「 昭和はよかった 」のGGです。

ナビを外し、コネクタを取替えました。


GG(じいじい)です。

今日の宮城は朝から雨です。
朝一番にストーブの排気口のコーキング。
見た目より、機能重視ということで、それなりに・・・・。

次に、ナビのコネクタの取替え。
まず、念のためヒューズを取り外します。




次に、固定しているネジを外して、パネルを引き出します。
これが、毎回きついんですね・・・。




これが、改造(小さくカットとかしたやつ)して使っていたコネクタ。





1本ずつ、確認しながら結線していきます。




最終確認して、収縮チューブと念のためハーネステープでぐるぐる。







右側の白いコネクタから、左のグレーのコネクタに替えました。
お蔭様で、カチッとロックされました。
(当たり前の話ですね・・・)




元通りに戻して、70分で、はい終了。
(タッチパネルなので、指紋のあとがいっぱいだね)





多分、OKでしょう。
(最終試験はETCゲートの通過なので、そこを通る勇気がいるね・・・・)

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「DIY、車など」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事