GG(じいじい)です。
前に作成したロッドスタンドですが、中古ですがロッドの本数も多くなってきたので、
2個目のロッドスタンドを作ることにしました。
田舎に1個持っていく予定なので、合計2個分の材料を買ってきました。
いつものように、1×4材を700mm×2、600mm×3、400mm×2にカット。
2回目の製作なので、穴あけはとても綺麗にできまた・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/281199a972032c70208a5c1b32eb8479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3c/1c8f87beb67f02276e35dc998d5395ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/1eb707f955fbddc18dc3dfe2c1cb58f0.jpg)
組立は、ドリルで先穴をあけて、ビス+接着剤で、ハイこのとおり。
2時間くらいで完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/1d57b280d24c3ab06afea639a960f1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/0b75a8598d25abed715e18938cd7cb79.jpg)
切断面の面取りに時間がかかりますが、板やすり、紙やすりで
ゴシゴシ約30分もすると、綺麗になりました。
塗装なしで、そのまま使用します。
やはり、2回目は綺麗に出来ますね。
よかった。よかった。
-end-