木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

記憶があるうちに 続き

2015-02-08 15:41:04 | 肉球治療期

久しぶりに外に出たnyaaは

たっぷり外を満喫して

しばらく帰ってこないもんだと思っていました

ですが

予想外に2時間ほどで帰宅したnyaa

 

あれだけ騒いでいたんだから

家はウンザリしてるものだとばかり思っていましたが

あっけなく帰ってきました

 

そして足は

外を歩いてびっこがひどくなったようでした

 

 

実は今回のケガの時

いつも行っていた病院は休診が続いていました

 

ちょうど届いていた予防注射のハガキには

「しばらく院長のみの診察になります」というメッセージがあり

nyaaがいつもお世話ににっている女性の先生はどうしたんだろう・・・と思いつつ

診察を受けに行ったのですが

 

なんとな~く猫より犬が好き

って感じがしてしまう院長先生の診察を受け

(肉球をみて抗生剤の処方)

帰り際

受付のお姉さんに「お休みしてましたが、今後は通常通りの診察になりますから」

と説明をうけ帰宅

 

そして一週間後

どーも足のびっこが気になって再度病院を訪れたのですが

「院長の都合により休診」の札があり

病院はまた臨時休診でした

 

小耳にはさんではいたのですが

どーも女性の先生(院長夫人)は入院中らしく

急な休みとなると

病状が悪いのかと思わずにはいられませんでした

 

先生のことも心配でしたが

そんなわけでnyaaの足も診てもらうこともできず

また足の心配をしながらの生活を送るはめになったのでした

 

他の病院にいってみたらいいものかと思案しつつも

結局3週間ほどそのままで過ごしたのですが

やっぱりもう一度よく診てもらおうと

いつもの病院を訪ねると・・・

 

病院は営業していましたが

院長夫人は

私が前回訪ねた日の辺りにお亡くなりになったと

会計のあと知らされました

 

まだ高校生のお子さんがいる若さだったのに・・・

わたしも頼りにしていた先生だったのに・・・ 

 

 

病院は院長先生一人の診察となっており

nyaaはまた院長先生に診てもらったのですが

状況を説明し

レントゲンを撮ってもらったところ

 

先生曰く

 

「関節炎をおこしている」

とのことでした

加齢によるものだったり、過度の運動によるものだったり

原因は特定できないようでしたが

痛みがひどいようであれば痛み止めの薬を飲んでごまかしていくしかない

との説明を受けました

 

根治ができないとの結果に

かなりショックを受けました

 

パパが好きでよく温泉にいくのですが

そのたびに「このお湯にnyaaを浸したい」なんて思ったりしながら

びっこのnyaaを見守る数日がすぎました

 

 

nyaaは

びっこをひきつつも

相変わらず外にもでかけました

 

そんなある日

ママが家を留守にしたのですが

ママの携帯にパパからメールがきました

開くとなんと長文

 

ケータイというものを持ち始めて10年以上経っているわけですが

こんな字数のパパからのメールは今までみたこがないので

これはもう一大事に違いないと

一旦画面から目をそらし

心の準備をしてから読みました

 

パパからきたメール

 

いくら呼んでも顔みせないから、

にゃんこハウスごと持ってきた。

顔から尻まで濡れてるから、

とりあえずタオルお湯で濡らして、

ふいたらけっこう汚れが。

ケガはしてないようには見えるけど、

なんか怖いおもいをした感じ。

いまはしゅうのコタツの中。

 

 

すでに11月の半ばを過ぎていましたが

この日はとても暖かい日で

nyaaはずっと外にいて

gojo小屋のにゃんこハウスにいたそうです

 

ママが帰宅した時

nyaaはメールの通り電気がついていないコタツの中にいました

まだ濡れていたので乾いたタオルでふいてやると

ゴロゴロ喉をならしてくれました

 

 

何をしてなんで濡れていたのか

原因はわからず終いですが

その後しっぽにケガがあることがわかったり

カサブタ付きの抜け毛がたくさん出て来たので

 

総合的に判断すると・・・

 

びっこ足の猫は

田んぼのあぜ道で外の猫とケンカとなり

足の不自由さから用水路にころげ落ち

ずぶぬれ猫に・・・

 

ってとこでしょう

 

まったくもーヤクザな猫です

 

 

もうママの記憶もだすぶ薄れ

その後のnyaaがどんな風にしていたか

覚えていないのですが

うれしいことに

足のびっこは少しずつよくなっていきました

 

肉球をケガした直後は

60センチほどの高さにもジャンプすることもできなかったのですが

今では右足をかばいながらも高いとこにも上がれるようになったし

香箱座りもできるようになったし

 

