小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

高丘コミセン 高齢者大学 「認知症を予防しよう」 明石市地域総合支援室 高橋先生

2018年06月20日 | 生涯学習
   

 
明石仁十病院 作業療法士 岡先生 


講義予定
・認知症予防で大切とされていること
・生活の5つの要素
・個人ワーク(自分の生活を振り返る)私は何をすればいいのか?
・「私の・・・」宣言タイム


 
  若い講師さんでしたので心配していたが、何の何の・・・とても歯切れのいい話ぶりで、演習や隣の席の人とのやりとりも含まれてとても有意義な2時間だった。 

  
 
 要するに健康的な生活を送ることが認知症の予防には大切!

  
 
認知症予防プログラムの例
●運動
 燃えるごみの日は自分がゴミ捨てに行く
 食事の際にあまり意識せず食べているので、30回以上噛むことを意識して食べる
 近所の公園の草抜きを、週1回する
 毎朝6時に近所の公園で行われているラジオ体操の集まりに参加する
 食事の後、自分の食器は自分でシンクまで持って行く
 いつもエスカレーターを使っているが、階段を使うようにする
 毎日夕方に掃除機をかける

●役割
 家族や地域の為に、毎週月曜日に家の前の掃除をする
 サークルの幹事を立候補してやってみる
 祖母(祖父)として、週末に孫とお風呂に入り子供の助けになる
 以前から誘いのあった、朝の児童見守り隊に参加する
 息子・娘を毎朝起こす
 今は妻がしている週3回のゴミ出しを自分がする

あと、●遊び、●人付き合い、●休養の例も例示されていた。


  

  膨大な資料が配られたのでとても紹介しきれないが、個人ワーク(自分の生活を振り返る)私は何をすればいいのか?をチェックシートであぶり出し、自己採点の結果で自分だけの認知症予防プログラムを決めて「私の・・・」宣言タイムに入るわけだが、これが中々むずかしく皆首をひねっていた気がする。でも、自分の生活全般を客観的に見ることにより、偏りや得意分野が分かった。健康的な生活(=バランスの取れた人生)を送っていないと認知症に手が届いてしまうということだろう。

 高橋、岡両先生貴重な講義を有難うございました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さあ行こう! / NHK 2018... | トップ | 余録 「われわれは宝石や金... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2018-06-21 00:23:47
認知症って遺伝も大きく関わるんじゃなかったでしたっけ?
あれ?遺伝が関係するのはアルツハイマーでしたっけ?
中井貴一さんの『記憶』ってドラマご存知ですか?
現役の弁護士でありながら若年性アルツハイマーになるんですが、面白いですよ。
指先を使う事も大事ですしね~。
私は父ちゃんが退職したら心配です。
ただでさえ忘れっぽいのに。
返信する
私は、、、 (イジー)
2018-06-21 03:44:35
パートの仕事やボランティアは出来る限り長くしていきたいと思います
ヨガや瞑想の時間も増やし

夜は10時前には就寝、身体が疲れている時はゆっくり休み深酒は少なくしていきましょう。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2018-06-21 11:20:57
>現役の弁護士でありながら若年性アルツハイマーになるんですが、面白いですよ。

これ知りません。
2006年の渡辺謙、樋口可南子共演の映画『明日の記憶』
は感動を持って劇場とテレビで観ました。
         ↓
https://blog.goo.ne.jp/goo221947/e/3038d9516c431d6cc7bed279c80586dc

私の年代になると「面白いですよ」はもう通り越していますよ(笑)

事実、軽度か重度かは知りませんが認知症の人を5人くらい知っています。
かつ、自分の記憶力の減退を体力の低下とともに感じているんですね。

私はこうして指先も使っていますが、上の「健康的な生活」に関わるチェックシートを自己採点すると、昨日
「いけない!」と思ったわけですね。
ちなみに「役割」部分が劣っていると自覚したわけです。
返信する
イジーさんへ (小父さん)
2018-06-21 11:42:35
>パートの仕事やボランティアは出来る限り長くしていきたいと思います

とてもいいことだと思いますよ。

私自身、自分ではだいたいバランスが取れていると思い込んでいたふしがあるわけですね。

ところが、「役割」(人に必要とされることや人の役に立つこと)のチェックシート項目には・・・

(所属している集団で)
家族、高齢者大学、自治会、スポーツクラブ、地域の体操教室、グランドゴルフ、スクールガード、ファンクラブ、行きつけのお店、ご近所仲間、会社OB会、趣味仲間、同窓会、ボランティア、デイケア・デイサービス、信仰活動
(あなたが担っている役割)
父親(母親)、夫(妻)、娘(息子)、仕事、祖父(祖母)、通学の子供の見守り、学校の先生との連絡、ペットの世話、小守り、人の話し相手、近所のゴミ捨て、代表者、自治会役員、相談相手、家事、ムードメーカー

上記が他の「健康的な生活」よりチッェクが少なく、自己採点で一番低かったわけです。

>夜は10時前には就寝、身体が疲れている時はゆっくり休み深酒は少なくしていきましょう。

イジーさん、素晴らしいです。
返信する

コメントを投稿

生涯学習」カテゴリの最新記事