「 昭和はよかった 」のGGです。

4月18日のカレイ⇒根回り釣りの釣果です。


GG(じいじい)です。

昨日の話になりますが、前半カレイ釣りそして後半は根回りの五目釣りに行ってきました。
朝2時起き、現地4時前に到着。
出船5時をわかってはいるが早過ぎる到着、おかげで駐車場1番のりでした。


釣りポイントまでは、約1時間で到着。
東風のため、うねりがあり、舳先の釣り座をゲットしたGGですが、
船酔い少し手前で・・・・。
(いつもは酔わないが、東風(ヤマセ)の波に弱いんです)



釣果は、
6:00-9:30  カレイ   35枚
9:30-12:00  アイナメ  2本


隣の釣り座の人が64枚なので、GGも勉強しないとダメですが、
今の時期、1日カレイ船で45~70+αくらいなので、釣ったほうかなと思っています。



当日の反省・改良点は、
①オモリはナス型にする。(潮の流れでころころ・・・)
②赤のカレイ針は折れやすいので違う針に変更する。
③14号の針ですっぽ抜けがあったので15号にする。(カレイが大きいので・・・)
④集魚ライトを青か緑にしてみる(現在、赤)
(紫外線LEDもいいのかな??????)

以上、書き置きして、忘れないようにしたいと思います。



乗船前からずーーと雨、また、うねりの強い日の釣行でしたが、
何んとか、楽しんできました。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「船釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事