 

もちろん

 

雪にも負けない

 

ワイルド猫で今年もいくようです

 

 

 

暖かい春まではもう少し食っちゃ寝するみたいですけど

 

 

 

本格的活動開始は

もうすぐの気がします

 

 

 

 nyaaの遊び相手もこの春で高3になります

こちらの本格的活動開始はまだまだ先のようです

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (片田舎動物病院)
2015-02-08 17:26:57
若い獣医さんをゾロゾロ雇っている大動物病院ならともかく、
日本のほとんどの動物病院は私を含め、個人経営です。

「体が資本」ということを改めて考えさせられました。
返信する
嬉しい (ジョアはは)
2015-02-08 19:26:36
にゃにゃさん、ありがとう!
ブログ更新されてるぅぅ♪
嬉しい

nyaaさん相変わらずですね
ワイルドに喧嘩して、怪我してそれでも
お外に行く
うちは寒くなったのであまり外に出なくなりました
歳というのもあるかもしれませんが
今は朝は5時にちょっと出て、後は夜まで
閉じ込めてます(仕事で家にいないので)
それから少し外に出て、8時くらいまでかな
今は大人しく家猫の時間が長いので楽ですね
返信する
Unknown (gucha)
2015-02-08 19:50:23
高校生の子がいるような若い先生が亡くなるなんて
ちょっと、ショック。

自分のことを考えると
本当に身につまされる感じがします。

で、
nyaaさまの
ワイルドぶりはやはりドキドキ。
ずぶぬれになったnyaaさまの姿を
想像すると
「俺、失敗した~~」って思ってるんだろうな~~。


春になったら
思いっきり外でかっぽするために
今は療養して力蓄えといてくださいね~~。

返信する
Unknown (道産子mama)
2015-02-08 22:36:13
あ~~今は亡きトラが外から帰って引き籠ると
喧嘩して傷を負って、痛みに耐えながらひっそりと
娘のベットの下に潜んでた事を思い出したわ~

関節炎は猫にはよくあるらしいよ!
病院の待合室のテレビで解説してた~
治らないけど薬で痛みを緩和させるしかないとか…
nyaaもそんな年になったのね^^;
でもとりあえず元気で良かった^^@
東京の骨折したクララも一人歩きできるようになった
ようだし~

しゅう君もう高3か~
我が娘も23才よ^^;

返信する
Unknown (クララ)
2015-02-09 15:12:35
ホントに、更新してる。。。

そういえば、nyaaも骨折してたね。
やっとクララが歩けるようになったのに、
そんなことになっていたなんて。
肉球の傷の話は、前のことかと思ったよ~。
また怪我してたのか。
怪我もだけど、水に落ちたっていうのも危険すぎるわ!
今度nyaaに浮き輪を巻いてだしてケロ。
返信する
びっくりさせないで! (gacho-KY)
2015-02-09 20:56:55
びっくりし過ぎ!!。。。
・・・・・て心臓と止まりそうでした。
nayaaaaaちゃんわいるど。。。。

返信する
Unknown (にゃんこ)
2015-02-10 12:33:41
時々、ブログを訪問していました。
更新していたので、嬉しかった。
途中文章半ばで、不安にかられてしまって
思わず先送り、元気なnyaaちゃんの写真を
確認してしまいました。
関節炎も少し落ち着いているよう、良かった。
今年も雪に負けない勇姿にほれぼれです。

信頼されている先生がお亡くなりになって
本当にお悔みとともにケガの多いnyaaちゃんも
残念と思います。
返信する
片田舎動物病院さま (にゃにゃ)
2015-02-12 12:39:40
病院の替えはあっても、父母の替えはありません
院長先生もまだまだ子育て中ですから、お体に気をつけてくださいね
返信する
ジョアははさま (にゃにゃ)
2015-02-12 12:48:13
え~もこちゃん外出なくなったの~?って
朝5時に出るんだ

真冬のnyaaは14時ごろにちょっと出て(ママの出勤前)
ママが帰宅する19時過ぎにちょっと出る
そんなもんなんですよ
まだ寝るのかいってくらい家で寝ています

でももうそろそろ出入りが頻繁になりそうです
返信する
guchaさま (にゃにゃ)
2015-02-12 12:56:26
ホントにね・・・
とてもいい先生だったのに・・・
nyaaに「ケガばっかりだね」って言った先生
「またなんです」って今回も診てほしかったのに・・・

去年の秋は昔お世話になった知人も60歳で亡くなりました
なんか自分の寿命のことも、考えずにいられない感じでした

返信する