入が同じネットオークション上では利益なんかたかが知れてるけど、仕入より安い価格で落札されたりすると、メールが届いてない、時間切れと、評価欄に書きこみして、キャンセルしてしまう。もちろん原価割れなので、次点者の繰上げ操作もしてない、とゆうことはヤフーからの手数料は、その都度取られるわけで何度も続くとそれも経費が嵩んでるのでは・・・
余計なお世話だけどね。