














我が家の箱入り坊ちゃまテツ君
本日で5歳になりました~~~
朝から病院でお耳洗浄とおちりもぎゅっと絞ってもらって
サッパリんこで5歳を迎えましたよ
昨日はお休みだったので
1日早くお祝いしました
いつもの海へみんなでお散歩♪
テツはこれが一番嬉しいみたいだね~



今年はコレ!・・・と決めていた
5歳だから ゴーはん♪
作りました~

どこかで見たことあるようなないような~
某ショップのワンコご飯をまねっこです
季節のお野菜&ささみのゼリー寄せ
でございまーす
ゼリー寄せなんて人間用でも作ったことないっつーのに(笑)
でも超かんたんでした♪

これにヨーグルトソースをかけて召し上がれ♪
って感じで見た目だけはちょっとだけ豪華なディナーでした
恒例の記念撮影は本日とりおこないまーす
昨日天気が良ければ
いつもの海で撮影したかったんだけど
あいにくの空模様でしたので・・・
アラフォー突入の坊ちゃま
いつまでもずっと元気でいられますように


5歳の誕生日までカウントダウンの坊ちゃま。
いつもはわーっと過ぎてしまうので
今年は今から考えよう!と張りきっております。
と言っても、ただいつものご飯がちょっとだけ豪華になる
・・・ってだけなんですがね。
でも何を作るか、もう決めたのだ!!
お楽しみに★
発作メモ
6月12日夜8時頃
階段の途中でのぼれなくなる
ソファまで抱っこで
ソファの上でバタバタ(クッションで落下防止)
その後ハァハァが始まる
いつもと違う事や珍しい事をするのが前兆だったりする
飼い主しかわからない「なんとなく危険」な感じあり
1時間程度で元に戻る
13日・14日とも、足をバシっとさせるシーンあり
いつもはわーっと過ぎてしまうので
今年は今から考えよう!と張りきっております。
と言っても、ただいつものご飯がちょっとだけ豪華になる
・・・ってだけなんですがね。
でも何を作るか、もう決めたのだ!!
お楽しみに★
発作メモ
6月12日夜8時頃
階段の途中でのぼれなくなる
ソファまで抱っこで
ソファの上でバタバタ(クッションで落下防止)
その後ハァハァが始まる
いつもと違う事や珍しい事をするのが前兆だったりする
飼い主しかわからない「なんとなく危険」な感じあり
1時間程度で元に戻る
13日・14日とも、足をバシっとさせるシーンあり
しばらく切らしていた「亜麻仁油」を復活させて
毛がふわふわのテツ君♪
やわらか~くて柔軟材かけてるみたい!

それは良いのですが。
その分、少し他を減らさないとカロリーオーバーになるわけで・・・。
・・・というか、もうオーバー分が身になっているのか
なんとなくムッチリっぷりに磨きがかかったみたいです。
何度宣言したことか、忘れちゃいましたが。
れっつ、だいえっつ(笑)です。
ちなみにテツ家一同!!
ボクは知りません
そうそう、それと。
亜麻仁油、オイルですので、どうしても避けられないのが「酸化」です。
酸化=さびみたいなもんで
美容上も「抗酸化」(さびさせないっ)というのが老化防止の鉄則!
なので
抗酸化に良いとされるビタミンEもあげた方が良いらしいです。
ってことで、かぼちゃもご飯にトッピングしてました。
・・・だから太った?
○○が良い!
というだけではいけないのですね。
サポート成分のことも勉強して合わせてあげないとね・・・!
毛がふわふわのテツ君♪
やわらか~くて柔軟材かけてるみたい!

それは良いのですが。
その分、少し他を減らさないとカロリーオーバーになるわけで・・・。
・・・というか、もうオーバー分が身になっているのか
なんとなくムッチリっぷりに磨きがかかったみたいです。
何度宣言したことか、忘れちゃいましたが。
れっつ、だいえっつ(笑)です。
ちなみにテツ家一同!!

そうそう、それと。
亜麻仁油、オイルですので、どうしても避けられないのが「酸化」です。
酸化=さびみたいなもんで
美容上も「抗酸化」(さびさせないっ)というのが老化防止の鉄則!
なので
抗酸化に良いとされるビタミンEもあげた方が良いらしいです。
ってことで、かぼちゃもご飯にトッピングしてました。
・・・だから太った?
○○が良い!
というだけではいけないのですね。
サポート成分のことも勉強して合わせてあげないとね・・・!
我が家の坊ちゃま、テツ君・・・
いきなりとか
びっくりするようなとか
そういう事が発作の引き金になることもあったので
できるだけ静かな日常になるようにしているのですが。

気をつけていても
つい何か落としたりして
ドサっとか大きな音を立てて
驚かせてしまうこともあります。
それまでグースカ寝ていたのに
ビクっとして顔だけこちらを見るんですよね、
「うるさいんですけど」みたいな顔で。
まぁそれくらいだったら
発作が起こることはないのですが
寝ていたのを起こしてしまったかと思うと
なんだか申し訳ない気持ちになる私。
「ごめん、ごめん」とか言ったくらいにして・・・。

あれ、なんか、いつの間にか
てつ・・・様じゃん
いきなりとか
びっくりするようなとか
そういう事が発作の引き金になることもあったので
できるだけ静かな日常になるようにしているのですが。

気をつけていても
つい何か落としたりして
ドサっとか大きな音を立てて
驚かせてしまうこともあります。
それまでグースカ寝ていたのに
ビクっとして顔だけこちらを見るんですよね、
「うるさいんですけど」みたいな顔で。
まぁそれくらいだったら
発作が起こることはないのですが
寝ていたのを起こしてしまったかと思うと
なんだか申し訳ない気持ちになる私。
「ごめん、ごめん」とか言ったくらいにして・・・。

あれ、なんか、いつの間にか
てつ・・・様じゃん