五風十雨

ベランダー生活とお気に入りたち

ひもにクルクル巻き巻き~~!

2008-08-24 | ベランダー/花
にが収穫200本を目指す『風々堂・覚え書き』の風々堂くもさんからいただいた
クリブル(宿根アサガオ・クリスタルブルー)。


 7月2日 



一旦落葉するかもと警告いただいていたが、すのベランダの土が合ったのか、
すくすく育っている。

西ベランダで緑のカーテンにしようという心づもりだったが、
いきなり厳しい環境に曝すのがしのびなく、
南ベランダでひたすらヒモにくるくる巻き巻きさせていた。
これを山陽地方では縄作り・・・とも言う。(笑)


そのまま構ってやれない日々に突入。




が、余りにヒモが長くなり、水遣りや洗濯物干しに不便が著しくなってしまった。
(邪魔者にしてゴメン!)


今日、小雨の中を西ベランダへお引っ越し~♪






同居しているのは、ホームセンターで売れ残ってぽつんと半額で寂しそうだった子。
西洋アサガオ「スカーレットオハラ」「ヘブンリーブルー」の寄せ植え。
こちらは一年草らしい。

  8月1日




さて、西ベランダの様子ですが、まだヒモ(11本)のまま。
このまましばらく様子を見て、
ヒモのまま絡めていくか、ネットをはるか、決めようと思う。


西ベランダの写真は3枚シリーズ↓。
(ただし、きちんと繋がってはいません。)


↑      西     ↑      
←窓北→
←窓北→
←窓北→
     ↓    東(廊下)    ↓      


ホントは横長に繋げたかったのだが、技術がなく挫折。
首を右にひねって見ると実感に近いかも。

鵜飼いのようだなぁと思う。


_ー_ー_ー_ー_ー_ー_ー_ー_ー_ー


某100円ショップで麻のネットを入手。
各所で麻袋の耐久性が話題になっているがネットとしてなら1シーズンは行けるよね。
これでシーズンオフにはネットごと頑固クリブルを処分できる~♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
………てらシュール(^_^; (青葉くもぅ)
2008-08-24 13:21:53
こ、こんなツルの伸ばし方、初めて拝見しました(笑)
や、
すごく面白いっ。
面白いけど、今後どうなっていくのか興味津々です(^_^;

返信する
そんなに変? (すの)
2008-08-24 15:50:13
西ベランダでどういうふうにレイアウトしようか決まらなくて、
どうとでも出来る余地を残したかったのだ~。

長~くなるし。
脇芽がわきわきしてきたし。
西洋アサガオは花芽が出て来たし。

今後、どうしましょうかね~~?
返信する
麻ネット♪ (猫の母)
2008-08-24 17:55:56
これダイソーのヤツ^^私もにがうりネットに毎年愛用しております。
ウチは雨があたらないベランダですけど、にがうりの数ヶ月間は耐久性に問題ありませんよ。
私もにがうり撤収時に分別しなくて楽!という理由で使っています^^
返信する
定番なのですね。 (すの)
2008-08-29 20:07:09
>猫の母さん

コメントいただいて、来年も入手出来そうと安心しました。
現品限りみたいな商品が多いので買いだめしようかと
悩んでいました。
厳密な意味での定番は置かない店なのでしょうが、
何年かあったという情報がうれしいです。
返信する

コメントを投稿