いやー、参りましたね~。今日からTBS系列で始まる 「下町ロケット」 を楽しみにしていたら全く同じ時間帯にテレビ朝日系列でドラマ特別企画で 「ハッピー・リタイアメント」をぶっつけているじゃーないか!この小説は滑稽だった。
ほんの先ほど、ひよりさんのブログ お出かけ日和で知った 「結婚式の前日に」(TBS火曜よる10時)のネット無料配信に見入っていたばかりだったのに・・・。DVD . . . 本文を読む
大河ドラマ「花燃ゆ」撮影現場で笑顔の井上真央(右)と大沢たかお(撮影・江口和貴)
真央ちゃん、低視聴率でも小父さんは観てるよ。大沢たかお 兄いも魅力的じゃん。だけど、豪華メンバーで視聴率が大河ドラマでは取れなくて、朝ドラはそこそこ行っているのは企画のせいだと思う!NHKさん1年は長すぎるよ。
半年か4ヶ月周期にしないと絶対視聴率は上がらない!私は今、面白味が増して来て楽しみな . . . 本文を読む
池井戸潤氏の直木賞受賞作品
これは楽しみだな!上の本を読んだ時痛快だったことだけが頭に残っている 本/『下町ロケット 』 池井戸 潤 著~小父さんから元銀行マンだった池井戸潤氏は経済小説を書かせたら現場を踏んできただけあって一流中の一流だろう。
細かな内容は忘れてしまったが、池井戸 潤の中で特に好きな本だ。さあーて阿部寛がどのように演じるか、楽しみだな~。そうそう「倍返しだ . . . 本文を読む
上は、サワコ「相変わらず喧嘩していないですか?」、竜童「なんで喧嘩するの?文句のつけどころがないですよ」と言った番組のはじめのシーン。
芸能界という美男、美女の世界に身をおきながら本当にこんなに仲がいいのかな?まあ、仮面の夫婦ではなさそうだけど・・・。若い頃の宇崎のアイビースタイルもクールだね。阿木もめちゃめちゃ可愛い(ネットではこの写真は出なかった)。
この番組観たくな . . . 本文を読む
キケロを演じる渡辺いっけい(写真左)・ブルータスの小澤 征悦
(おざわ ゆきよし、右)・中央はカエサル役の松本幸四郎
今日から読書週間なのかな?小父さんのほこりを被っている塩野七生著の「ユリウス・カエサル(ルビコン以前)ローマ人の物語Ⅳを手にしたが、古代ローマ人の名や地名がづらづらと並ぶ本を読み解くには、持っていた演劇のDVD「カエサル-『ローマ人の物語』より-」これを見よう . . . 本文を読む
この朝ドラの類いは最近ほとんど見ていないのだが、面白そうなので実に久しぶりに観てみようかな?NHKの放送なのでどこにも書いていないがサントリーがモデルなのかな?脚本は映画『パッチギ!』、『フラガール』 、アニメ『ふたりはプリキュア』、テレビドラマ『とんび』、『ダブルフェイス』を書きおろした 羽原 大介(はばら だいすけ)氏(49歳) だとか。
ホームページはこち . . . 本文を読む
第2回 ペットロス
高巻淑子 …風吹ジュン。定年後、家に居るようになった夫にフラストレーションを募らせる主婦。一人息子の海外赴任を機に飼いだした柴犬のボビーに愛情のすべてを注いでいる。日々の楽しみは、デザイナーの義田とともにボビーと散歩すること。だが、ボビーを病魔が襲い、心身ともに追い込まれていく。
高巻幸平 …松尾スズキ。高巻淑子の夫。広告代理店を定年退職後、家で淑子と二人で暮ら . . . 本文を読む
やったね!知る人ぞ知る。今日の神戸製鋼所、帝人、双日、IHI、日本製粉、J‐オイルミルズ、ダイセル、富士フイルム、昭和シェル石油、サッポロビールなどに繋がる約80もの事業会社を興し、明治・大正期の産業革命を牽引した“総合商社の源流”鈴木商店を茶の間で寝転んで観れるとは!「お家さん」とは、働く者たちの拠り所たる「家」を構えた商家の女主人のみに許されると呼称だそ . . . 本文を読む
番組概要
老中・田沼意次全盛時代。無名の剣客・秋山大治郎(加藤剛)が修行の旅より江戸へ戻ってきた。大治郎は父・小兵衛(山形勲)と12年ぶりの再会を果たす。小兵衛は江戸でその名を知られた無外流の達人だったが、今は道場を閉めて、悠々自適の生活を送り、親子ほども歳の違うおはる(梶三和子)を妻にしていた。剣の道一筋の息子・大治郎と、人生を達観した父・小兵衛。同じ剣客でありながらも異なる人生を歩 . . . 本文を読む
「生かされたんだな~」(中学2年生・石巻市)NHKから
上記は削除されました。
震災から3年、特別番組をたくさん観ているが、この子供たちのビデオレターには泣けた。その中から最後のひとつだけをアップしてみた。動画を是非見て下さい。
. . . 本文を読む
吉田 類 氏
吉田 類(よしだ るい、男性、1949年6月1日 - )は、高知県高岡郡仁淀村(現吾川郡仁淀川町)出身の酒場ライター(「酒場詩人」の肩書で紹介されることも多い)、画家、作家、タレント。
シュールアートの画家として主にパリを拠点に活動後、イラストレーターに転身。1990年代からは酒場や旅に関する執筆活動を始めるかたわら、俳句愛好会「舟」を主宰。独身・一人暮らし(吉田類の酒場放浪記より) . . . 本文を読む
山のパートナーの t2 さんのところに行ったら「2015・20年後の君へ」という1995年に放送されたテレビ特集「2015・20年後の君へ」のVHSテープ録画をHDDへダビングしていて・・・という記事が出ていた。何気なく面白そうだなと読んでいたら、今度は彼のfacebookに彼の知人がその放送のYouTube版を貼り付けていた。
これはとても興味深い!でも再生時間が1時間53分と来た。 . . . 本文を読む
先週の葉加瀬太郎さんも面白かったけど今週の瀬戸内寂聴さんの話も興味深かった。 放送内容
瀬戸内寂聴さんは極道辻説法の今東光さんに教えを乞うたらしいが、そんなこともあり人間的なんだな。裃(かみしも)を来ていない。ショーケンに市川海老蔵のような不良が大好きだそうだ!ググってみると傷心の海老蔵に「気づかない内に生まれていた心の驕りが招いた不祥事です」と断じたうえで、「天下の人がすべてあなたを非 . . . 本文を読む
2度の脳梗塞を乗り越えて、今もコンサート活動を行う歌手の西城秀樹さん(58)。一時は思うように身体が動かず、自分の弱さを受け入れることができなかったが、妻や子供たちに支えられ、今は何気ない日常生活を心から楽しめるようになった。野菜へのこだわりや、家族との心温まるエピソードを交えながら、西城さんが「今つかんだ幸せ」をたっぷりと語る。
【出演】西城 秀樹さん
【再放送】7月5日(金)午前11:00 . . . 本文を読む
こちらが前にブログに書いたもの 映画 『グラン・トリノ』(GRAN TORINO 2009年 米)。以前、このブログに来られていたsamakさんも絶賛していたなー。
今晩の放映はNHKBSプレミアムで21:00~22:58。おすすめです。
. . . 本文を読む