味噌作り
2021-06-19 | 料理
だんだん作る日がズレていますが
(2月に作っていたのに…)
塩を買い忘れていて💦
柔らかくなった大豆を麺棒でつぶす
私はこの作業を座って
↓戻した麹に塩を加えて
大豆と麹を混ぜる
空気を抜くように次々とたたきつけます
全部入れたら塩で蓋をして完成です!
味噌作りをしました
塩を買い忘れていて💦
買いに走りました😅
手作り味噌は美味しいし少量からもできるので、興味のある方は挑戦してみてね!
ご参考までに作り方をアップしまーす
🔸我が家のレシピ🔸
大豆=1キロ
乾燥麹=800グラム
塩=360グラム+上にのせる50グラム
前日、作業開始時間の18時間前から
大豆は洗ってたっぷりの水につけて準備
当日、作業開始!💪
乾燥麹をお湯で戻しながら大豆を
圧力鍋で煮ます
柔らかくなった大豆を麺棒でつぶす
(ハンドミキサーを使うと簡単ですね)
私はこの作業を座って
韓国ドラマを観ながらするので
全然苦じゃない😁
煮る→つぶす→煮る→つぶすを繰り返し
大豆はこんな感じにつぶされてます
↓戻した麹に塩を加えて
大豆と麹を混ぜる
保存容器をアルコール消毒して
大きなおにぎりに丸め容器に投げ入れる
空気を抜くように次々とたたきつけます
↑この作業はストレス発散にもなります😅
全部入れたら塩で蓋をして完成です!
涼しいところで常温保存
作るのが遅かったから
天地返しをいつしようか…😅
10ヶ月〜1年位で食べられます
毎年どんな出来か、楽しみに作っています💕