今年の春はどーしてしまったのだろうと思うほど
四月になっても毎日のように雪が降りました
nyaaが出かけたまま帰らなかった6日も
時より雪がバーっと飛んできていて
夕方にはかなり降っていたらしく
パパを駅に迎えに行こうと21:00近くに外に出た時は
車には春らしくない雪がかなり積もっていました
こんな寒い日にnyaaはいったいどこまで行ってしまったのか・・・
時々外に出て辺りを探してみましたが
とうとうその日には
nyaaは帰ってきませんでした
翌朝(7日)
外は
また白い世界でした
もういいかげんにしてほしい雪ですが
サッシ近くの雪をみると
猫の足跡が残っていました
雪のおかげでnyaaが帰って来ていたことがわかりました
gojo小屋にきっと避難しているだろうと思い
急いで着替えてサッシに行くと
すでにそこにnyaaの姿がありました
わーーーーnyaaだーーーー
っと喜び中に入れると・・・・
毛がボサボサで
足はびっこをひいています
元気もなく
ヨロヨロと入ってきたnyaa
見るとアチコチ傷だらけ・・・・
早速再デビュー戦をしてきたようです
まったくも~~
あふれ出るお小言
食欲はあるようで家に入るなりご飯に直行し
水分補給をし
ボロボロの体を休めるnyaa
一休みした後
病院に連れて行き
化のう止めの注射をしてもらってきました
骨折の時お世話になった獣医さんに経緯を話すと
「さっそくやっちゃったのね~」
「でもあなたから行ったわね~」
と言われ
ハイハイ確かに自分の意思で外に出ましたけど・・・
と、ちょっと不思議に思っていると
獣医さんが言った意味は
ケンカをしかけて行ったのがnyaaだろうということでした
「顔に傷が多いからあなたから向かっていったのね~」
「逃げてればお尻の方に傷があるから~」
と
説明されました
も~なんて悪い猫なんでしょう
親の顔がみてみたい っプンプン
病院から帰宅後
nyaaに缶詰めを食べさせながら思いました
nyaaが戦った相手は今どうしているだろうと・・・
寒さの中
エサを自力で獲らなくてはならないノラ猫は
傷ついた体でどーしているだろうと・・・・
ケンカをしかけた(?)nyaaは
温かい部屋で
座ってるだけで美味しい物が目の前に運ばれてきて
怪我の治療をしてもらい
そして
羽毛布団の上で寝るって・・・・
完全に反則です
nyaaがgojo小屋で二度目の籠城をしていた時
ふと田んぼの方をみたら
ノラ猫がいました
(ケンカの相手はこの子ではないと思います)
ご飯あげるから
みんな仲良くやってほしいと
祈る気持ちになります
できるものなら
縄張り争いなんかしないように
遺伝子組み換え操作してもらいたいくらいです
さてさてこの先どーしたものでしょうね・・・
そもそもnyaaが我が家の周りをノラ猫としてウロつきだしたのは
四月初めでノラ猫のメスを追っていました(^_^;)
すでにオスとしての本能が開花していたんでしょうね
我が家でお世話をするようになって早三年ですが
いまだに人慣れした猫がうちに出入りしているだけのような気がしてなりません
歳をとるまでこんな感じなのかもしれませんね(-.-)
もうーー!!
さっそくですか~…!!
ヾ( ´ー`)
去勢しているとはいえ、時期が遅いと、一通りの流れが体に・本能にインプットしていますからねぇ~…!?
まだまだ心配は尽きませんね?
自分から向かって行くと、顔に傷が付く!!フムフム
ボスとして、仕切っているんでしょうね~!?
飼い猫になる日は…いつでしょう??
コスプレでもいかがですか??
