八甲田山 1585m 2017.07.19 (青森県) 日本100名山
昨日、岩木山から酸ヶ湯温泉に移動して、酸ヶ湯公共駐車場で車中泊しています。
今日は八甲田山の最高峰・八甲田大岳に登ります。
【ルート】 八甲田山登山口 ⇒ 仙人岱 ⇒ 八甲田大岳山頂 ⇒ 毛無岱 ⇒ 酸ヶ湯温泉 (周回コース)
八甲田登山口(7:24)⇒ 小岳・高田大岳分岐(9:05)⇒ (10:05)八甲田大岳山頂(10:31)
⇒ 大岳鞍部避難小屋(10:48)⇒ 上毛無岱展望台(11:35)⇒ 酸ヶ湯温泉(13:02)
登り: 2時間41分、 下り: 2時間31分、 山頂休憩: 26分
歩行タイム: 5時間12分、 総合タイム: 5時間38分
7:24 八甲田山登山口
酸ヶ湯公共駐車場前にある八甲田山登山口から登り始めます。
7:36
火山性ガスの影響でしょうか枯れています。
7:51
八甲田大岳まで3.0kmの標識。
8:22
8:23
沢が見えてきました。
8:24
八甲田大岳まで2.0kmの標識。
8:24
8:28
落石注意の標識が設置されているので、気を付けて通過して沢を渡ります。
8:30
八甲田大岳まで1.9kmの標識。硫黄臭がしています。
8:34 地獄湯ノ沢
上流側です。火山性ガスで沢の色が変色しています。
8:34
下流側です。沢沿いは木が生えないようです。
8:34
すぐ下の沢です。
8:39 ゴゼンタチバナ
8:56 木道
8:56
八甲田大岳が見えてきました。まだ遠いです。
8:58 ヨツバシオガマ
8:58 仙人岱
9:01 チングルマ
チングルマは実になっています。綿毛に水滴が付いて綺麗です。
9:05 小岳・高田大岳分岐
前方に八甲田大岳が見えています。
9:07 ミヤマキンポウゲ
9:08 イワイチョウ
イワイチョウと虫の競演です。
9:10 イワカガミ
9:12
山頂がだいぶ近くなってきました
9:14 ハクサンチドリ
9:17 ヒナザクラ
9:19 チングルマ
チングルマの花が咲いていました。
9:21 ミヤマキポウゲ
9:40
山頂が近くなってきました。
9:52 鏡沼
鏡沼の横を通ります。
10:01 山頂直下
10:05 八甲田大岳山頂 標高1585m
山頂標識と一等三角点、山名表示盤が設置されています。昼食休憩にします。
左の山の上に八甲田ロープウェイの建物が見えています。
井戸岳、赤倉岳を経由してロープウェイに続きます。左後は前嶽のようです。
高田大岳の眺望です。手前は小岳です。
登ってきた方向に硫黄岳が見えています。
10:31 下山開始
10:35
眼下に避難小屋が見えてきました。
10:48 井戸岳・赤倉岳分岐
10:49 大岳鞍部避難小屋
10:50
八甲田大岳を振返ります。
10:50
避難小屋前にはベンチが沢山設置されています。
11:17
11:18 シャクナゲ
11:19 ウラジロヨウラク
11:21 ツマトリソウ
11:21 アカモノ
11:27 木道
上毛無岱付近の湿原に設置された木道を歩きます。
11:29 ネバリノギラン
11:30
11:31 キンコウカ
11:31 チングルマの実
チングルマは実になっていました。
11:35 上毛無岱展望台
11:48
すぐそばに小さな池があります。
11:53 後方の眺望
右から八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳が眺望できます。
11:57 下毛無岱の眺望
200段程の木製階段を下りて行きます。
12:01
更に木道が続きす。池塘が点在しています。一面のお花畑が広がっています。
12:08 下毛無岱展望台
12:10 ノリウツギ
12:13
ワタスゲとキンコウカが群生しています。
12:13 キンコウカ
12:18 ワタスゲ
12:18
ガスが発生して、大岳が見えなくなりました。
12:22
木製階段を下って行きます。
12:35 城ヶ倉温泉分岐
12:46
酸ヶ湯温泉が見えてきました。
12:48 ハナニガナ
12:57 酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉横の登山口に出て来ました。
13:02 酸ヶ湯公共駐車場
無事に下山することができました。
八甲田山は高山植物が多く、楽しい登山ができました。
この後、酸ヶ湯温泉の仙人風呂で汗を流してから八幡平に向かいます。
最新の画像[もっと見る]
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前