おいしいだけじゃない、健康効果も。ダークチョコレートを食べることで得られる6つのメリット
更新:
2019年01月16日 16時51分
提供:
カラパイア
人がチョコレートを食べる理由って何だろう?
やっぱり一番の理由は「美味しいから」だろう。
しかし、チョコレートというのはただ美味しいわけではない。カカオには、幸福感がアップする脳内神経伝達物質「アンダミド」が含まれているので、幸せな気分にしてくれるのだ。
それゆえにうっかり食べすぎてしまい、チョコホリックと呼ばれる中毒症になってしまうのが難点なのだが、とにかくチョコには体に良い効果がいくつか認められている。
特に有効なのがカカオマス40%以上でミルクの入っていない「ダークチョコレート」だ。
ここではダークチョコレートを食べることで得られる6つのメリットを見ていくことにしよう。
【1. アンチエイジング効果】
カカオマスが40%以上のダークチョコレートは抗酸化物質が豊富で、紫外線によって発生する肌への炎症を抑えてくれる効果があると言われている。
また、肌に必要となる水分の巡りを促す効果がありと言われている。
・赤ワインやチョコレートに含まれる化学物質、レスベラトロール類似体が細胞を若返らせる可能性(英研究) : カラパイア
【2. 精力増強効果】
ダークチョコレートにはフェネルアミンという物質が含まれている。
フェネルアミンは人が恋をするときに分泌される物質であり、ダークチョコレートを食べたときに同時に分泌されるセロトニンやドーパミンとの相乗効果により、多幸感や精力増強を感じることが出来るという。
[画像を見る]
【3. 記憶力向上効果】
食べすぎるとよくないが、少量のチョコレートを日常的に食べるのは脳を活性化するのに良いという。
これはダークチョコレートに含まれるフラボノイドという物質が脳の海馬部分を通るからだ。海馬は脳の記憶や学習を担う部位である。
フラボノイドによって海馬が活性化され、脳の全体的な記憶能力や学習能力、問題解決能力が向上するのだそうだ。
・2017年、チョコレートケーキが朝食のトレンドに?記憶力向上や減量にも役立つ可能性(米・イスラエル研究) : カラパイア
【4. 血行効果】
フラボノイドには強い抗酸化作用があり、血圧低下と共に身体中の血流を向上させる効果があるという。この時、血小板同士が引っ付きあって発生する「血栓」が出来にくくなる効果もあるそうだ。
こういった血流や血圧への効果により、ダークチョコレートは心臓にも良いといわれている。
[画像を見る]
【5. 満腹感を促進。ダイエットにも効果】
食べ過ぎは良くないが、チョコレートは食べたときに「満腹感」を感じさせる効果があるため、少量を食べる事はダイエットにつながるという。
また、チョコレートの抗炎症作用により運動の時の筋肉痛や疲労感を軽減してくれるのだそうだ。
【6. ストレス軽減効果】
チョコレートはセロトニンやエンドルフィンの分泌を助けてくれるため、ストレスを軽減させる効果があるという。
カカオ濃度の高い「良い」チョコレートを食べた場合、気分やムードを向上させてくれる効果があるそうだ。
[画像を見る]
ここで念を押しておきたいのは、これらは全て「ダークチョコレート」の利点という事だ。糖分の多いミルクチョコレートにはこういった効果はあまり期待できない。
そして当然だが、食べすぎても良くない。
適量を食べることが健康効果をもたらすのである。
明治製菓によると、一般的には1日に200kcal程度の間食が適量(厚生労働省)だとされており、そこから換算すると、1日のダークチョコレート摂取量は、約84kcal~約141kcalくらいがちょうど良いという。
References:6 Reasons to Eat Chocolate/ written by riki7119 / edited by parumo
記事全文はこちら:おいしいだけじゃない、健康効果も。ダークチョコレートを食べることで得られる6つのメリット http://karapaia.com/archives/52269868.html