年末の忙しいこの時期にめがけて?
風邪引いてダウンしてました。
今日ようやくリハビリ的に外の空気を吸い
職場へ復帰しております。
年内、あと1回はがんばって更新しますので
時々のぞきにきてくださいね・・・
風邪引いてダウンしてました。
今日ようやくリハビリ的に外の空気を吸い
職場へ復帰しております。
年内、あと1回はがんばって更新しますので
時々のぞきにきてくださいね・・・
みなさん、お家でお酒飲みますか?
テツ家では晩酌タイムというのがありません。
外では良く飲むので
家でも飲みそうなイメージがあるみたいですが。
晩ご飯がお鍋や焼肉だったりすると
たまにビールを飲んだりはします。

先日、晩ご飯のメニューは生ラムステーキ。
(見栄張って「ステーキ」にしときます)
ラムはだんな様の好物なのですが
私はとくべつ好き・・・ってほどでもないので
切るのが面倒で放置されていたサラミをカット♪
(ご飯にサラミ!?と思わないように)
お味噌汁がわりに、スープ餃子。
品数かせぎ?に、いか明太。
身体のために?オクラめかぶ。
ありえない組み合わせがテーブルに並んでいるのを見て
そして何よりカットしたサラミを見て
急きょ、ビールを飲もう!ということに(笑)
ついでにウインナーを香ばしく炒めたりして
「なんちゃって居酒屋」になった我が家。
なんだか楽しい晩ご飯タイム♪
ボクの出番はありません・・・
これにチーズと「かしらやさん」(よく行く焼き鳥やさん)の
やきとりがあったらサイコー!!
こんなのを毎晩お酒を飲む方は楽しんでいるのですね!
う~ん納得♪
今度はワインがゴロゴロ転がっているので・・・♪
テツ家では晩酌タイムというのがありません。
外では良く飲むので
家でも飲みそうなイメージがあるみたいですが。
晩ご飯がお鍋や焼肉だったりすると
たまにビールを飲んだりはします。

先日、晩ご飯のメニューは生ラムステーキ。
(見栄張って「ステーキ」にしときます)
ラムはだんな様の好物なのですが
私はとくべつ好き・・・ってほどでもないので
切るのが面倒で放置されていたサラミをカット♪
(ご飯にサラミ!?と思わないように)
お味噌汁がわりに、スープ餃子。
品数かせぎ?に、いか明太。
身体のために?オクラめかぶ。
ありえない組み合わせがテーブルに並んでいるのを見て
そして何よりカットしたサラミを見て
急きょ、ビールを飲もう!ということに(笑)
ついでにウインナーを香ばしく炒めたりして
「なんちゃって居酒屋」になった我が家。
なんだか楽しい晩ご飯タイム♪

これにチーズと「かしらやさん」(よく行く焼き鳥やさん)の
やきとりがあったらサイコー!!
こんなのを毎晩お酒を飲む方は楽しんでいるのですね!
う~ん納得♪
今度はワインがゴロゴロ転がっているので・・・♪
予定が変更になりまた変更になり
今日は更新する時間ができました。
今週、テツは調子が良くない日が続きました。
多分てんかんがらみの不調だと思うけれど・・・。

元気いっぱいだったのに、急にテンションダウンして
いつもと違う様子になったり
ずっと同じ場所から動かないで時々鼻をクンクン鳴らしたり。
動かないというより、動けないって感じに見えたので
身体のどこかを痛めたのでは?と
しばらく階段ののぼりおりは抱っこしていました。
(だんな様が抱っこ。20kg!!)
いつもはこんな元気なのにね~
この動けない状態は、夜中にはじまり
次の日には動けるけれど元気がイマイチ無い感じで
でもおやつとご飯は普通に食べるし
散歩にも行けたし、ホントなんなんだ?と思っていました。
そしたらその翌々日の夜てんかんです。
やっぱり・・・と思いつつも、今回のような前兆は珍しいです。
もっと小さい頃、よく原因不明の体調不良を起こしていたのですが
その頃の様子に似ています。

最近は発作でも、バタバタする事はずっと無くて
ぎゅ~っと四肢に力が入ってふんばっている感じで
その後、はぁはぁと呼吸が荒くなり元通り・・・ってパターン。
見た目としては、復活も早く軽く感じるけれど
頻度が月1→月2になっているのが気になります。
今週は特に気候の変化もあったのでそれが引き金かな~。
気圧が変わると神経痛を発症するだんな様。
最近は「神経痛が出ているからテツも要注意だな」
なんて予測しています。
でも、案外当たるの。
いいんだか、悪いんだか・・・。

人気ランキング参加中!
毎日応援ヨロシクなのだワン!!
もういっこ★こっちもね!!
今日は更新する時間ができました。
今週、テツは調子が良くない日が続きました。
多分てんかんがらみの不調だと思うけれど・・・。

元気いっぱいだったのに、急にテンションダウンして
いつもと違う様子になったり
ずっと同じ場所から動かないで時々鼻をクンクン鳴らしたり。
動かないというより、動けないって感じに見えたので
身体のどこかを痛めたのでは?と
しばらく階段ののぼりおりは抱っこしていました。
(だんな様が抱っこ。20kg!!)

この動けない状態は、夜中にはじまり
次の日には動けるけれど元気がイマイチ無い感じで
でもおやつとご飯は普通に食べるし
散歩にも行けたし、ホントなんなんだ?と思っていました。
そしたらその翌々日の夜てんかんです。
やっぱり・・・と思いつつも、今回のような前兆は珍しいです。
もっと小さい頃、よく原因不明の体調不良を起こしていたのですが
その頃の様子に似ています。

最近は発作でも、バタバタする事はずっと無くて
ぎゅ~っと四肢に力が入ってふんばっている感じで
その後、はぁはぁと呼吸が荒くなり元通り・・・ってパターン。
見た目としては、復活も早く軽く感じるけれど
頻度が月1→月2になっているのが気になります。
今週は特に気候の変化もあったのでそれが引き金かな~。
気圧が変わると神経痛を発症するだんな様。
最近は「神経痛が出ているからテツも要注意だな」
なんて予測しています。
でも、案外当たるの。
いいんだか、悪いんだか・・・。

人気ランキング参加中!
毎日応援ヨロシクなのだワン!!

