ゴーゴーテツくん!!

2019年12/24、14歳と半年で虹の橋へ旅立った愛犬テツとの大切な日々〜ペットロス中の日々を綴っています

健康をテーマに

2024-01-24 22:36:00 | テツくんの旅立ち
テツと過ごした日々の恩恵といったら…数知れず。


ニコッ


散歩もそのうちのひとつでした。
(‥と言っても、私ではなくてテツパパさんにとってかな)


そんなに長い時間の散歩では無いにせよ〝毎日〟というのはポイント大。


うんちだけは外(晩年を除く)だったテツ。
その積み重ねが無くなった今←って、もうだいぶ経つけど
私たちの一日の歩数たるや、、、


まして、冬はなかなかウォーキングも出来ず(汗)ですからねー。


キリッ


夫婦そろってちょっぴり高めの〝数値〟を横目に?!
健康第一を心に誓う日々なのです。


春になったら歩くぞー!


そんなこんなのテツ君月命日。


2024年もぼちぼち更新させてくださいね^ - ^
今年もよろしくお願いします!


あれから4度目

2023-12-24 02:00:00 | テツくんの旅立ち
あっという間に、クリスマスイブです。


今回はインスタにも投稿しました。
そちらに載せた写真をここには解説付きでアップします。
いつものより、写真多めの投稿になりますよ♪


では、いってみよう!


2017年の元旦
このままその年のテツ家の年賀状になりました。一応、初日の出とともに。



2017年のGW
いつもの浜。
お出かけ用のリードをしているので、桜を見に行った帰りだと思われます。良い顔^ ^



これも2017年5月
お花見は必ず行きました。
あーかわいいなー、あーモフモフしたいなー。



2017年6月
初夏みたいな良い天気のいつもの浜。
我が家にとっては、大森浜=テツの浜!
テツも自分の庭だと思っていたはず。



2018年4月
パピー時代よく行っていた元町公園の下の公園。ここにも思い出が沢山詰まっています。
今は私のウォーキングコースになりました。



2017年6月
#丸くなる
#まんまる
#ブラウン系
#茶色
#ベージュ
…なんてハッシュタグをつけたい1枚。
こうやって丸くなっていると、そのまんま両腕で抱きしめたくなります。
でもそうすると、超迷惑そうな顔されます。



2019年のGW
おなじみの嬉しい顔のテツ!


写真を見ていると思い出があふれてきて、ウルウルです。
て言うか、今回は泣けて仕方ないのですよ…。


ブログで仲良くしてもらっていた、おんなじ名前の、おんなじ2005年生まれの、哲君という子が、数日前に虹の橋を渡ったのです。


18歳まであと7日だったそう。とっても長生きでした。


ご家族の、当時小学生だった、なぁちゃんという女の子が社会人になって、そんな様子をずっと見守らせてもらっていた身からすると、遠い親戚みたいな気持ちです。


しんみりです。


𖠰 𖠰 𖠰





それから、今年もクリスマスファンタジーの海に浮かぶツリー、見てきました。
めっちゃ寒かったですが、ここもテツとの思い出盛り沢山なので、気合いで撮影しました。


ちなみに電球の数は15万個‼︎
(横浜のレンガ倉庫のツリーは2万個って言ってました)
実物はもっとキレイなんですよ。



最後に番外編

猫田(ネコ)さんの足跡。
今日発見したので、テツがやって来た…って事にしちゃいます‼︎


そんな訳で。
24日クリスマスイブにケーキの手配がされていない我が家(いつも)。
でも、テツのステーキと私たちのチキンは、テツパパさんがバッチリ用意してくれました‼︎


一緒だった14年半と、別々になってからの4年間とを思い出しながら過ごしたいと思います。


いつも読んでくださり、ありがとうございます。
皆さんもどうぞ暖かく優しいクリスマスをお過ごしくださいね!


Merry Christmas⭐︎⭐︎⭐︎
2023.12.24



おさがりとご縁と、月命日

2023-11-24 17:48:00 | テツくんの旅立ち
ここのところ、ストーブをつけなくても大丈夫な時間があって、このまま、こんな感じの冬だったら最高…って思っていましたが。



『冬といったら、こうですよ‼︎』
…な、気温が、明日やって来ます(寒)


こちらは、寒さ対策にとテツパパさんが買ってくれたテツの〝ねまき〟


『テツBOX(テツの大切な思い出をしまってある箱)』から出して、おさがりで着てもらう事になりました^_^


着てくれるのは


こむぎくん(一歳)


テツパパさんが長年お世話になっている床屋さんちのグッボーイです。


こちらへ行く時、テツパパさんは孫に会うじいじの様笑。


こむぎくんの方も、パピーの頃からテツパパさんに、むつごろうさんの様にわしゃわしゃされたり、おやつをもらったりしていたので、嬉しいみたいです(ᵔᴥᵔ)


良かったね。


今朝は、お線香をあげながら、11月なんだと改めて思うと、命日はもう来月かぁー…と、ちょっとしんみりしたけれど‥


ブログを通して知り合って、こちらでも紹介させてもらった〝黒柴ももちゃん〟ファミリー♡


先月、函館で嬉しい再会が出来ました!


