10/21
9時に起きGLAYヘビゲツアーのBlu-rayを鑑賞。もう半年近く前のことか。早い。
Young oh! oh!で声が出ずあまり出来のいい作品じゃないのかと思ったらヘビゲ以降はほぼ調子がよくさすがプロだなと。
昼を食べたりしてお出かけ。まずはあるものの手続き。そして本屋へ行き情報収集。
とここで豊鉄市内線の赤岩口の車庫に行くのを忘れていた。先日引退したモ3201を撮るためだ。ということでカメラを取りに戻った。
そして写真を撮ろうとしたら片付け途中の花電がいた。肝心な3201を撮り車庫にいるモ802を撮っていたら前照灯がついた。
そして前進してきたのでその姿も撮ることが出来た。途中でみつけたその他の危険標識を撮ろうとしたらベランダ柵の外側で座っている猫を発見したのでそれも撮影した。
帰って妻の家に泊まる為移動。大変だがたまにはおっけー。雨に濡れた。
ハムスターと遊んで食事を済ませ就寝。
10/22
長野県は移動が大変だが行く用事が出来てしまったので夏前から計画を立て2年連続訪問。
5時に出発したのだが低気圧の影響でかなりの雨。何とか到着。
まずは長野電鉄。旧小田急ロマンスカーと成田エクスプレスを撮るため。
1巡目の両者はどちらも失敗したので折り返しを撮影。まあまあうまく撮れた。その間に引退がちかい?という3500系と鉄道むすめなるものが描かれた車両も撮れた。
喫茶店に寄り続いての目的地。の前に土産を買いに行ったらたまたまボンネットバスを発見。そしてメインディッシュ。
「40高中」
若い人じゃなくとも知らない人は割といるであろう。
以前は制限速度が車両の区分で異なっており高速車、中速車の制限速度が記されているものが上のような道路標示で表される。
今ではその効力を失い経年劣化や削去、また舗装などにより数を減らし続けている。
とだをは小さい頃にあったモータートミカの道路に描かれたそれを撮りたく探していたら長野にあることが分かった。
なかなか大変なところにあったが行ってよかった。自衛隊の災害派遣車を発見してその勇姿を撮った。先日の台風の爪痕もたくさんあった。他人事ではない。
そしてりんごを買い妻が食べたいというモンブランを食べに行ったが10分間に合わず…。
残念だがまた機会があれば。
そして帰宅するとものがたくさん届いていた。TAKUROさんのギターマガジンにギターにモー娘。ブルーレイ。
その前に食事をしギターマガジンをパラパラと読みテレビを観て寝た。
今週末も出かけるので楽しみである。