WONJI ARTICLE

趣味の話、旅の記録、アート・コラム等を更新します。

グッピー水槽近況

2013-06-01 17:41:05 | グッピー飼育日記
グッピーズ

ちょっと前に水槽リセットして水とか砂がきれいになってます

体つきも分かりやすくなってきて

<ドイツエイロータキシード>
オス:2
メス:8


+バジスバジス2匹

計12匹

って感じです。

DYTのオス美しいので

またオスを増やしてほしいなぁ~

増殖

2013-02-15 16:32:16 | グッピー飼育日記
グッピーの数が増えだした!

Guppy

稚魚が12匹程誕生しました・・・・

Guppy2 Gyppy3
そしてスネール駆除対策として導入した秘密兵器が

こちら

バジスバジス

↑バジス バジス!

スネールの子供・スネールの卵を食べてくれます。
3匹導入しました。

おかげで、1週間ほどでスネールが居なくなりましたw

おそるべし、バジス軍曹

Redneonguppy
レッドネオングッピー
※wonjiの妄想によるグッピー。

水換えどっこいしょ

2012-12-23 18:39:44 | グッピー飼育日記
今日は昼間外出して

夕方から水槽の水換えを行いました。

なかなか時間が取れず、ここ1ヶ月ほど水換えをしていませんでした。

水質が悪化していたかもしれません。

水槽

水換えは、全体水量の1/3を交換します。

まずはプロホースでバケツに1/3を排水。

水道水にカルキ抜きとアクアセイフを入れ、新たな水を作ります。

水槽2

水槽を確認すると、タニシが繁殖していました。

どうやら、導入した水草に卵がついていたようです。

見栄えが悪くなるので、あまり好きじゃないんですけどね。

テトラグッピー ミジンコ
↑現在与えているエサです。

テトラ社のテトラグッピーベーシックと
キョーリンのフリーズドライミジンコ

テトラグッピーは普通にちゃんと食べています。
これだけだと、栄養が偏るかな?と思い、追加でミジンコも与えることにしました。
最初の方はあまり食いつきがよくなかった気がします。
今は、両者を混ぜてすり潰して与えています。

最近はよく食べるようになりました。


水換えの方はなんとか完了。

正直、これ結構疲れるんですよね(汗)

水槽3
↑一番小さい子。もっとたくさん食べて大きくなっとくれ。
なんだかこいつは発色からしてオスっぽいんですが・・・

グッピー育成日記[AT-50改造]

2012-12-09 21:40:21 | グッピー飼育日記
久しぶりにグッピーの育成日記です。

うちにはグッピーの水槽があります。

オス1匹
メス7匹

います。

親のペアはすでに天に召されています。

水槽

こんな感じです。


自分写っとるやんけ~!と・・・


さて、
ついに外掛けフィルターの活性炭袋を取り除き、
改造する時がやってきました。

別売りのろ材を詰め込み、生物ろ過システムを作ろうということです。

ろ材に水を浄化してくれる微生物を繁殖させ、より良い水質を維持しようということです。

改造

真ん中のはめ込み枠に透明板を取り付けその両サイドにろ材を敷き詰めます。

改造2
横から見るとこんな感じです。

真ん中の板の下部は四角い穴を開けているので、

水は左側上部から流れ、フィルターの下を通り、右側の上部へと流れ、水槽に放出されます。

緑色のスポンジは、物理ろ過のためです。

ろ材はテグスを通し、バラバラにならないようにしています。

少しろ材が足りないので、微妙な空間ができていますね・・・・

まあ見よう見まねで改造してみました。

グッピーたちは元気そうに泳いでいます。

追々、新たな熱帯魚を導入しようかどうか検討中です。

水草を変更

2012-09-14 16:38:47 | グッピー飼育日記
ここ最近グッピー飼育日記を書いていませんでした。

今日は水槽の水換えと、植えていたカボンバを全て取り除きました。

なんでかというと、カボンバの葉が徐々に取れてしまい、ほとんど枝しかなくなってしまったからです。

散らばった葉もたくさんあったので、なかなか取れませんでした。

そして、新たな水草を導入しました。



こんな感じデス。

ハイグロフィラポリスペルマ1束とウォーターバコパ1束を購入しました。

地元のペットショップで2束¥698円でした。

どちらも育成は容易で、二酸化炭素無しでも一応は育ちます。

水槽に対して少し多いような気がしますが、とりあえずこれでいきましょう。



早々に1本抜けた!

