韓国ミニストップ「売却白紙」
韓国ミニストップの売却が撤回された。コンビニ業界5位のミニストップ買収戦にロッテグループと新世界グループ、私募ファンドなどが飛び込んで業界の地殻変動が予想されたが、韓国ミニストップは売却の代わりに独自運営に方向を定めた。
27日の業界によると、韓国ミニストップを運営する日本のイオン(AEON)グループが、韓国ミニストップの売却計画を撤回した。イオングループは韓国ミニストップの株式76.06%を保有している大株主だ。
去る26日、日本ミニストップの藤本明裕社長などのイオングループの関係者は、ソウル蚕室のロッテワールドタワーで辛東彬(シン・ドンビン)ロッテグループ会長に会った。この席でイオングループの関係者は、シン会長に売却撤回の本社意見を伝えたという。韓国ミニストップの売却は昨年11月に始まったが、二ヶ月以上も遅れた。ロッテグループ(セブンイレブン)と新世界グループ(イーマート24)、プライベート・エクイティ(PE)のグレンウッドプライベートエクイティが入札に参加し、ロッテ側は最高額である4000億ウォン台半ばの金額を入札に提示したことが分かった。しかしイオングループとロッテ側は、年を越しても契約を進めることができなかった。業界では日本のイオングループとロッテが、売却に対する意見を狭めることができなかったと見ている。ロッテ側が最高額を提示したにもかかわらず、国内の経営状況が急変してイオン側がミニストップの価値をより高く判断したというわけだ。
これによって、コンビニ業界では2強構図がしばらく続くことになった。業界3位のセブンイレブン(9555店)がミニストップを買収し、CU(1万3169店)とGS25(1万3107店)と同じ規模の店舗を確保する計画だったが、格差を狭められなかった。
韓国ミニストップの買収撤回以降、コンビニの版図に関心が傾く。今回の本入札前の何年も前から売却説が回った韓国ミニストップ買収戦に業界が注目した理由は、韓国ミニストップが業界での順位を再び元に戻せるかの最後の「踏み板」だからだ。
現在、1万3000店舗を保有して業界1・2位を争うCUとGS25と3位のセブンイレブンは、店舗数が4000店ほど差がある。 4位のイーマート24はセブン-イレブンよりも店舗数が5000店以上少ない。 3・4位企業がミニストップを買収すれば、上位企業との格差を減らし、攻撃的な営業を展開することができる状況だった。
業界関係者は、「ミニストップがどこ買収されることになっても、業界にはかなりの地殻変動が予想される状況だった」とし、「売却の白紙化で契約が満了するコンビニを誘致しようとする企業間の競争がより激しくなるだろう」と予想した。
コンビニ本社と加盟店主はフランチャイズ契約期間を、ふつうは5年とする。 5年が経過すると店主が本社との契約を延長するか、他のコンビニ企業と新規契約するかを決定することができる。セブンイレブンやイーマート24がミニストップの買収に、より大きな金額を賭けてられなかった理由もこのためだ。
コンビニ店舗はほとんどが加盟店だ。買収に成功しても、加盟契約は5年ごとに更新しなければならない。巨額の使って2500店舗を買収しても、加盟店主が契約満了後に他のコンビニブランドと契約替えすると加盟店舗数は減る。
韓国ミニストップ買収のために「実弾」を準備していた各企業は、他のブランドの加盟店主にこれまでよりも高い金額を提示して店舗数増やしに突入する可能性が高い。昨年12月、コンビニ業界で過度な近接出店を控えるという自律規約を出したことで、既に新規出店は容易ではない。
韓国ミニストップは来る30日、ソウル市良才洞のaTセンターで、3回にわたって「創業説明会」を開くことにした。昨年に売却本入札を行った後、初めて開く大規模な説明会だ。この席では売却と関連した内容を加盟店主と予備創業者に説明し、変更された本社の方針などについて加盟店の経営者らに案内する予定だ。