ゴーゴーテツくん!!

2019年12/24、14歳と半年で虹の橋へ旅立った愛犬テツとの大切な日々〜ペットロス中の日々を綴っています

てんかん注意報とハーブ

2018-03-13 08:58:43 | テツくんの健康・ダイエット
今朝はパパさんと一緒に散歩へ出かけ、その途中でてんかんが起こってしまったテツ。


あまり外で起こる事が少ないのですが…。


ふと〝頭痛ーる〟を見てみたら、今日はどストライクでした>_<






季節の変わり目もあるし、出来るだけストレスの少ない日々を過ごさせたいと思います。


ちなみに、テツの皮膚のためにご飯にトッピングしているハーブの中の「イチョウ」






ママズキッチンさん




てんかんを直接改善する訳ではありませんが、血流を良くして(=脳に新鮮な酸素を与える)血管強化。


その他にも、シニア期におすすめなハーブとして幅広いお悩みに対応しているので、地味に心強いアイテムです!





そういえば…アポキル生活

2018-02-19 11:36:24 | テツくんの健康・ダイエット




アポキル効果で、アトピーの方はゼロではないものの良い状況。


そんな中だいぶ前に、真っ白だった手足の毛色が赤茶に変色したのが気になり、先生にみてもらったところ、あるお薬をお試しにと出してもらいました。


長い間、痒みで舐めてしまったこととアポキル生活で、菌のバランスが崩れている可能性があるのだとか。


そのお薬の後、(薬が効いて)手足を舐めたりしなくなればビンゴで、菌バランスが一時的に崩れて る証拠。






…とか何とか説明された気がします。






忘れてたけど、足を舐めてたので。
それで、どうすれば良いんだったかな?笑








ちなみに膿皮症と外耳炎の方も、アポキルが上手く作用してるみたいで、かつてしょっちゅう耳洗浄に行っていたことを思うと、素晴らしいです^ ^


足、しもやけとかじゃないよねー。






テツくん謎の不調

2017-12-09 13:34:51 | テツくんの健康・ダイエット
今週のこと。
テツの様子が何か違う。
ご飯は食べるし散歩へも行くけれど、いつもとは違う…。


普段見せてくれる反応が10だとしたら、2とか3な感じ。


どーしたんだ?


翌日。


相変わらず、どこかだるそうな、眠そうな、具合悪そうな感じのまま。






サイトで色々調べてみても、ピンとくるものがなく心配していましたが、無事復活しました。










で、結局なんだかわからずじまいなのですがねー。


ふたつ、思い当たる節が。


ひとつは、いつもと違う様子になる前日、夫婦揃って帰宅が午前3時だったこと。


その間、さむーい部屋でひとりで留守番させられて、ふてくされたのか、不安いっぱいだったのか…。


もうひとつは、テツが小さな頃よくあった症状で、原因わからずの不調。


尻尾を下げて、どこか痛いような落ち着かない動きをして、時々キャン!と鳴くのです。
でも、数時間後にはけろっと元どおり。
動画を病院の先生に見せても、わからずで…。


それと同じ現象なのかなぁと思ったりもしてます。(今回も小さくキャンと鳴いた場面あり)


なぞです。
これも、てんかんがらみのものなのかなぁ。


元気になったから、良いんだけどねー。


いたずらもしつこいのも、元気あってこそだもんね!














テツのてんかん予報

2017-08-04 14:14:23 | テツくんの健康・ダイエット
ある朝のこと。


いつもの様に、仕事へ行く支度をし、出かけようとすると…


それまでぐーすか寝ていたのに、玄関まで来て、私と玄関の戸の間に立ちはだかるテツ。


散歩は済ませてるし、何だろう?


無視して出かけようとしても、状況変わらず。
仕方なく、部屋に戻り、ソファーに腰掛け一旦様子見します。






少しして、再度出かけようとしても、また玄関戸の前に来て、まるで


『行かないでください』


…と言っているかのよう。


仕事の時間がギリギリだったので、心を鬼にして出かけたその日。


休憩に家に立ち寄った旦那さまから、テツが、開けていた押し入れの中に無理やり入り、出てこられなくなっていた(-_-)…との報告が。


テツはてんかんが起きそうになると、狭く暗い所へ入りたがることがあるのです。


その前に、不安を感じるのか、人から離れなくなる。


朝も、そのせいだったのですねー。


ひとつ、傾向がわかりました。


後追いテツくんのてんかん注意報

2017-07-11 14:28:04 | テツくんの健康・ダイエット
今朝、いつもの様に仕事へ出ようと靴を履いていると、めずらしく玄関まで来てピタッとくっつくテツ。



さらに、玄関の戸の前に立ちはだかって、外出をストップさせるかの様です。



いつもならこんな感じなのに。







出るに出られず、まぁ、私の時間にも余裕があったので、しばらくテツにつきあう事にしてみると…



居て欲しいみたい。







どうやら、てんかん注意報のようです。



もう落ち着いたかな?と思い、いつも通り、行ってくるね!と声をかけ、出ようとするのですが



それまでくつろいでいた場所からささっとやって来て、やっぱり玄関前で通せんぼ。



これを何度か繰り返し、最終的にはテツが玄関から外へ出てしまわないよう気をつけ、ようやく外出しました。



車のエンジンがかかるまで、玄関の戸越しにテツのシルエットがみえて、だいぶ後ろ髪引かれる思いの私。







てんかんになりそうな時は、テツは不安でいっぱいになるみたいなのです。



それにしても、このやりとり。


以前にも経験あると思ったら…
そうそう、テツのパピー時代でした!






眠ったチビテツを、そーっとそーっと起こさないように玄関から出て行く感じです。
懐かしい…



それにしても、てんかん大丈夫かなぁ。