奥武蔵の風

115 暖冬の秩父を歩く

  最近の楽しみの一つは、奥武蔵や秩父で開催される西武鉄道主催の「ウォーキング&ハイキング」に参加することです。

 前回の参加は、秩父市の羊山公園へのハイキングでした。羊山公園と言えば、長いこと「芝桜の丘」のことかと思っていたのですが、イベントに参加して、北に位置する「見晴らしの丘」が中心であることを、初めて知りました。

 当日は、天候に恵まれ、眼下に広がる秩父市街、西にそびえる両神山、北の山間に水平にたなびく雲海が眺望でき、じつに感動的でした。

 ゴールの西武秩父駅に思いのほか早く到着できましたので、午後の予定がある相方と別れて、持参の地図を片手に一人、市内を歩くことにし、結局、以下のようなコースをめぐりました。

 西武秩父駅⇒慈眼寺(札所13番)⇒今宮神社⇒今宮坊(14番)⇒定林寺(17番)⇒神門寺(18番)⇒龍石寺(19番)⇒大野原駅(秩父鉄道に乗車)➡秩父駅(下車)⇒秩父神社⇒少林寺(15番)⇒諏訪神社⇒西武秩父駅

 この日は、イベントのスタンプカードが15回全部に達しましたので、受付に提出しておいたところ、後日、当選通知とともに、アスリート用の栄養飲料が届きました。

 1年前は長期入院を強いられて大学病院の病室にいた私ですが、こうしてまたハイキングを楽しめるようになったことは、本当にありがたいことです。

 次回も、天気が良ければ、もちろん参加予定です。

 


(写真上)© 芝桜の丘から武甲山を仰ぐ。4月になれば、手前の斜面は芝桜の花で埋め尽くされるはず。


(写真上)© 今は養生中。


(写真上)© 見晴らしの丘から見る両神山の威容


(写真上)© 北の山間にたなびく雲海


(写真上)© 見晴らしの丘にある中津賢吉の歌碑。奥は武甲山。


(写真上)© 羊山公園内の牧水の滝。滝は水枯れしていました。


(写真上)© 札所13番 慈眼寺


(写真上)© 今宮神社。境内には龍に因んだものが多く、辰年にふさわしい神社です。


(写真上)© 札所14番 今宮坊


(写真上)© 札所17番 定林寺 


(写真上)© 定林寺の梵鐘。西国・坂東・秩父 合わせて百観音の像が彫られています。


(写真上)© 札所18番 神門寺。本堂は回廊になっていて後ろに戒壇があります。こちらの休憩所で、持参の軽食を取らせていただきました。


(写真上)© 札所19番 龍石寺


(写真上)© 秩父鉄道 大野原駅から秩父駅まで一駅戻ります。


(写真上)© 秩父神社。御神門から本殿を臨む。


(写真上)© お諏訪様こと諏訪神社。余りの小ささに涙。


(写真上)© 西武秩父駅前

***********************

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る