木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

あさイチ みた

2012-09-25 10:32:06 | 家猫もどき4年生

今朝のNHKのあさイチ・すご技Qの特集は『ネコ』でした

 

nyaaが家にいたので一緒に観ました

 

 

nyaaは観ていませんでしたね

 

 

 

ネコとねんごろになる法

 

それがクイズ

 

 

正解は↓

 

 

歯ブラシだそうです

 

モデルの黒猫ちゃん

 

背骨に沿って上から下に軽くたたく

 

お腹は下から上へブラッシング

 

満足げな黒猫ちゃんでした

 

ネコの繁殖能力のすごさの説明に聴き入るnyaa

 

あなたには関係のない話ですよ・・・

 

 

被災地でたくさん保護されているネコたちの現状に

心を痛めているnyaa

 

 

あたなは幸せなネコなんですよ

わかってますか?

 

 

 

ホントだよ

あなたが乗ってるそのクッション

ママ用に買ったんですけど・・・

 

 

草むらで寝ている気分になれるのかしら寝

 

ホントに自由なネコだわ・・・・

 

 

 


食欲の秋・行楽の秋・本宅は空き

2012-09-24 12:26:48 | 家猫もどき4年生

寒い冬から暖かい春になった時

暑い夏から涼しい秋になった時

人々は外に出かけたくなりますよね

 

それは猫も一緒なのかもしれません

 

気温が下がると同時に

nyaaはちっとも家に帰ってこなくなりました

 

午前中にも帰宅しないし

雨が降っていても帰宅しないし

どこで何をしているのかと思えば

 

 

 

gojo小屋の屋根裏で

気持ちよさそうに寝ているのです

 

雨が降り出してやみそうもないから

傘をさして迎えに行って

「降りておいで~」と呼んでも

返事もしません

 

 ご飯が食べたい時だけ帰ってきて

ドカ食いして

パパに腰トントンしてもらって

お礼に

パパの足をかじってまた別荘に向かいます

 

なんて自由奔放なネコなのでしょう

 

 

もう呼びに来ないからね

好きなだけそこに居ればいいさっ

 

 


勝手にリンク

2012-09-20 12:32:24 | 家猫もどき4年生

「明日は病院だよ」とnyaaに言うと

出かけて帰ってこなくなります

猫は絶対人の言葉がわかっているに違いない!  と思わずにはいられません

そしてそれは先日

『片田舎動物病院の院長の日記』を拝読していて

裏付けされました

 

ということは

この間の おせんちゃんさんちのトマトちゃん は・・・

完全にバックレていたことになりますね

 

 

実は先月にも

言葉が通じていると思えてしまう出来事がありました

 

毎晩夜中にママをたたき起こして外に出かけていたnyaaでしたが

10日ほどそんな日が続いたころ

「ねえnyaa、いい加減ママを一晩ちゃんと寝かせてくれないかしら~」

「この調子でいったらママのお肌はボロボロよ~」と

nyaaにグチをこぼしてみました

 

nyaaはもちろん無反応

 

でしたが

 

なんと

その晩nyaaは

にゃー 

とも

にゃ 

とも言わず

黙ってこっそり自分で網戸を開けて夜中に出かけていたのでした

 

 

ママを起こさず出かけたnyaa

 

言ってみるものです  

 

 

その後nyaaは

人が寝る時間になると外にでかけて

朝になって人が起きると帰ってくる生活になりました

 

去年は震災の影響もありましたが

過去を振り返ってみると

夜は外で過ごす時間が多い季節かもしれません

 

東北ではこの夏

真夏日の連続記録が管区気象台で観測を始めて以来

最多記録になっているようです

 

そんな夏を

家の二階の風の当たらない暗い所に籠って過ごしていたnyaaでしたが

 

昨日突然

和室の隅に置かれていた

 

こんなところで寝ていました(受験生もね・・・)

 

東北によーやく秋が近づいているのかな?

nyaaの寝床の変化で感じた秋の気配でした

 

 

このあと

夕方には雷雨があり

nyaaも足止め

 

 

久しぶりのまとまった雨に

外の木々もホッとしているように思え

今朝はゲロゲーロの声も弾んでいるように聴こえました

 

今日は曇り空で現在の気温は25度

久しぶりの20度台はとてもうれしいです

(平年に比べて7度ほど高いようですが・・・)

 

だけどまだまだ秋本番!

とはいかないような予感をさせる

 

nyaaの寝姿

 

 

隠れている顔

おやじなんじゃなかろうか・・・

 

 

 


虫と合唱

2012-09-17 13:49:35 | 家猫もどき4年生

自然界に様々な異変を起こしているこの異例の残暑

いつまで続くのでしょうね・・・・

 

nyaaをみていると

どんなに暑くても日中は風の当たらない場所で寝ています

午後になると二階はとても暑くなってくるので窓を開けますが

窓を開けるとnyaaは寝場所を移動します

風が嫌いなんだなぁと思っていましたが

今年のこの猛暑で

さすがのnyaaも風がここちよく感じるらしいです

 

 

サーキュレーターの前はnyaaのお気に入り

 

そして

 

 

 

 

 

 

日中は30度を超す暑さでも

夜になると幾分気温が下がり風があると過ごしやすいので

秋の訪れを

感じる・・・?

 

 

九月の夜

外から聴こえてくるのは

虫の声と

 

 

 

 (夜、外を撮っているので映像は真っ暗です。音のみお楽しみください)

 

メス猫にアプローチ?

オス猫にプレッシャー?

いつものかわいい声とはまるで別猫のような声ですが

声の主はnyaaです

 

この後懐中電灯を持ったママが外に出て行ったので

外猫は退散

nyaaはしばらくして機嫌良く帰宅しました

 

 


受験生 三人寄れば ゲームだぜ

2012-09-13 13:57:44 | 家猫もどき4年生

よそのブログをみていると

よく来客などで猫ちゃんたちが隠れてしまう様子をみかけますが

nyaaは誰がきても全くマイペース

 

今の季節はほとんど二階で寝ているので

もちろん来客があっても関係ありません

 

起きる時間になればこそ起きてきて

来てみたら あら知らない人が ・・・みたいな

 

 

 

 

猫を飼っているというK君がなでてくれましたが 

床に置いてあったM君のカバンが気になるnyaaでした

 

 

 受験生には

勉強時間を

気にして欲しいです