ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

至仏山 (山頂付近は天然クーラー)

2018年07月21日 | 関東の山

至仏山  2228m  2018.07.18  (群馬県)  日本100名山

尾瀬の至仏山に登ってきたのですが、天気が良く花が沢山咲いていたので写真を
一杯撮ってしまいました。
花の写真は別に載せることにしましたが、それでも80枚程になっています。
昨日の谷川岳の猛暑とは違い、山頂付近は天然クーラーの中を歩いているようで
とても涼しかったです。
至仏山の高山植物はこちらです ⇒ 至仏山の高山植物

【ルート】 鳩待峠 ⇔ 至仏山 (往復)

鳩待峠(6:55)⇒ 悪沢岳分岐(8:54)⇒ (9:51)小至仏山(9:55)⇒ (10:56)至仏山(11:39)
(12:31)小至仏山(12:38)⇒ 悪沢岳分岐(13:16)⇒ 鳩待峠(14:40)

登り: 3時間52分、  下り: 2時間49分、  休憩: 1時間4分
歩行タイム: 6時間41分、  総合タイム: 7時間45分

鳩待峠

尾瀬第一駐車場から乗合タクシーで6時過ぎに到着しました。

尾瀬ヶ原への入口

尾瀬ヶ原散策時はこの入口から山ノ鼻に向かいます。至仏山周回ルートも
ここから入ります。

至仏山の眺望

鳩待峠から至仏山が見えています。最終バスは17時ですので
10時間の余裕があるので、ゆっくりと楽しめそうです。

6:55 鳩待峠 (至仏山登山口)  標高1591m

今回は此処から入山します。

7:11

木道が整備されています。

7:38

途中で団体さんを追い越しましたが、ここで休んでいる時に
追い越されてしまいました。(皆さん僕より元気です)

7:49

燧ヶ岳が見えてきました。景色が良くなってきたので元気が出ます。

7:50

中央右に日光白根山が見えています。

7:50



7:59

左手に武尊山が見えてきました。鞍部の後方に赤城山が霞んでいます。

8:04

木道や木製階段がつづきます。

8:10

尾瀬ヶ原も見えてきました。

8:11 燧ヶ岳と尾瀬ヶ原の眺望

ズームアップしてみました。

8:18

登山道脇に沢山の花が咲いています。

8:19

岩場を登って行きます。

8:20

山頂方面が見え始めました。

8:36 オヤマ沢  標高1980m

オヤマ沢の源頭部です。(飲み水には適さないようです。)

8:51 お花畑

オヤマ沢田代にワタスゲのお花畑が広がっています。

8:51

池塘もありました。

8:54 笠ヶ岳分岐



9:01

燧ヶ岳と尾瀬ヶ原が綺麗に見えています。

9:01 日光白根山と皇海山の眺望

一番高い所が日光白根山、右側に皇海山が見えます。
(乗合タクシーの中で教えて戴きました。)

9:01 テラス・ベンチ

小至仏山に木道が伸びています。ベンチで5分休憩します。

小至仏山の眺望



燧ヶ岳と尾瀬ヶ原の眺望

燧ヶ岳の左横に会津駒ヶ岳が見えています。

尾瀬ヶ原の拡大

見晴の山小屋まで続く木道が見えています。

9:24

岩場を登って行きます。

9:24

左は笠ヶ岳、右はならまた湖が見えています。

9:26 蛇紋岩の岩場

蛇紋岩は良く滑ります。黒く光っている所は特に注意が必要です。

9:26

コバイケイソウが沢山咲いています。

9:34

ネバリノギランが咲いています。

9:34

木製階段を登って行きます。

9:51 小至仏山山頂  標高2162m

尾瀬ヶ原の奥に燧ヶ岳が聳えています。4分休憩します。



南西側を見ると、笠ヶ岳の左に武尊山が見えています。



至仏山に登山道が続いています。



燧ヶ岳と尾瀬ヶ原です。

10:04

鞍部に下って行き、至仏山に登り返します。

10:04

ならまた湖が見えています。

10:25

広い場所がありました。

10:32

滑り易い蛇紋岩です。

10:38

至仏山山頂手前の大きな岩に向かって登ります。

10:38



10:47

至仏山山頂が見えてきました。

10:56 至仏山山頂  標高2228m

山頂は広いので、涼しい場所で昼食休憩にします。

二等三角点



〔北東側〕 燧ヶ岳と尾瀬ヶ原の眺望





ズームアップしてみました。

〔北側〕

平ヶ岳が見えています。越後駒ヶ岳は雲に隠れています。

〔北西側〕

巻機山の方向ですが霞んでいます。

〔西側〕

ならまた湖の上あたりが谷川岳ですが霞んでいます。

〔南側〕

右に武尊山、その左奥に赤城山が霞んでいます。

〔東北東側〕

山ノ鼻から登ってくるルートです。(登り専用になっています。)



尾瀬ヶ原をズームアップしました。木道が見えています。




〔南東側〕

右から皇海山、日光白根山、男体山も頭を出しています。
鳩待峠の駐車場も見えています。



鳩待峠の駐車場をズームアップしてみました。

11:39 下山開始



11:43



11:43



11:44



11:48



11:56



12:07



12:09



12:31 小至仏山山頂

小至仏山まで戻ってきました。7分休憩します。



至仏山を振返ります。



尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。何度見ても飽きないですね。



武尊山と笠ヶ岳です。

12:38

日光白根山と皇海山です。小至仏山から下りて行きます。

12:42

登山道脇のコバイケイソウが綺麗です。

12:43

下の方にお花畑とベンチが見えています。

13:04

燧ヶ岳と尾瀬ヶ原です。何枚も撮ってしまいます。

13:16 笠ヶ岳分岐



13:25 オヤマ沢



13:50

残り2kmの標識で。

14:19

残り1km、もう一頑張りです。

14:40 鳩待峠 (至仏山登山口)

無事に下山することができました。
至仏山は花の多い山でした。なお、日本百名山を沢山見ることができる山でした。

鳩待峠

沢山の方が帰り支度をされていました。
帰りも乗合タクシーで尾瀬第一駐車場に戻ります。
その後は、時間があるので吹割の滝を見学して、温泉で汗を流してから帰宅します。



最新の画像もっと見る