気に入って頂けたらクリックお願いします。
グラの水槽、水換え後4日目の水槽です。
白くにごってます。
これを、どうにか1週間まで引き伸ばしたいと思っているパパです。
陸場を取り除くと、この通り。
*****************************
*****************************
*****************************
*****************************
↑ここに写真があったのですが、あんまりひどい汚れなので自主規制・・・
ごみは、みんなリングろ材のネットに引っ掛かっているようです。
う~ん!
ということは、底面フィルターをきっちりすれば、ろ過性能はずーと向上するのでは?
早速手配、手配~♪
そして!
まっちゃん家御用達のチャームさんから届いたのがこちら。
底面ろ過として、GEXのマルチベースフィルターを選びました。
そうそう、ヒーターのトラブルによる水温低下対応のためにサーモも購入しました。
これで予備ヒーターの設置をします。
白いのは、フィルターになるマット。交換用に2枚。
黒いのは、マットを押える小石です。。
お隣秋田県のろーたすさんのブログ、ミドリガメの雪国日記に紹介されていた、うんPお掃除道具の大きいスポイトも届きました!
組みあがったベースフィルターです。
60cm水槽いっぱいに敷くため、2セットを使って組んでいます。
エアーリフト部分のパイプは、本来伸縮パイプなのですが、水位に合わせてさらに短かくするため、取り付け方を少し変更しています。
この後、水槽に敷いてみたら、少し大きいことが発覚!
ジョイント部分の爪をカットして調整しました。
つづく~
グラの水槽、水換え後4日目の水槽です。
白くにごってます。
これを、どうにか1週間まで引き伸ばしたいと思っているパパです。
陸場を取り除くと、この通り。
*****************************
*****************************
*****************************
*****************************
↑ここに写真があったのですが、あんまりひどい汚れなので自主規制・・・
ごみは、みんなリングろ材のネットに引っ掛かっているようです。
う~ん!
ということは、底面フィルターをきっちりすれば、ろ過性能はずーと向上するのでは?
早速手配、手配~♪
そして!
まっちゃん家御用達のチャームさんから届いたのがこちら。
底面ろ過として、GEXのマルチベースフィルターを選びました。
そうそう、ヒーターのトラブルによる水温低下対応のためにサーモも購入しました。
これで予備ヒーターの設置をします。
白いのは、フィルターになるマット。交換用に2枚。
黒いのは、マットを押える小石です。。
お隣秋田県のろーたすさんのブログ、ミドリガメの雪国日記に紹介されていた、うんPお掃除道具の大きいスポイトも届きました!
組みあがったベースフィルターです。
60cm水槽いっぱいに敷くため、2セットを使って組んでいます。
エアーリフト部分のパイプは、本来伸縮パイプなのですが、水位に合わせてさらに短かくするため、取り付け方を少し変更しています。
この後、水槽に敷いてみたら、少し大きいことが発覚!
ジョイント部分の爪をカットして調整しました。
つづく~