美味しいお土産もいただいちゃいました↓



お互い、同じ時期に悲しい思いをしてきましたが、もしも時々またさみしくなっても、このご縁を思うと、涙だって幸せな涙になります。


本当にありがたい事です。


心の中は言葉にあらわせない、あったかい想いであふれていますよ。
外は寒いけど、じんわりポカポカです。
幸せなことです♡


そんなこんなの、47回目の月命日でした。


皆さんもどうぞあたたかくお過ごしください。


秋の訪れコストコと月命日

2023-10-24 20:34:00 | テツくんの旅立ち
『あんなに暑かったのに、あっという間に秋になったね』
絶対、そう言うだろうなと思ってましたら、やっぱりです。


10月に入り、さすがに朝晩は肌寒くなったテツ地方。


毎年、ストーブのスイッチをいつ入れるか?!


ストーブ着けちゃったら負け‥的な、謎の戦いをしているのですが、今年はもうあっさり降参です。
※さすがに一桁台の気温ですからね


そんなこんなで、日々秋が深まる中、夏タイヤで行くなら今!という事で、札幌まで行って来たテツ家。


羊蹄山(ようていざん)

中山峠の紅葉



前日に雪が積もった中山峠でしたが、テツ家が向かった日には溶けてました^ ^

名物のあげいも


先月も、中山峠で何十年ぶりに食べたあげいもが想像以上に美味しかったので、今回もまた♪


そして札幌で用事を終えて、向かった先は『コストコ』です!


こちらも先月、初めて北広島のコストコへ行って、とても楽しかったので笑
今回は、石狩のコストコへGO。


お目当てのひとつがこれ‼︎



ローストされてるチキンなので、やわらかくてジューシー、おまけに出来たて熱々♪
コストコのおすすめTOP10にも必ずランクインしていますね!


そしてこちら↓

ホットドッグにドリンク付きで、290円だったかな?激安です!


テツパパさんは本命のスペアリブを、私は行く前の予習で、パンをゲット。(パン好き)

マスカルポーネチーズが練り込まれているのがポイント大!
との口コミをたよりに、まるでサンタクロースみたいなデカい袋のパンを手に入れ、かなりご満悦笑
しかも本当に美味しかった!


この他お目当て品や、お買い得品を購入して、試食もして、今回も大満足だったのでした。


あんなに沢山のパン買って、どーすんの?
なんて思っていたけど、我が家も冷凍したり、配ったりしたらすぐに無くなりました!
次回も必ずまた買おうと思ってます^ ^


函館にもあったら良いのにね…なんて話しながらも、札幌へ行く目的が増えたし、楽しいし、テツ家の行事として認定です!


…番外編…

こちらは10月中旬のテツ地方^ ^





函館公園で人馴れした猫田さん





明治館のツタは、これからもっと真っ赤に色付きます^ ^


2019年10/23のテツ

テツも
ドライブ→あげいも→コストコ→チキン&パン
‥を、一緒に楽しんでくれたかな?


そんなこんなの月命日、今日テツパパさんは、まぐろパーティーに出かけてます。今頃こちらにもおじゃまして、一緒にまぐろざんまいしてる事でしょう♪

潜水艦に立たせてもらったよ

2023-10-10 00:59:00 | 日記
いきなりですが、潜水艦『うずしお』の見学に行ってきました‼︎







中の見学は子供限定だった様ですが、外の背中?部分へは大人も乗ることができ、記念撮影もしてもらいましたよ!


潜水艦が、どんな風に沈んだり浮上するのか?…その仕組みをテツパパさんに教わったり


実際はものすごく揺れる事もあって大変だと、自衛隊の方から教わったりしながらも、平和と安全のためだけに使われて欲しいと願うのでした。


今年は豪華客船に始まり、護衛艦『伊勢』、そして今回の潜水艦『うずしお』と、本当に船づいてます^ ^


最後にこれは、潜水艦が停泊している埠頭へ向かう途中にパチリ!


丸太の赤茶色と空と雲が、何とも良い感じですが、すっかり秋が始まったテツ地方なのでした。