安達太良山 1700m 2017.09.26 (福島県) 日本100名山
前日、八方台から安達太良高原にやって来ました。
ロープウェイの始発が8:30なので、ゆっくりと準備ができました。
あだたら山ロープウェイを片道だけ利用して、山頂駅から登山を開始します。
【ルート】山頂駅⇒薬師岳⇒安達太良山⇒くろがね小屋⇒勢至平⇒安達太良奥岳登山口(周回コース)
山頂駅(8:39)⇒ 薬師岳(8:49)⇒ (10:26)安達太良山山頂(11:06)⇒ 峰の辻(11:46)⇒
くろがね小屋(12:35)⇒ 勢至平分岐(12:58)⇒ 安達太良奥岳登山口(14:16)
登り: 1時間47分、 下り: 3時間10分、 休憩: 40分
歩行タイム: 4時間57分、 総合タイム: 5時間37分
8:39 山頂駅
あだたら山ロープウェイ山頂駅の登山口から歩き始めます。
8:41 薬師岳展望台分岐
薬師岳展望台を経由して登ります。
8:42 智恵子抄の記念碑
後方に安達太良山山頂が見えています。
8:44
祠と鐘がありました。
8:49 薬師岳
8:58 木道
9:20
紅葉した安達太良山が綺麗です。山頂も見えています。
9:22
岩がごろごろした登山道を歩きます。
9:37 エゾオヤマリンドウ
9:46
岩の多い急坂を登って行きます。
9:57
紅葉した登山道を振返ります。
10:13
安達太良山山頂が近くなってきました。
10:18 鉄山分岐
10:26 安達太良山山頂 標高1700m
山頂に祠と二等三角点が設置されています。
磐梯山の眺望
船明神山の後に磐梯山が聳えています。
吾妻連峰の眺望
西吾妻山が見えています。
和尚山の眺望
福島市街の眺望
峰の辻、篭山が見えています。その向こうに福島市街が見えています。
二本松市街の眺望
登山口方面の眺望です。
牛の背、馬の背の眺望
11:06 下山開始
牛の背を経由して峰ヶ辻へ下りて行きます。
11:13 牛の背
11:19
沢山あるケルンに沿って歩いて行きます。
11:23 磐梯山の眺望
磐梯山が綺麗に見えています。
11:25 沼ノ平の爆裂火口
別世界のような光景が広がっています。
11:27 鉄山・峰の辻分岐
鉄山・峰の辻分岐を右折して、峰の辻に向かいます。
11:35
峰の辻へ向けて、なだらかな登山道が続いています。
11:43
登山道を振返ります。
11:46
峰の辻で沢山の登山者が休憩されています。
11:46 峰の辻
後方に安達太良山山頂が見えています。
11:57
紅葉が綺麗です。
12:05
12:15 鉄山の眺望
山肌に沼ノ平と同じ色(白色)をした所があります。
12:30
くろがね小屋が見えてきました。
12:35 くろがね小屋
12:43 塩沢登山口分岐
四駆が通れる登山道を歩いて行きます。
12:58 勢至平分岐
峰の辻から此処に下りて来れるようです。
13:09 勢至平
13:16
13:20 林道合流点
林道をショートカットするコースを歩きます。
13:32
ところどころ滑る場所があるので、気を付けて歩きます。
13:42 林道合流点
一旦林道に出てから再びショートカットコースに入ります。
13:47 林道合流点
林道に出て来ました。この先は林道を歩いて行きます。
13:59 あだたら渓谷自然遊歩道の入口
烏川橋を渡るとあだたら渓谷自然遊歩道の入口がありましたが、スルーします。
14:12 奥岳登山口
14:13
ロープウェイ乗り場が見えました。
14:16 安達太良奥岳登山口
無事に登山口まで下山することができました。
すぐ傍に「あだたら山 奥岳の湯」があるので、汗を流してから帰宅します。
最新の画像[もっと見る]
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前