木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

アタリ ハズレ

2013-03-08 18:12:58 | nyaaとしゅう

しゅうの中学生活も残りわずかとなりました

それに伴い

しゅうが学校の机の中に貯めていたものを持ち帰ってきました

 

プリントの山

 

そして

 

 

 無いと言っていた

「集金袋」と「薬」

やっぱり机の中にありました

 

ママ  ビンゴ!! 

 

 

昨日はしゅうの受験の日

代休で休みだったパパと二人

家にいてもなんだか落ち着かず

昼ご飯を食べに外にでかけ

そしてアチコチのお店で買い物をしていました

 

最後に寄った家の近所のセ○ンイレ○ンで

ずっと我慢していた一回500円の一番くじ

300円にプライスダウン!していることを発見し

「一回お願いします

 

レジでお金を払いクジを念入りに選んで引くと

クジを開いた店員さんに

「わー A賞です~」と称賛されました

 

A賞?

 

私が欲しいのは・・・D賞・・・

 

 

私が当てたA賞はコチラ↓

 

 

私が好きな『銀魂』のフィギュア

 

だけど

なんか変

 

銀さん 変な顔・・・何これ・・・・

 

 

受験から帰って来たしゅうに自慢げにみせると

 

「あー金さん!」

 

は?金さん

 

もしかしてしゅうがこの間言っていた銀さんそっくりの金さん

 

そーか・・・だから変だったんだ・・

金髪ストレートヘアー

木刀も「洞爺湖」じゃない・・・

 

『金時』ってちゃんと書いてるし・・・

 

まだ単行本で40巻までしか読んでいないママは

金さんを知らないわけで

第一欲しかったのは定春のぬいぐるみなわけで

こんなA賞に全く納得がいかず

ママは本日もくじを引きに出かけました

(一人だと恥ずかしいからしゅうを従えて・・・)

 

そして結果は

 

ママが引いたくじ

 

 C賞ビッグタオル 当たりました

 

しゅうが引いたくじ

E賞ファイルコレクションブック 当たりました

 

・・・・

 

D賞が欲しかったのにーーー(T_T) はずしてるぅぅぅぅぅ

 

ちなみに・・・

一番くじのHPをみてみたら

各賞一覧のA賞のコメント欄に

 

『 母親が 何気に引いた1回でA賞当てて帰って来ました!

くじ運スゴい(笑)絶対手に入らないと思ってたから嬉しすぎます 』

 

と書き込まれていました

 

しゅうが書き込んだはずがないので

どこぞにも一回でA賞を当てた母親がいたらしい・・・

 

 

それにしても

まだザコ景品がたくさん残っていた中

いい景品を続けて当てたママ

 

こんなところで運をつかっていていいのか?

(-.-)

 

 


カバンになければ机だね

2013-02-27 16:39:33 | nyaaとしゅう

今日はママのグチです

先月末近く

受験生のくせにアニメの映画を観に行ったしゅうは

その晩具合が悪くなりました

巷はインフルエンザ流行中です

 

喉の痛みと鼻づまりだけで熱がなかったので

内科ではなく耳鼻科を受診しました

 

前の週に隣の席の子がインフルだったと看護婦さんの聞きとり調査に答えると

小部屋に親子二人隔離されてしまいました

 

数分後

看護婦さんを従えた医者が入ってきて

即行でインフルの検査をされました

 

結果が出るまで10分待たされ

そして診察室に呼ばれました

結果は陰性でただの鼻風邪と診断され

一週間分の薬を処方されました

 

翌日

学校に登校するしゅうに

お昼用の薬を金曜日までの4日分を袋に入れ

ティッシュの箱にセロテープで貼り付けてやりました

ですが

しゅうはセロテープを剥がしながら

ティッシュの箱を手に持って玄関に行き

カバンに入れて学校に行ったようでした

 

その日帰宅したしゅうに

「忘れないでちゃんと薬飲んだ?」と聞くと

「薬がなかった」としゅう

 

ナンデヤネン

 

しゅうのカバンは異次元ポケットかっっ

 

 

カバンに薬がなかったから家に忘れてきたと思った

という説明でしたが

家にはもちろん薬はありません

翌日教室をよく探しなさいと言ってやりましたが

結局薬はみつかりませんでした

 

だまって1日分だけ持たせればよかったと後悔しても

後の祭りでした

 

薬を失くすなんて・・・

理解できず悶々としているところに

パパとママもしゅうと同じ喉の痛みが始まりました

これはイカン と

CMで覚えがある「喉から・・・」という風邪薬を買ってきて

薬を飲んで早めに就寝しました

 

翌朝

薬をまた飲んだところ

薬の副作用の眠気?で体がフワフワしてきまして

これはイカン 

ママはコタツで横になりました

 