めんどくさいので、今回はほったらかしにしますw

あと、残念なことに最初のオスグッピーが尾腐れ病で、天に召されてしまいました。

なんとか対応を試みたのですが、回復できませんでした。

水槽のグッピーは全部で13匹となりました。

当初は全部メスかな?と思ったのですが、派手なやつが1匹でてきて、オスがいることが分かりました。

今後また増殖してしまうかもしれません。

二期生誕生

2012-06-22 20:07:11 | グッピー飼育日記
ここ最近は、飼育日記を書いていませんでした。

稚魚たちも1.5cm程に成長しました。

ここまでくるとほぼオスかメスかを区別できる段階です。

うちの稚魚たちはというと・・・



どうやら、みんなメスの体つきをしているんですよねぇ~・・・

尾ひれの付け根にドイツイエロー特有の黄色が出始めた固体も現れました。

メスのグッピって、正面から見るとぷっくりしててフグみたいで可愛いんですよね。

(オスはオスで美しいですが。)

そして

稚魚水槽にいれていたカボンバをすべて親水槽に植え付けることにしました。

理由は二回目の産仔が終了し、第二期稚魚が誕生したので

稚魚の隠れ水草用に移動しました。


↑ピントが合ってないですね・・・

数日前、親水槽を覗くと小さな生物が動く影が!

どうやらまたもや産仔したようです。

点呼したところ、5匹ほど生き残っているようです。

(また数匹は生まれてすぐ食われた可能性あり)

ここ数日は生まれた稚魚も食べられることなく無事なようなので、ひとまずこのまま育てることに。



↑カボンバたくさんしげしげっております。

超簡易水草水槽です。

名前決定

2012-06-04 18:18:45 | グッピー飼育日記
グッピーのペアの名前を付けました。

オスが銀剛(銀色で硬そうなので)

メスがスケルトン(体が透き通っているため)

もう見た目で決めました。



こやつらは、食欲旺盛で、水槽に手を近づけるとエサかと思いきや、水面をつつき始めます。

稚魚用に、ブラインシュリンプをついつい大量に沸かしてしまうので

こちらのペアたちにも一緒に生きたごちそうを与えています。



またもや、スケルトンのお腹が膨らんできたため、仔魚を誕生させるような雰囲気を醸し出しています。

稚魚たちのほうもだいぶ成長してきました。



合計8匹。順調に成長しています。

ほとんどメスのようが気がしてきました。

1匹ぐらいオスがいればいいのですが。。。

ハリ病完治

2012-05-29 18:32:50 | グッピー飼育日記
グッピーの稚魚の1匹がハリ病を患い、隔離していましたが、なんとか尾びれが元に戻り

完治してくれました。ということで、稚魚メイン水槽に復帰し、総勢8匹の群れに戻りました。

ほっと一安心です。



稚魚たちの体長もそれぞれ個体差はあるものの、大体1cmぐらいにまで成長しました。

オスとメスの区別が付くまであと少しといったところでしょうか?

そういえば、ブラインシュリンプの卵が届いたので、現在孵化を行い、稚魚用のエサにしてあげています。



このブラインシュリンプはアルテミア・サリーナと呼ばれる塩水に生活するエビの仲間の卵で、

塩水にいれ、およそ24時間で孵化します。ちなみに、1ヶ月ほどで親に成長し、産卵し子供も増やすことが出来るエビです。

通常の孵化方法は、ペットボトルに塩水を入れ、エアーポンプでエアレーションを行う等、少々手間がかかりますので、

エアレーションをしない私流のやりかたで孵化させています。

要は酸素がすぐ取り入れることができればいいので・・・



上記のような平べったい容器に薄く塩水を敷き、そこに卵を投入します。

これでエアレーション無しでも卵が孵化します。

ちなみに、



写真のようなプリンカップのような容器でも、塩水を浅く入れれば孵化させることは可能です。

追記:2012.5.31

1回目のブライン大量孵化計画は、塩水にするのを忘れていたため、失敗。
孵化してまもなくほぼすべて屍に・・・

再度塩水調整をし、卵も多めに入れました。


↑2回目は成功。

すこし量が多かったかもしれません。がしかし、きちんと孵化し、採光を求めてうまく隅っこに集まってくれます。

これで一気にスポイトで吸い取り、稚魚に孵化したてのブラインシュリンプを与えます。

ハリ病改善か

2012-05-25 15:32:25 | グッピー飼育日記
先日稚魚の1匹がハリ病にかかってしまいましたが、

昨日あたりから症状が少し改善してきました。

本日よくみると、尾びれが少し開いてきた感じです。



このまま良くなってくれれば幸いです。

さて、本日は親のペア水槽に底砂を敷き詰めるべく、水換えを行いました。

買ってきた底砂は大磯砂で予想よりかなり量が多く、風呂で水洗いをしようとザルへいれたら

こぼれてしまい、危うく全てぶちまけてしまうところでした。

排水溝の目詰まりをなんとか防ぎました。

底砂を洗うときは外で洗った方がいいかもしれませんね。(汗)

換水量の都合上、水槽の半分まで水をいれ、水質調整分は明日にまわすことにしました。



現状少しばかり臭うので、はやく注文しているフィルターAT-50を設置したいです。

到着しだい導入しようと思っています。

やはり底砂を敷くと、水草を植えつけることができるので、見栄えも良くなりますね。