今日から3月
5月になればnyaaとの暮らしも丸2年になりますが
一昨年の12月ごろから外に自由に出るようになったnyaa
去年の11月ごろからは外泊も多くなり
nyaaの外出はとても心配のタネでした
が
今年になり寒中でも平気で外泊するnyaaに
私もかなり呆れておりました
そんなnyaaが
なぜか立春を過ぎ暖かい日が続いても
外出をあまりしなくなりました
出かけても家の周りにいてすぐに帰ってくるのです
こんな感じで
ある方向を常に警戒しておりました
多分外の猫たちが頻繁にうちの敷地に入り込んだりするから
陣地を離れるわけにいかないのだろうなどと思ってみておりました
なにはともあれ
nyaaが遠くに出掛けないのは良い事だ!
と
喜んでおりました
ところが
ここ2,3日
とんでもなく外と家との出入りが多いのです
今まで出かければ早くても2,3時間は戻らなかったnyaaが
30分ぐらいで帰ってきて
そしてまた出かけ
そしてまたすぐ帰り・・・・の繰り返し・・・
昨日なんて・・・
玄関を掃いていたらnyaaが部屋から出てきたので
玄関から外に出してあげました
nyaaは家の庭の方へ歩いていきました
それから3,4分後
掃除を終え家に入ると
nyaaがこっちで待っていました
もう帰ってきたの~
何のために外に出るのかわかりません・・・・
悲しいことに外はだいぶ雪解けも進み
nyaaの足は出かける度に汚れるのです
シャワーで洗ったり
温かいタオルで拭いたりすることで
私の手はガサガサです
そして
今まで外から帰宅すると祝いの宴でご飯をもらっていたnyaaは
何度も何度もご飯を食べることになり
一日の量は朝計量し小分けにして与えていましたが
回数が半端ないので
必然的に不足が生じてきます
カリカリ一日分が底をつくと
缶詰やいなばが登場し
nyaaの体はどんどん丸くなっていくのです
昨日夕方4時ごろに全て食べつくしたnyaaは
二階のしゅうのベッドに行き
今朝6時近くまでずっと寝ておりました
今までずっと出かけるときは
「早く帰ってくるんだよ」と
声をかけていましたが
つい
「ゆっくりしてきていいよ」と
言いたくなる今日このごろです
実際nyaaが外に出ていると具合が悪くても布団に寝ることができずコタツで寝てます
今まではこんな頻繁な出入りがなかったので
帰ってさえくれば後は半日ぐらいゆっくり寝れたんですけどね
今の状態だと自動ドアつけないと・・・・(=_=)
---------------
◆guchaさま
あ~忘れてた
仲間がいたんだ・・・
そーですか
やっぱりちゃーちゃ先輩の教えだったんですね
ってことは・・
ヤマトくんに教えたのもやっぱり・・・・
----------------
◆ジョアははさま
入れない?(@_@;)
そーか・・・そんな荒技があったのですね
昨日午前中から4時ごろまで家を留守にしたのですが帰ってくる途中から雪がどんどん降り出してきまして
「あ~nyaa外で怒って待ってるんだろうな~」っと思いながら急いで帰ってきました
すると
玄関の風除室のサッシが少しだけ開いたままになっていて
「何でだろう・・・」っと思ってみていたら
中からnyaaが「にゃ~~」
どーも外にいたnyaaを郵便屋さんが風除室に入れてくれていたようなのです
私以外にも下僕がいたようです(^_^;)
----------------
◆りおん○んこ博士さま
固まり具合ですか?
研究熱心ですね(^.^)
おかげさまでヤギになった気分の毎日です
(-.-)う○こが正露○化してるみたいなぁ~?
nyaaが頻繁に出入りするのは
もしかしたら
私の運動不足解消に一役かっているのかもしれません
コタツに根が張りすぎちゃうもんで(^_^;)
---------------
◆気まぐれネコさま
わ~師匠も正露○のみますか?
私あの匂い嗅ぐだけで腹痛治まるんです(^_^;)
アロマ効果?
もともと薬が効きやすい体質なので病院で処方された整腸剤でもべ○ぴになっちゃいます
nyaaは出されたご飯が気に食わなくて
匂いだけ嗅いで外に出て行くことがあるのですが
帰ってくるとさっき拒否したご飯を喜んで食べます
まだまだわからないことがいっぱいです(~_~;)
--------------
◆にゃごやんさま
ふぐで治した?(;一_一)
そーですか
梅干しで治そうなんて
貧乏人の考えなのですね・・・・
玄関から「いってきます」と言って出た子供が
その足で裏口から「ただいま」って帰ってきたら
「お前はアホかっ!」って思いません?
やっぱり貧乏人の考えはにゃごやんさんには理解不能なのですね・・・残念
今回の記事を読んでも、分かりません???
外泊もせず、外出も少しなんて、とってもいい子ちゃんじゃないですか~。
↓にゃにゃP-さん、もうすっかり良くなりましたか?
私も先月、腹痛とP-が、続いてましたが、
ふぐで立ち直りました。
家に戻ると→ごはんってことを
家を一周するだけで→ごはん
「春の食い放題祭り」を楽しんでいるのね
さらに、肥えたの?@@どっひゃ~
でも・・・
ネコと一緒にカメラ持って家を一周する
にゃにゃ子さん・・・笑えます!
↓今度は「でない!」で戦っているの?
正○丸って、私も効きすぎてでなくなりまするぅ
「出っぱなし、出ない」
なんか・・・似てる(^_^;)
祝いの宴が目当てなのでしょうか?
にゃにゃさんの愛情を確かめているのでしょうか?
春のいきものたちの行動は、ちょっとふしぎですね。
わたしも最近、気がつくとパソコンの前で
キーボードに手を置いたまま寝ているときがあります。
モニターが果てしなく同じアルファベットに侵略されていて
びっくりすることがございます。
春は気をつけないといけないですね。
↓ もう固まりましたか?
そんなに頻繁なんですか
うちも今だにもこちゃんは
始終食べていますが
もこちゃんに関しては食べる量をあまり
気にせずあげていますよ
冬だし、外に出るのでエネルギーが
必要かと思って
出入りが激しい時は
しばらく入れないでどーしても
入りたそうだったら入れています
すぐに出て行きたがるからね
体調不良だったのですね・・・
変な気候なので気をつけてくださいね。
nyaaさまとちゃーちゃ・・・
同じ生活パターン・・・うふふ・・・
メタボ仲間^^V
大丈夫ですか?
早く良くなりますように
でも、nyaaが出たり入ったりしていると
気になって寝てられないね
こんな時ばかりは少し控えめに
していただきたいですね
それにしても一日に何度も。。
何があるんだろうねぇ?