パパも同じような症状で同じ薬を飲んで

その日は会社がある盛岡とは逆方向の水沢に行っていました(会社の人の車で)

 

コタツで横になっていた時

そのパパから電話が来ました

 

水沢での仕事が終わり

会社に戻るために駅に送ってもらったところ

「カバンに財布が入っていない」

と、いうのです

 

ナンデヤネン

 

パパのカバンも異次元ポケットかっっ 

 

 

薬の取説によく書いてある

「運転は控えてください」的状態でしたが

家から20㌔ほど南にある水沢駅まで車で迎えに行きました

体がフワフワした感じは相変わらず続いていましたが

「財布がないってどーいうことよ

「薬がないってどーいうことよ

似た者親子に

頭の中は怒りの炎が燃え盛っていました

 

 

幸いパパの財布は会社の机にあったのですが

パパには机に入れた記憶がありませんでした

 

 

そして一昨日

しゅうの担任の先生から電話がありました

 

「しゅう君だけ集金が12月分未納になってます」

との事

 

え゛ーーーーー

っと一瞬焦りましたが

たしか・・・12月・・・・

 

「集金袋は?」としゅうに聞くと

「まだもらってない」との返事

翌々日ぐらいにまた聞いても返事は同じ

それで私も

集金ってもう終わったんだっけ?・・・・と

そのまま放置していたことを思い出しました

 

しゅうは集金袋をもらった記憶がありませんでした

カバンの中にもないので

パパと同じく机の中にあるに違いありません

 

大事なものを無意識に机の中に入れるというDNAが

見事に受け継がれているようです

 

 

 

 

ママに代わってお仕置きをしてくれているnyaa

 

 

 

 



《2月28日追記》

昨日は用事があり

しゅうと学校の校門で16時40分に待ち合わせをしておりました

↑の記事を更新し終えたのが16時39分

 

時間がなくてコメント返しもせずにあわてて車で出かけたのですが

しゅうは約束の場所に居ませんでした

 

待つこと20分

やっとプラプラ歩いてきたしゅうは

私との約束をすっかり忘れていたのでした

 

 

約束事も机の中か?

 

 

ナーンーデーヤーネーーン 

(T_T)

 

 


感謝祭 午後の部

2010-08-27 14:59:21 | nyaaとしゅう

ブログを始めて丸一年ですが

nyaaとの暮らしは1年3ヶ月経ちました

 

居候猫

完全室内猫(原因不明で体はヨロヨロ)

完全室内猫(復活して家の中ウロウロ)

毎日リード付き散歩猫

勝手に一人で散歩猫

外泊OKワイルド猫

 

nyaaの生活はどんどん変化しました

 

ずーーーっと外から帰ってこなくなったかと思うと

家の中で寝てばかりで

外からもすぐ帰ってくるようになったり

 

朝4時ごろから起きる日が続いたかと思うと

朝ごはんも食べずに3時まで寝てみたり

 

nyaaの行動パターンは

型にはめることはできません

 

去年の夏には

こんな姿もあったのに

 

しゅうに寄り添うことなど

全くなくなりました

 

 

nyaaの考えていることは

理解できないことが多いですが

 

それに振り回されることも

楽しさの一つでもあるのでしょう

 

ブログ2年目もそんな振り回される生活を

チビチビと綴って行きたいと思いますが

 

これからは

完全週休2日制で

有給休暇有りの

のんびりしたペースで行きたいと思っております

 

こんな感じでよろしければ

たまにのぞいていただければ嬉しいです

 

っというわけで

この1年の振り返りと

これから先の展望について

 

でした

 

どーぞ

これからもよろしくお願いしますです

 

 

 

 

 

 


消防士求む

2010-08-17 12:02:08 | nyaaとしゅう

しゅうの夏休みは今日で終わりです

明日は始業式+実力テスト

 

 

なんだか今年の夏休みはあっという間な気がします

私が思うくらいですから

本人はもっとそう思っているでしょう

 

ほぼ毎日クラブ等で午前中は学校に行っていたせいなのか

私もいつものような疲労感がありません

 

実際日数的にも少ないと思いますが

間違いなく明日は始業式+実力テスト

 

この現実の前に

もっと恐ろしい現実が

 

ずーーーーーっと余裕をブッこいていたしゅうは

昨日の段階で

雑巾作り

新聞スクラップ3日分

原稿用紙1~4枚を使う課題作品

 

こんなにも宿題を残しておりました

 

しかもしゅうは

『原稿用紙アレルギー』

 

あせる親をしり目に

「大丈夫だもん」

まだ余裕をかますしゅう

 

いったいどこからその余裕がでてくるのか・・・

 

だけど 

ママには見えるよ

 

 

お前の尻には火がついてるぞーーー