GG(じいじい)です。
今日の宮城は朝から雨です。
朝一番にストーブの排気口のコーキング。
見た目より、機能重視ということで、それなりに・・・・。
次に、ナビのコネクタの取替え。
まず、念のためヒューズを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/7c07b30bc2106aa7becfab8f95b3e2ba.jpg)
次に、固定しているネジを外して、パネルを引き出します。
これが、毎回きついんですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/4858bd56c2e9c0882e1c90b831e7cced.jpg)
これが、改造(小さくカットとかしたやつ)して使っていたコネクタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/85670c9eb2a0b1dbeb62371f09f34031.jpg)
1本ずつ、確認しながら結線していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/f8ee4efe496e5f1f69aee716208b7801.jpg)
最終確認して、収縮チューブと念のためハーネステープでぐるぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/6f4d876e34123b91c30910d1de637d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/ea979522436fff5656ec555ede99aa05.jpg)
右側の白いコネクタから、左のグレーのコネクタに替えました。
お蔭様で、カチッとロックされました。
(当たり前の話ですね・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/4bd8912c7d614429f566070991299108.jpg)
元通りに戻して、70分で、はい終了。
(タッチパネルなので、指紋のあとがいっぱいだね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/70ac09add5c3487842ad98483cb37195.jpg)
多分、OKでしょう。
(最終試験はETCゲートの通過なので、そこを通る勇気がいるね・・・・)
-end-