おうち中で♪('-^*)/
やっぱり時期が悪かったかもしれません
もう少し外が落ち着いてから出したかったんですけどね・・・混ざりたかったんですね~外猫とも・・・(=_=)
獣医さんの説明によるとひっかき傷は放っておいても自然に治るそうですが
噛み傷は化のうする可能性かあるので(ダジャレじゃなくて・・・)薬を飲んだほうがいいと言われました
nyaaも前に足の傷化のうさせたからあれはきっと噛み傷だったんでしょうね(毛が固くなっているところは噛み傷だとこの時覚えました)
nyaaが噛みついた相手の傷
どーなのかなぁって心配してしまいます(._.)
---------------------
◆気まぐれネコさま
この際家の周りにノラ猫集めて
外に出れないようにしてしまいたいです(-.-)
いつも応援ありがとうございますm(__)m
本日無事更新日に記事の内容が追い付きました(^_^;)
またつまづいて遅れることもあると思いますが
よろしくお願いいたします(^o^)/
---------------------
◆道産子mamaさま
「本能はタマだけにあるわけではないですからね」っと前の獣医さんに言われたことがあります
だから・・・遺伝子組み替えるしかないのです(-.-)
ゆずポンが飛びつきたくなるなんて・・・きっとブランブラン揺れるからなんでしょうね~(^v^)
あらやだ私ったら何想像してるのかしら~
きゃ~(*ノ▽ノ)ハズカシイ
-------------------
◆guchaさま
あははぐーさんナイス!!
ちゃーちゃはちゃーちゃで子分作ってうまくやってるし(?)ぐーさんもうまいこと逃げるんですね~
いいなぁ~~
nyaaにも逃げ上手になってほしいです
そしたら毎日外に出してあげられるのに・・・って
nyaaにもよくしゃべるんですけどね~
わかってくれなくて(=_=)
---------------------
◆おせんちゃんさま
失敗したなぁ~ 制服すてちゃったなぁ~
って随分前に・・・・
高校を卒業して二年後ぐらいにとっていた制服を着てみたら
怪しさ全開で(-.-)即廃棄処分しました
(着なきゃいいのに(^_^;))
きっと制服じゃないんですよね
体からにじみ出るものがあるんですよね
あ~人はそれを若さというのね~~(~o~)クゥ
だからnyaaは出て行っちゃうのね・・・
若さよ~~Comeback!!\(~o~)/
でも名案がありまーす。
にゃにゃさんも女子高生のコスプレして散歩に同行すればいいのでーす。
女子高生好きのnyaaさんは大喜びです。
さすがnyaaさま。。。ワイルド!
そうか、顔に傷があるほうが
しかけてるんですね。。。
nyaaさま・・・ぐーさんのように
う~~~っていいながら
徐々に下がっていって逃げなきゃ~~。
顔に傷があるったて事は自分から仕掛けたって事なんだ~。
そう言えばトラは野良猫時代は顔が傷だらけだったのに、家猫になって玉をとってからはしっぽを怪我して帰って来る事が多かったわ~。
おかまになってもnyaa君は本能で向かって行ったのね!
匿名希望のママさんの投函なんだけど~
我が家の旦那さんがスッポンポンになったら、ゆずが男の大事な物に飛びついて噛まれてしまいます^^;
なんたってストラップなんかのぶら下がってる物には飛びついて噛み切ってしまうんで~(--;
旦那さんはお風呂に入るときもゆずを脱衣所に入れないようにして男のシンボルを守ってます^^;
避けて通れないでしょ
ビビりなのに
女子高生好きなnyaaちゃん(笑)
ママが他の子にまで
ご飯あげたら
nyaaちゃん家出しちゃいますよ~
ウッドデッキに
外猫だらけになっちゃうかもぉ~
しばらくは、傷がたえないでしょうね
ガンバレ!イワテヤマネコ!
春ですからね
こちらはそろそろ終わると思いますが
もこちゃんも昨年の秋に耳を貫通
寸前まで穴を開けかけました
避妊去勢しても縄張りは大切なようです
nyaaさんを見守るにゃにゃさんは
まるで星飛雄馬を見守るお姉さんのようですね
お外の子達は治るまでじっとして
体力温存しているようです
nyaaさん喧嘩はほどほどに!